6年4組 音楽科「リコーダーテスト」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年4組国語科「話し合って考えを深めよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年5組 話し合って考えを深めよう3![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組体育跳び箱運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個々のレベルに合わせて、練習の場を選び、台上前転の技ができるようにチャレンジしてきました。マットでの前回り、腰上げの運動などを繰り返すことで美しく回転できるようになりました。 5年生 総合 食べること研究所![]() ![]() ![]() ![]() その調べてきたことについて、各自まとめ終わったクラスから、発表を行います。 今日は、5年4組で発表を行いました。友達の発表に、どの子も釘付けでした。 5年生 算数科 上と下が平行になっていることに注目して考えよう![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 押し葉を使ったカードづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組 生活科 「知ってほしいな。ぼくのすきな場所」
生活科では、自分の好きな地域の写真をグーグルアースで撮影し、発表ノートでまとめています。家の近くのお店やならいごとのそろばん教室など、その子しか分からないようなオススメの場所もたくさんありました。発表をして、みんなに知ってもらうのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図書館祭り2![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、本の分類ごとにスタンプを押してもらえる仕組みとなっています。 子どもたちは、どの分類の本にしようか迷いながらも、自分が借りる本を決めていました。 5年生 理科 流れる水のはたらきと土地の変化![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上流・中流・下流それぞれの場所の「川の流れ」「川岸の様子」「石の様子」について、理科ノートに各自調べた後、話し合いをしました。話し合いへの参加度も素晴らしく、全員発言もできていました。 5年生 図書館祭り1![]() ![]() ![]() ![]() この日は、昼放課が5年生の図書館配当日でした。 その時の様子です。 5年生 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁2ー2![]() ![]() ![]() ![]() ある子が、ご飯を炊く様子を見て、「キャンプを思い出します」と言っていました。 飯ごうでの炊き方との違いについて考えている様子が、印象的でした。 5年生 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁2ー1![]() ![]() ![]() ![]() どの子も、鍋でご飯が炊き上がる様子を真剣に見て、ノートにまとめていました。 3年4組 外国語の授業
外国語の授業の様子です。今日は、自分の好きな色やくだもの、スポーツについて英語で伝える学習をしました。ピクトグラムで表されたスポーツが何なのか考えたり、絵と同じ動きをしたりして、自分の好きなスポーツを伝えあっていました。英語の歌はみんはみんな大好きで、いつも大盛り上がりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年5組 図画工作科 授業風景
図画工作科の授業風景です。「ひらいて広がるふしぎなせかい」という学習で、絵の中に開く仕組みを作り、開いた先には何があるかを想像して表すことを考えます。コンパスやカッターといった道具を使い自分だけの世界観を表現できるように頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年3組 白熱!タグラグビー!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語科 敬語の種類![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、5年4組が敬語の種類についての学習を行いました。 尊敬語・謙譲語・丁寧語について習った後、自身で問題を解きました。 11月15日の様子
お花ボランティアに応募してくださいました。ありがとうございました。
メイン花壇にパンジーやアリッサム、金魚草、ビオラなどが植えられました。 学校にお見えの際にはご覧ください。 子どもたちの心のやすらぎとなると思います。 お花は地域の方が寄付してくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日の様子
3年生の体育の授業です。
側転をやっています。 まずどのくらいできるかやってみて、これからさらに精度の高い測点を目指していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日の様子
1年生の算数の授業です。
解説を聞きながらテスト直しをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |