授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

4/8 いきなり、テストいろいろ

2・3時間目は、それぞれの学年で学力テスト、知能テスト、クレペリン検査が行われていました。
朝、必死に勉強していた2年生徒の顔が思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 個々の予定に合わせて…

4組の学活の様子です。
3年生は転出された先生への手紙を、2年生は午前中に行われる学力テストやクレペリン検査のガイダンスを受けていました。
転出された2名の先生は、共に4組とのかかわりが深い方ばかり。たくさんある思いを限られたスペースで伝えようと、必死に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 ある意味 緊張

3年生の学活の様子です。
年度初めの段取りを知り尽くした3年生は、「決意表明」なるものを書いていました。中学校生活(義務教育)最後の一年と考えると、これまでの目標づくりとはひと味違ったものに感じているようです。一年後の自分を想像しながら、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 期待の高まり

1年生の学活の様子です。
昨日は配付された教科書類の確認と記名を行っていました。新品の教科書に自分で名前を書き、これから始まる中学校での学習に期待が高まっていきます。
自分の点検が終わった生徒が自然と仲間の所へ行き、手伝っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 思い出にひたりながら…

朝の活動の時間を利用して、2・3年生は体育館に集合してミニ集会です。
この春の人事異動で石野中学校から転出された2名の先生から届いたビデオメッセージを観ています。思い出話や激励のメッセージなどが伝えられていました。
思い出もかかわりはそれぞれ違いますが、先生から印象的に残る生徒名が挙げられるたびに、笑顔になった生徒たち。思い出を胸に、それぞれが新たな道を歩き出していきます。

このあと生徒は各教室に戻り、2名の先生に手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 落ち着いた一日のスタート

4組の朝の教室の様子です。
きちんと席に着き、それぞれが一日の準備を行っていました。
画像1 画像1

4/8 頼もしい先輩からのひとこと

2年生の朝の教室の様子です。
まだ係は決まっていませんが、提出物の点検をしてくれている生徒がいます。また、よく見ると教科書やノートを見ながら仲間と勉強している生徒もいました。「すごいね。まだ授業も始まっていないのに、予習?」と声をかけると、「先生、今日は学力テストがあるので、しっかり勉強しておかないと!」と頼もしい答えが返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 中学校生活のスタート

1年生の朝の教室の様子です。
担任や友達らと楽しげに話しをしていました。昨日、入学式を終えたばかりなのに、すっかり中学校での生活になじんでいる感じです。
担任を囲み、自分のことをもっと知ってもらおうと生き生きと話をする生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 やる気の持続を…

画像1 画像1
空に向かって美しい紫色の花を咲かせる春の花「モクレン(木蓮)」。日頃は自転車通学の生徒がかろうじて目にすることができる場所・体育館の南側に存在しています。花言葉は「自然への愛」「持続性」。まだ満開とまではいきませんが、この機会に存在を知ってもらい、鮮やかな紫色の花の様子やその成長を感じてもらいたいと思います。

昨日のやる気に満ちた入学式・始業式を終え、今日からはそのやる気を様々な活動で実際に発揮していくことになります。「凡事徹底」「利他共生」を心にとめ、その持続を意識しながら、自分をどんどんアピールしてもらいたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 4月8日の記念日 ◆◇◆◇◆
▶ タイヤの日 ―――――
4月は春の交通安全運動が実施される月でもあり、タイヤを2つ縦に並べると、数字の「8」に見える
ことから、日本自動車タイヤ協会が4月8日に記念日を制定しております。
タイヤの正しい使用方法や交換時期などの目安となるチェックの仕方を広く認知してもらう
ことが提唱されております。
また、あまりニュースなどでは取り上げられていないものの、タイヤの経年劣化が原因による事故は昔から多いことなどから、同協会では4月8日の前後の週末などに、一部高速道路のパーキングエリアやサービスエリアなどで、無料タイヤ点検を実施している場合もあります。

▶ 忠犬ハチ公の日 ―――――
ハチの命日は3月8日ながら、追悼の念を込めて秋田犬群像維持会が月遅れの4月8日に記念日を制定しております。
東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬のハチは、毎朝上野博士を見送り、時に駅まで送り迎えすることもあったそう。
ある日、上野博士が出先にて急逝してしまうも、ハチは毎日渋谷駅前で上野博士の帰りを待ち続けました。
そんな主人を慕うハチの一途な姿は多くの人々に感銘を与え、「忠犬」と呼ばれるようになりました。
例年4月8日には、東京・渋谷のハチ公像前や秋田県大館市などで慰霊祭が執り行われております。

▶ 花祭り / 灌仏会 / 仏生会 ―――――
生誕後すぐに7歩歩み、右手で天を、左手で地を指し、「天上天下唯我独尊」と唱えたとされる仏教の祖・釈迦牟尼(しゃかむにぶつ)(=お釈迦さま)の降臨生誕日を祝して行われる法会。
仏教の教えには、「法蓮華経」の教えをはじめ、蓮(はす)の花がよく登場することなどから、お釈迦様の生誕祭は「花祭り」とも呼ばれております。
加えて、関西地方では月遅れの5月8日に実施するところもあります。

< 花祭りに関連した記念日 >
▶ 参考書の日
4月8日が「花祭り」の日となり、また、多くの学校で入学式が行われる場合が多いことから、学習書協会が4月8日に選定した記念日。
▶ ロータスデー  *ロータス(lotus):蓮(はす)を意味します。
4月8日が「花祭り」の日なことと、お釈迦様の生涯を描いた手塚治虫氏作のアニメ映画『ブッダ』を手がける東映株式会社が記念日に制定。
▶ おからの日
4月の旧暦称が「卯月(うづき)」で、卯の花はおからの別名であり、卯の花と縁深いとされるお釈迦様の「花祭り」が4月8日に行われることから、日本乾燥おから協会が記念日に制定しております。


◆ 4月8日の出来事 ◆◇◆◇◆
▶ ミロの「ヴィーナス像」が発見される ―――――
1820(文政3)年4月8日、地中海の一部・エーゲ海のギリシャ領ミロス島でヴィーナス像が発見されました。
モデルは、ギリシア神話における女神アプロディーテーとする説が有力。
ヴィーナスは、古代ギリシャ神話における神々の王・ゼウスの娘で、愛と美の神様とされております。
発見後はフランス・パリにあるルーヴル美術館で展示・保管・管理されております。
ちなみに、ミロのヴィーナス像がルーブル美術館に展示・保管・管理されて以後、1964(昭和39)年に日本の国立西洋美術館(東京都)、京都市美術館(京都府)に展示するため、初めてルーヴル美術館から実物が持ち出しされております。
図らずもこの時の輸送時に一部が欠損する事故が起きてしまったこともあり、2019(令和元)年時点で、返却以後、一度もルーブル美術館を出たことがないそう。
ミロのヴィーナス像が海外展示されたのは、日本だけとなっております。

▶ 日本初の寝台列車が運行 ―――――
1900(明治33)年4月8日、山陽鉄道(現:山陽本線)の神戸駅〜三田尻駅(現:防府駅)間を運行していた急行列車に、日本初となる寝台車が連結されました。
通路の両側に二段式ベッドを配置した中央通路式と呼ばれる車列は、8組・16名の上下二段式寝台が並ぶ開放型の車列でした。
ちなみに、世界初となる寝台列車は1838(天保9)年にアメリカ・ペンシルベニア州近辺で運行したもの
とされております。


◆ 4月8日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:藤   ▶ 花言葉:至福・恋に酔う
                    (「何の日?雑学」より引用)

**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・給食、清掃スタート
 ・通学団会
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2

4/7 絆の証

各学年のクラス写真です。
一年後、どんな成長を遂げているか、期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学級活動の様子

入学式を終え、担任や学年主任の話を聞く学級活動の時間です。新品の教科書を確認したり、明日からの予定を聞いたりしています。
初めての出会いとは思えないほど、すでに打ち解けている生徒も多く、笑顔の多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式・始業式 6

2・3年生の代表生徒が歓迎に言葉を述べている様子です。
新入生に対して、「石野中学校で過ごす3年間が明るく、自分らしさが発揮でできるように、私たちと一緒に切磋琢磨してがんばっていきましょう」と伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式・始業式 5

新入生代表生徒による誓いの言葉の様子です。今の不安を正直に述べる一方で、後半には今後の決意や意気込みが発表されました。言葉にして人に伝えることで、自分はもちろん、1年生全員のやる気も引き出してくれているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 入学式・始業式 4

続いて、育友会会長様よりお祝いの言葉をいただきました。
忙しくなる中学校生活で、困ったことがあればどんどん友達や先輩、先生たちに相談を使用と励ましの言葉がかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式・始業式 3

続いて、校長式辞の様子です。
1年生に対して、これまでの幼稚な自分・甘えた自分を捨て去るには、日頃の当り前の生活を大切にする「凡事徹底」、周りの人のために自分を生かす「利他共生」の話がされました。
1年生だけでなく、2・3年生も真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式・始業式 2

入学式・始業式の最初の次第は、「入学認定・進級認定」です。
校長先生より、1年生:30名の入学、2年生:32名、3年生:17名の進級がそれぞれ認められました。中でも1年生は、担任の呼名に対する返事が非常によく、緊張がやる気に変わった瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式・始業式 1

いよいよ、令和4年度の『入学式・始業式』が始まりました。
開幕の太鼓を演奏するカッコいい先輩の姿、緊張しながら入場する新入生。入学式独特の雰囲気が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式に先立って…

入学式に先立って、着任式が行われました。今回の人事異動で、石野中には3名の先生方がお見えになりました。
画像1 画像1

4/7 入学式の朝

新入生が保護者の方と登校し、受付を並行して先輩たちから胸花をつけてもらっています。新入生からは緊張した様子が、胸花をつけている先輩たちからは後輩にやさしく接しようと、また違った緊張感が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 生徒を待つ教室

各クラスの朝の教室の様子です。黒板には担任からのメッセージ、机上には新品の教科書類が配られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 後期中間テスト(3年は9教科) *1日目
11/21 後期中間テスト(3年は9教科) *2日目