11/2 予行練習
本番と同じように、時間を計りながらのリハーサルです。他の学年の子どもたちも、一部分を観覧しました。
11/2 予行練習の準備
今日は予行練習。昨日は雨で準備が出来なかったため、先生たちが朝早くから準備をしました。
11/1 浄水の町つくり隊 5年生
5年生の総合の学習の時間です。浄水の町についてとったアンケートの結果から、浄水の魅力について話し合いました。授業研究のため、先生がたくさん参観していました。
11/1 聞いてほしいな 4年生
4年生の国語「聞いてほしいな 心に残った出来事」の授業です。あえて良くないスピーチをした教師のスピーチから、もっとこうしたらよいこと(スピーチの仕方や内容)に気づいた子どもたちが、たくさん発言をしていました。
10/31 テント張り
運動会に向けて、職員作業でテント張りをしました。力を合わせて作業をしました。
10/31 委員会活動
委員会の様子です。体育委員会は、運動会で基準となる印を打ち付ける作業や、地面をならしたり、椅子を準備したりする作業を行いました。そのほかの委員会は、今後の活動について話し合ったり、掲示物をつくったりしていました。
10/31 運動会の練習 6年生
6年生の運動会の練習風景です。「The Answer」という曲に合わせて、リズムよく踊っていました。
10/31 かたかなの言葉集め 1年生
1年生の国語の授業です。かたかなで書く言葉を、教科書の絵や身の回りから見つけて、ノートに書いていました。
オープンスペースには、子どもたちの作った素敵なリースが展示されていました。(3枚目の写真) 10/31 九九の歌 2年生
2年生の算数の授業です。習ったところまでの九九について、九九の歌を歌っていました。自信をもって大きな声で歌っていました。
10/30 まごころフェスタ
浄水交流館と浄水中学校で、まごころフェスタが開催され、大盛況でした。浄水北小学校は、レジンクラブとちぎり絵クラブの作品展示、児童企画委員会による「あいさつ運動」の掲示を行いました。また、土曜学習の和太鼓の発表等がありました。
10/28 運動会の練習 5年生
表現運動も仕上げの段階に入っています。手を挙げるところのタイミング、ピンと指先まで力を入れること、腕の角度など、そろうときれいなところを中心に練習をしていました。
10/28 リレーの練習 3年生
3年生が、運動会で行うリレーの練習をしていました。自分の番でないときにも、一生懸命友達を応援する姿、一生懸命最後まで精いっぱい走る姿がありました。
10/28 和と洋ブックづくり 4年生
4年生の国語の学習です。「くらしの中の和と洋」という説明文を読み、身近なところにある「和と洋」について、学習用タブレットで調べ、ワークシートにまとめていました。
オープンスペースのブックトラックには、調べるのに使えそうな本が学校図書館司書によってそろえられていました。子どもたちは、その本とインターネットを使って調べました。 10/28 グループワーク 5年生
5年生の社会科の様子です。漁業についての調べ学習をしていました。自分のテーマについて調べてまとめたものを、学習用タブレットのグループワーク機能で互いに見合っていました。
10/28 メディアセンター おひさま
おひさま組が、メディアセンターを訪れ、本を借りていました。今まで借りた本を返すと、好きな本の棚のところへ一直線。借りる本に迷う場合は、学校図書館司書と一緒に選ぶこともできます。
メディアセンター入ってすぐのテーブルには、新刊図書と季節の図書のコーナーがあります。季節の図書のところは、ハロウィンにちなんで、魔女の本が特集されていました。 10/28 どの看板? 4年生
4年生の外国語活動です。好きな看板・掲示を選び、その文字について友達と尋ねあい、相手の選んだ物をあてる活動をしていました。
10/27 ミニ通学団会
ミニ通学団会を行いました。安全に登下校できるように約束事を確認しました。また、駐車場に入らないようにすることや、進んであいさつをすることについても話をしました。
10/27 運動会の練習 1年生
1年生の運動会の練習の様子です。ダンスの後には、かけっこの並び方を確認していました。
10/26 月例テスト 4年生
月に一度、計算や漢字など基本的なことの月例テストを行っています。この日は4年生が月例テストをしていました。
10/26 残したいもの 4年生
4年生の社会科の様子です。「残したいもの・伝えたいもの」として、豊田市の建物・芸能・祭りについて、学習用タブレットを使って調べ、プリントにまとめました。項目ごとに地図に貼り、それを掲示して発表します。
|