10月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
4年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
4年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
温かいい地域に育てられ、ともに大きくなっていくつながりを改めて感じました。
中学生は、一回り大きくなっていました。でも、その笑顔は素直な広瀬っ子のままでした。 午後の文化祭も、きっと活躍することでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
風船アートクラブでお世話になっている方たちも、今日は大忙し。
鮮やかな色とりどりの作品をもっている子どもたちにもたくさん会いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
弓矢の試技場もありました。結構、いい音をさせて弓を放ちました。
違う会場では、エコバックや缶バッチを作るコーナーがあり、人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
竹細工クラブで人気の弓矢を購入していました。
小学校のときは違うクラブだったとか……楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
地域で活躍している団体のブースもたくさんありました。
竹細工クラブでお世話になっている方たちにもお会いできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
卒業生が活躍している姿に出会うと、とてもうれしくなるものですね。
石中ソーランの選抜隊で、1年生からは3人が踊ったそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
4月から、広瀬っ子の仲間入りする子、中学校生活が始まる子、それぞれの思いを想像しながら、作品を鑑賞する子どもたちの姿を見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
学校外で、「校長先生!」と呼び掛けてもらえると新鮮でうれしくなります。
みんないい笑顔です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
ふれあいアート展も盛況でした。
保護者の方も来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石野ふれあいまつり
10月30日 交流館で石野ふれあいまつりが開催されました。
石野中学校の文化祭とコラボです。 懐かしい卒業生にも会えました。 オープニングでは、中学生によるソーラン節が披露されました。 今年の5・6年生もソーラン節を踊りましたが、振付が少しずつ違います。 機会があれば、先輩たちの演技も紹介しますね。 ![]() ![]() 交流館ふれあいまつりアート展
30日(日)に石野交流館ふれあいまつりが開催されます。
それに先立ち、27日(木)、28日(金)の2日間、ふれあいまつりアート展の見学ができます。 私も見に行ってきました。 27日(木)、28日(金)の2日間は、午前9時から21時まで見学することができます。 会場は、石野交流館1階の中会議室です。 もちろん、30日(日)のふれあいまつり当日にも見ることができます。 ぜひ、お立ち寄りいただき、子どもたちの作品をご覧ください。 石野交流館ふれあいまつり(ご案内) ![]() ![]() ![]() ![]() 交流館ふれあいまつりアート展
30日(日)に石野交流館ふれあいまつりが開催されます。
それに先立ち、27日(木)、28日(金)の2日間、ふれあいまつりアート展の見学ができます。 私も見に行ってきました。 27日(木)、28日(金)の2日間は、午前9時から21時まで見学することができます。 会場は、石野交流館1階の中会議室です。 もちろん、30日(日)のふれあいまつり当日にも見ることができます。 ぜひ、お立ち寄りいただき、子どもたちの作品をご覧ください。 石野交流館ふれあいまつり(ご案内) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流館ふれあいまつりアート展
30日(日)に石野交流館ふれあいまつりが開催されます。
それに先立ち、27日(木)、28日(金)の2日間、ふれあいまつりアート展の見学ができます。 私も見に行ってきました。 27日(木)、28日(金)の2日間は、午前9時から21時まで見学することができます。 会場は、石野交流館1階の中会議室です。 もちろん、30日(日)のふれあいまつり当日にも見ることができます。 ぜひ、お立ち寄りいただき、子どもたちの作品をご覧ください。 石野交流館ふれあいまつり(ご案内) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日の東広瀬小学校(10)
今日はお弁当でした。
朝早くからお弁当を用意してくれた保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日の東広瀬小学校(9)
3年生がタブレットで運動会の表現の動画を視聴していました。
![]() ![]() 10月27日の東広瀬小学校(8)
タブレットに健康観察を入力する3年生です
![]() ![]() 10月27日の東広瀬小学校(7)
タブレットに健康観察を入力する2年生です
![]() ![]() 10月27日の東広瀬小学校(6)
タブレットに健康観察を入力する2年生です
![]() ![]() |