★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

がっこうのまわり(2年生生活科)

2年生は、6月に出かけた学区探検で撮ってきた写真を先生に印刷してもらい、自分が発見したことを画用紙に貼ってまとめていました。それぞれの子が撮った写真に個性が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節だより(5年)

5年生教室の廊下に貼ってある季節だよりです。子どもたちの文章や写真がいいなあと思いながら見ました。

「6月14日梅雨入りです。雨はたくさん降っていますね。みなさんは6月のどこが好きですか。僕はアジサイの花がさいているのが好きです。みなさんも探してみてください。」

「6月になって工事が始まりました。こういう工事は初めてだから少しビックリしました。かんせいも楽しみです。僕は工事の人が雨が降っているのに頑張っているのがいいと思いました。これからも頑張ってほしいです。」

 梅雨はあけてしまいましたが、アジサイは今が見頃です。あじさい坂のアジサイが、今日もきれいに咲いていました。
 工事の人たちは、雨の中がんばってくれていましたね。それに気が付く優しい目をもった子だなと感じました。今日も暑い中、工事をしてくれています。感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

Qubenaで理科(6年生)

6年生の理科の授業です。授業の途中で教室をのぞきました。今から子どもたちがQubena(デジタルドリル)で知識を確かめる活動を始めるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルーレットで発表(5年生英語)

5年生の英語の授業の様子です。子どもたちは盛り上がっていました。大型テレビの画面に映し出されたルーレットが回って、ルーレットが止まった数字の子が英語で発表します。ICT機器でいろいろなことができるようになっています。先生たちはどんどん新しいことを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる1年生

勉強しています。よく見ると髪の毛が濡れている子がいます。3時間目の予定だったプールを、暑さのことを考えて2時間目に繰り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる1年生

12時です。もうすぐ給食の時間です。おなかが空いてきたことでしょう。1年生は算数の授業です。4月に比べると難しくなってきましたが、元気よく手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの登校を避けて

あじさい坂のそばの駐車場では、工事車両やトラックが待機中です。子どもたちの登校と重ならないように学校の敷地への乗り入れを毎朝こうして待ってくださっています。ご配慮がありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校してきました

子どもたちが登校してきました。民生委員さんがあじさい坂のところで子どもたちを迎えてくださいました。スクールバスの運転手さん、民生委員さん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Qubena

先週末のタブレットの持ち帰りありがとうございました。7月1日から運用が始まったデジタルドリルを今後授業や家庭学習で活用していきます。子どもたちが学び合う場面や体験活動、調べる学習など、さまざまな活動と組み合わせながら効果的な活用方法を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなあしあと

昨日、2年生の子どもたちと教室前のテラスで話をしていた時に、「あれ?なんかの足あとがある」と子どもが発見しました。テラスの南側の植え込みのところから、運動場の滑り台まで点々と足あとが続いています。8センチから10センチ弱ぐらいの大きさで、爪が3,4本?の、なにか動物の足あとです。なにかわかりますか?お分かりの方はぜひ教えてください。

ふしぎなのは、滑り台のところでピタリと足あとがなくなっていることです。「滑り台であそんだのかな?」と子どもたちといろいろ推理しましたが、そうとしか思えない感じで足あとがそこで消えていました。想像すると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の読み聞かせの様子です

ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。現在、4名の方が年に数回読み聞かせに来てくださっています。次は9月4日です。楽しみにお待ちしています。いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が上がりました

おはようございます。しばらく雨が続いていましたが、今日はお天気になりそうです。明日は七夕ですが、あいにくの曇り空のようです。

大規模修繕の足場の範囲が広がってきました。工事の日程は、子どもたちの普通教室棟に一番影響が少ないように組まれています。来週ぐらいからは、教室南側(運動場側)にも足場が組まれ始め、夏休みを中心に普通教室棟の外壁修繕(塗り直し工事)が行われる予定です。普段生活する普通教室棟の修繕は子どもたちがいない夏休み中に行っていただく配慮をしていただきました。ありがたく思っています。きれいになった校舎が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「暑さから身を守ろう集会」

子どもたちが迷う場面もありました。低学年の子も迷いながら理由を考えている様子でした。実際の教育活動の場面では、なかなか型通りにいかないことが多いです。しかし、考えて行動する力を育てるのは大切です。コロナの感染者数が増加傾向です。熱中症とともに悩ましいことが続きますが、安全に学校の教育活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「暑さから身を守ろう集会」

子どもたちの学校生活の写真をICTカートで映しながら話しました。外す、外さない、ということについて、子どもたちがその行動の理由を理解していることが大事です。子どもたちとやり取りをしながら、一緒に考える形で話を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「暑さから身を守ろう集会」

急遽ですが、昼の時間に全校集会を行いました。「暑さから身を守ろう集会」です。今までも「外遊び・運動時・登下校(外)はマスクなし」ということを繰り返し伝えてきましたが、熱中リスクが高まってきたことを受けて再度確認をしました。合わせて、先日文科省からあった「マスクの着用の必要がない場面※室内」について子どもたちに話をしました。(※続きます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尋常じゃない暑さ

尋常じゃない暑さです。朝の予想では、今日のWBGT値は32と出ていましたが、今は33まで上がる予想に変わっています。保護者の皆様には先ほど学校メールで明日の下校時の安全に関して連絡させていただきましたが、明日も相当暑くなると予想されています。どこまで気温が上がるのでしょうか。怖さすら感じる暑さです。

今日の昼、臨時集会を行います。「暑さから身を守ろう集会」です。子どもたちに安全な過ごし方について話をします。

環境省熱中症予防情報サイト ←環境省の公式サイトです。参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)

ニコニコです。♪アルプス一万尺、こやりの上で〜
(※子ヤギではありません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)

さあ、次は、二人一組になってやってみよう!タブレットをつないだ大型テレビに、超スロー、スロー、普通…と速さを変えたお手本の動画が流れます。「ちょっと速くなるよ」「えー!」と言いながら子どもたちは喜んでやっています。上手にできたかな?最後の「はしご」を二人で作るところがちょっと難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)

2時間目、1,2年生の音楽です。「アルプスいちまんじゃく」の歌に合わせて手遊びをします。先生がICT機器を使ってお手本の動画を見せて、まずはゆっくりのテンポから一人練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール!(中学年)

1時間目のプールに行ってきました。3,4年生は月曜日にプールの予定がありましたが、授業参観の代休でなくなってしまったと残念がっていました。今日、なんとか入ることができました。プールで数分間泳いだ後で、いったん日陰に入り、水筒で水分補給をして活動再開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 下校15時5分
11/9 下校16時
11/10 全校集会(先生のお話集会)PTA役員会・部長会18時
11/11 下校16時
11/14 委員会 下校16時

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応