いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

合唱コンクール(8)それぞれの思いを込めて

 歌への思い、合唱に取り組んできた思い、
どう表現しようかという工夫が、いろいろと
みられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(7)3年生の合唱です。

3年生の4番手は、3年2組「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」
合唱コンクールのラストは、3年4組でした。
「あなたへ −旅立ちに寄せるメッセージー」

どの合唱も、一人一人の思いが、学級での歌詞を読みこんで
曲想を確認し合って、歌いこんだ合唱でした。
 歌う前のスピーチにも、それぞれの言葉に思いが込められて
いて、合唱を聴くのが楽しみになるスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(6)3年生の合唱です。

 3年生の1番手は3年3組「YELL」です。
次に、3年1組「友〜旅立ちの時〜」
3番目に、3年5組「青いベンチ」

 3年生は、最初で最後の合唱コンクールです。
この時にかける思いの深さを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(5)2年生の合唱です。

2年生4番目は、2年3組「COSMOS」
ラストは2年5組「地球星歌〜笑顔のために〜」

2年生は、指揮も上手になってきました。
ソプラノ、アルト、男声、それぞれの声の
まとまりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(4)2年生の合唱です。

2年生の最初は、2年2組「心の瞳」です。
次は、2年1組「My Own Road−僕が創る明日−」
3番目は、2年4組「青い鳥−MovieEditVersion-」
の順に合唱を披露しました。

 2年生になると、変声期の人も多くなり、音程を
安定させることが難しくなります。よくパートで
まとまり、響きを聞き合ってハーモニーをつくり
上げて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3)保護者は学級ごとの入れ替えです。

画像1 画像1
 1年生の合唱コンクールの部では、1年生が
会場で聴き、2・3年生は教室でリモートで聴
きました。
 保護者の皆様には、短時間で1曲ごとに入退場を
していただきました。
 感染対策で密を避けるためとはいえ、ご協力、誠に
ありがとうございました。
 父母教師会の役員の皆様に、移動のサポート、誘導
をしていただきました。お陰で、円滑な移動ができました。
本当にありがとうございました。
画像2 画像2

合唱コンクール(2)1年生の合唱です。

3番目は、1年3組「大切なもの」
ラストは、1年2組「明日へ」

 小学校5年生、6年生で合唱の授業が
ほとんどなかった2年間を過ごした1年生。
 中学生の合唱として、よくまとまった
歌声になりました。どのクラスも、よい響き
で思いのこもった合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール(1)1年生の合唱です。

最初は、1年4組「MIDORI〜繋がる輪〜」
次に、 1年1組「HEIWAの鐘」

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールの始まりです。

 開会セレモニーが始まりました。
 開会宣言の後、美術部の展示の披露が
ありました。
 豊田市や井郷の特色も表現しています。
今と未来の姿も描き表しています。この
素敵な絵を背景に合唱を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ合唱コンクールが始まります。

 10月22日合唱コンクールの入場です。
 これは1年生の入場です。感染対策のため密を
避け、1年生から順に、学年ごとに合唱を披露し
ました。
 この時、2・3年生は教室でオンラインで聴い
ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日合唱コンクールの朝、声出しをしています。

 合唱コンクールの朝、のどを温めて声出しを
しました。眠い体は起きましたね。のどの調子は
整いましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日合唱コンクールの準備OKです。

 会場や校舎の案内表示もしました。
 準備OKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日合唱コンクールの朝です。

画像1 画像1
 10月22日(土)合唱コンクールの朝です。
 2年生のラディッシュの水やりや清掃ボランティア
をいつものように取り組んでいます。
 落ち葉集めも、毎日ありがとうございます。
画像2 画像2

合唱コンクールの準備が整いました。

 明日、10月22日は合唱コンクールです。
会場の準備もでき上りました。
 歌う子どもたちの視線からみると、こんな
感じです。
 前の方の椅子は、学年の友達が座ります。
後ろの席には、保護者の方が座っています。
真ん中は審査委員の先生の席です。
 人がいっぱいいると緊張するかもしれません。
程よく集中できる緊張感で、本番のドキドキ感
も楽しみましょう。

 慣れない人は、この写真を見てイメージ
トレーニングをしましょう。そして、指揮者と
後ろの絵を見て、響きのある声で歌いましょう。
画像1 画像1

合唱コンクールの準備をしました。

 駐車場となる運動場など外庭の掃除から
会場となる体育館の準備まで、ばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、豊田ブランドです。

画像1 画像1
 10月21日の給食の献立は、豊田市で
取れた食材を使用した献立です。
 米(大地の風)、しいたけ、ブルーベリー、
あゆ、とよたチャンプルの生揚げ が豊田市の
地産地食の食材です。
 
 あゆは、一匹丸ごと一夜干しです。骨まで
全部、カリッと美味しく食べられました。

画像2 画像2

3年 家庭科の学習の様子です。

 3年生と2年生で、調理実習を行っています。
この写真は、3年生です。3年ぶりの調理実習
なので、同じメニューでハンバーグを作ります。

 調理実習は久しぶりですが、手際よく、自分の
分を調理していきます。感染対策をして取り組ん
でいます。
 美味しそうなハンバーグができ上りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋が深まり、合唱の仕上がりも季節とともに進みました。

画像1 画像1
 9月13日から音楽の授業時間以外に学級練習の
時間を設定してきました。
 10月3日からは特別日課で、練習を進めてきました。
 残暑の9月から、季節が移り、秋。少し肌寒い初冬の
寒さを思わせる朝晩の冷え込みになってきました。
 思い込めた合唱に仕上がってきました。

 下の写真は、1年生の音楽の授業の様子です。校歌を
歌っていました。合唱練習のお陰で声の響きが、4月とは
変わってきたことが分かります。
 明日の合唱が楽しみです。
画像2 画像2

明日は、3年ぶりの合唱コンクールです。

画像1 画像1
 10月22日(土)は、3年ぶりの合唱コンクール
を開催します。
 音楽での歌う授業も2年間制限が強くかかってきた中
で過ごしました。鑑賞や打楽器などの演奏を中心に授業
をしていました。
 感染対策を考えての授業スタイルですが、歌う授業を
再開し、合唱も取り組んできました。
 仲間と歌う、一人ではできない合唱に思いを込めて歌い
ます。感染対策のため、お子さんのいる学級のみの鑑賞
になります。2人までと人数制限もありますが、ぜひ、
聴きに来てください。
学校だより「切磋琢磨」10月20日号
 歌う順番の、前回の学校だよりに掲載しています。
学校だより「切磋琢磨」10月12日号
 また、保護者用のプログラムも配布してあります。
 ご活用ください。
 予定時刻から始めて、多少の前後、または遅れることは
ありますので、ご容赦ください。何より開催できることが
うれしいです。

1年生 社会科の学習の様子です。

 1年生の社会科で、賛成、反対と討論を
していました。
「ヨーロッパは、EU加盟に 賛成?反対?」
というテーマで考えていました。
 自分で考え、班で話し合い、その後学級で
と話し合いを進めていました。

 学習用タブレットで自分で調べたことを
もとにして、賛成か反対かを根拠を見つけて
意見を述べていました。まだ、一人調べを
始めてすぐの授業ですが、自分なりの情報
から、意見を述べ合っていました。
 この後、偏った情報ではないか、どういう
視点で判断すべきかなど考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 後期中間テスト(全学年)

学校だより

保健だより

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表