5/30(月) 前期教育実習が始まりました
今日から教育実習が始まりました。
朝の会で、自己紹介を行っていました。 生徒の「先生の好きなテレビは何ですか」という質問で、盛り上がっていました。 後で話を聞いたら、「とても緊張しました。生徒たちがいい雰囲気で話を聞いてくれたのでうれしかったです」と笑顔で話していました。 5/27(金) 授業の様子です(2年生) 4
24学級は、社会の「兵農分離と秀吉の対外政策」の授業の様子です。太閤検地について、資料から具体的な内容を読み取り、積極的に発言していました。
5/27(金) 授業の様子です(2年生) 3
23学級は、国語の授業の様子です。「枕草子」の単元テストを返却し、その後、間違いが多かった問題を中心に解き方の確認を行っていました。
5/27(金) 授業の様子です(2年生) 2
22学級は、理科の「硫黄と結びつく化学変化」の授業の様子です。鉄と硫黄の実験を行い、その結果をタブレットにまとめていました。その実験結果について考察しながら、理解を深めていました。
5/27(金) 授業の様子です(2年生) 1
2年生の授業の様子です。
21学級は、数学の「連立方程式とその解」の授業の様子です。解き方、答えを級友と確認していました。また、振り返りシートを書きながら、学習のまとめを行っていました。 5/27(金) テスト・教育相談週間です(3年生) 4
34学級の朝の学習の様子です。
5/27(金) テスト・教育相談週間です(3年生) 3
33学級の朝の学習の様子です。
5/27(金) テスト・教育相談週間です(3年生) 2
32学級の朝の学習の様子です。
5/27(金) テスト・教育相談週間です(3年生) 1
昨日より、テスト・教育相談週間が始まりました。
3年生の朝の学習を行っている様子です。 6月2日(木)、3日(金)の前期中間テストに向けて、集中して学習に取り組んでいました。 31学級の朝の学習の様子です。 5/27(金)「梅坪の自然」3号掲示
「梅坪の自然」第3号を掲示しました。
場所は1階第1理科室北側、C階段の前です。 今回の特集は、ハルジオンとヒメジョオンの見分け方、スイバとギシギシの見分け方です。 ぜひご覧ください。 5/26(木) 教育相談週間です 5
3年生の教育相談の様子です。
5/26(木) 教育相談週間です 4
3年生の教育相談の様子です。
5/26(木) 教育相談週間です 3
2年生の教育相談の様子です。
5/26(木) 教育相談週間です 2
2年生の教育相談の様子です。
5/26(木) 教育相談週間です 1
本日より、教育相談週間が始まりました。
事前に実施した「ふれあいアンケート」をもとに、学習、生活、進路、友人関係、部活動等について、一人一人と面談を行います。 悩みや不安があれば、すぐに対応していきます。 1年生の教育相談の様子です。 5/26(木) 授業の様子です(3年生) 4
34学級は、社会の「第一次世界大戦と日本」の単元テストの様子です。一問一問丁寧に問題を読み、解いていました。この分野は、来週の前期中間テストにも出題されます。わからなかった問題は復習をしておきましょう。
5/26(木) 授業の様子です(3年生) 3
33学級は、英語の授業の様子です。「Unit 1」の単元テストを返却し、間違えが多かった問題を中心に解き方の確認を行っていました。
5/26(木) 授業の様子です(3年生) 2
32学級は、音楽の「花の街」の授業の様子です。詩に込められた思いを意識して、歌っていました。マスク越しではありますが、きれいな歌声が聞こえてきました。
5/26(木) 授業の様子です(3年生) 1
3年生の授業の様子です。
31学級は、理科の「作用と反作用」の授業の様子です。 ロケットは、噴射口から勢いよく物質を吹き出し(作用)、その反対方向に力を受け(反作用)飛んでいくことを「入浴剤を入れたフィルムケース」の実験を見て、理解を深めていました。 5/26(木) 朝の学習の様子です(2年生) 4
24学級の朝の学習の様子です。
|