9/11 今年はどんなポスターに… !?夏休みに生徒たちが作成してくれた「石野地区ふれあいまつり」のポスターの原画。歴代のポスターに仲間入りするのはどの作品になるでしょうか? 完成したポスターは、交流館や各小学校などに配付され、掲示されていきます。 お楽しみに…。 現在、生徒美術作品が掲示してある校舎東階段の踊り場に掲示されています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧いただきたいと思います。 (写真一番下は、歴代のポスターです) 9/11 今日はどんな日に?それもそのはず。見上げれば、まだまだ木々の枝にはたくさんの葉がついています。次第に色を変え、次の生命のために準備を進めている石中の自然。すでに落ち葉掃除の修業が始まっています。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 9月11日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 明応地震が発生 ――――― 1498年の9月11日は「明応地震(めいおうじしん)」が起きた日です。東海・東南海・南海で3つの地震が同時に発生し、それぞれの規模はマグニチュード8.2〜8.4だと推定されています。古文書によると静岡県では、海抜36メートルを超える津波が発生したと記録されています。 ▶ GHQが戦犯容疑者の逮捕を命令 ――――― 1945年の9月11日は、GHQが戦犯容疑者の逮捕を命令した日です。陸軍大将の「東條英機(とうじょうひでき)」を中心とした39名に逮捕を命じ、合計で1,000名以上が逮捕されました。 ◆ 9月11日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ エールフランス1611便火災墜落事故 ――――― 1968年の9月11日は「エールフランス1611便火災墜落事故」が発生した日です。この日、地中海上空を飛行していた1611便に火災が発生し、海に墜落します。 当初はタバコの燃えかすから発火したと推測されていましたが、2011年に元フランス軍人が「フランス軍が誤って撃墜した」と告白します。この事故により95名が亡くなっており、真相は未だ解明されていません。 ▶ チリ・クーデターが発生 ――――― 1973年の9月11日は「チリ・クーデター」が発生した日です。この日、チリ軍とアメリカが共謀し、チリの社会主義政権を武力で覆します。クーデターにより当時のチリ大統領は自殺し、その1日後には2,700名もの市民が虐殺されました。 このクーデターはアメリカによる「国家テロ」とも言われており、ラテンアメリカではチリ・クーデターのことを「911」と呼んでいます。 ▶ アメリカ同時多発テロ事件 ――――― 2001年の9月11日は「アメリカ同時多発テロ事件(911テロ事件)」が起きた日です。ワールドトレードセンターに2機の旅客機が激突したテロ事件で、イスラム過激派により行われました。約3,000名が死亡、25,000名が負傷したアメリカ最悪のテロ事件です。 また、この事件がきっかけで発生した「アフガニスタン紛争」は今もなお続いています。(2021年7月31日現在) ◆ 9月11日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ アメリカでは「愛国者の日」――――― 9月11日はアメリカで「愛国者の日」に定められています。この日に起きた「911テロ事件」が由来しており、テロで犠牲になった人たちへ黙祷を捧げる日とされています。 ▶「警察相談の日」「緊急番号の日」――――― 9月11日は日本で「警察相談の日」に定められています。警察への相談番号が「9110」であることが由来しており、1999年に制定されました。また、アメリカでは「緊急番号の日」に定められており、警察への通報番号が「911」であることが由来しています。 ◆ 9月11日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:アロエ ▶ 花言葉:苦痛、悲嘆 花言葉の「苦痛」は、葉の縁にトゲがあることにちなむといわれます。 ▶ 🌸:ムクゲ ▶ 花言葉:信念、新しい美 ムクゲの古い学名は「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」。タチアオイは12世紀ごろに十字軍によってシリアから運ばれてきたことから、花言葉の「信念」はこの十字軍にちなむといわれます。「新しい美」の花言葉は、新たな花が次々と咲き続けることに由来するといわれます。 ▶ 🌸:トウワタ ▶ 花言葉:私を行かせて」「心変わり 花言葉の「私を行かせて」は、果実が熟したあと、綿毛のついたタネが風に乗って飛び出していく様子に由来するといわれます。 「心変わり」の花言葉は、ユニークで美しい花を咲かせるこの植物に毒性があることにちなむともいわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** 9/10 休日の部活動 8お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 休日の部活動 7お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 休日の部活動 6お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 休日の部活動 5お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 休日の部活動 4お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 休日の部活動 3お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 休日の部活動 2お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 休日の部活動 1お盆明けの練習依頼、約2週間ぶりの練習を再開しました。前期期末テストも終わり、久しぶりの部活動に生徒たちもやる気いっぱいです。 前日の全校稲刈りの疲れも見せることなく、また厳しい残暑も負けず、お互いに活気のある声をかけ合いながら、練習に取り組んでいました。 今月末に行われる秋季大会(=これまでの新人戦)に向けて、気合を入れ直した練習がスタートしました。 9/10 今日はどんな日に?昨日、全校での稲刈りを終え、石中田も少し寂しい感じになりました。ただ、その片隅には、この時期の花・ヒガンバナが咲き始めていました。これを見ると、小学生の頃に習った「ごんぎつね」の国語の教科書のイラストを思い出します。 真っ赤な花が、今後は石中田の周りにたくさん咲いてくれることでしょう。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 9月10日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 元和の大殉教 ――――― 1622年の9月10日は「元和の大殉職(げんなのだいじゅんきょう)」が起きた日です。この日、長崎でキリスト教徒55名が処刑されます。幕府による「禁教令」によるもので、事件後さらに弾圧が強化されました。 ▶ 鳥取地震が発生 ――――― 1943年の9月10日は「鳥取地震」が発生した日です。敗戦前後の4大地震の1つであり、死者は1,083名にのぼります。 ▶ 日本で初めて狂牛病を発見 ――――― 2001年の9月10日は、日本で初めて狂牛病の疑いがある牛が発見された日です。狂牛病とは1986年にイギリスで発見された病気で、人間が感染する可能性もあります。21日には感染の疑惑が確信に変わり、狂牛病対策の強化が行われました。 ◆ 9月10日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ ザグレブ空中衝突事故 ――――― 1976年の9月10日は「ザグレブ空中衝突事故」が起きた日です。その日、当時のユーゴスラビア上空にて、2機の民間航空機が衝突します。原因は双方のパイロットの見張り不足と、航空管制のエラーによるものだとされています。この事故により2機の乗員乗客176名が亡くなりました。 ◆ 9月10日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「牛タンの日」「苦渋の日」――――― 9月10日は「牛タンの日」や「苦渋の日(にがりのひ)」に定められています。「牛タンの日」は「ぎゅう(9)たん(10=Ten)」の語呂合わせからできた記念日で、仙台名物の牛タンを広める日とされています。 また、「苦渋の日」は「苦汁(くじゅう)」とも読めることから、「く(9)じゅう(10)」の語呂合わせで記念日が作られました。 ▶「世界自殺予防デー」――――― 9月10日は「世界自殺予防デー」です。国際デーの1つで、自殺防止を呼びかけるために制定されました。この日は世界各地で「自殺がない社会」を実現させるための取り組みが行われます。 ◆ 9月10日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ダリア ▶ 花言葉:華麗、優雅、気品、移り気、不安定 花言葉の「不安定」は、フランス革命後の政情の不安定な時期に栽培されていたことに由来します。その後、その花姿から「華麗」「優雅」といった花言葉も追加されます。また「移り気」は、ダリアへの興味を失ったナポレオンの后ジョゼフィーヌに由来するといわれます。 ▶ 🌸:シュウカイドウ ▶ 花言葉:恋の悩み、片想い 花言葉の「恋の悩み」は、下方に垂れ下がり、うなだれた状態で花をつける様子がどことなくさびしげに見えることにちなみます。 「片想い」の花言葉は、ハート形の葉の片方が大きくなること(左右非対称)に由来するといわれます。 ▶ 🌸:ヒソップ ▶ 花言葉:清潔、浄化 花言葉の「清潔」「浄化」は、かつて西洋において、この植物がけがれを取り除く働きがあるとされ、神殿などの神聖な場所を清めるのに用いられたことにちなみます。 なお、旧約聖書の詩編に「ヒソプをもってわが身を清めたまえ」という一節が登場しますが、イスラエル周辺にはヒソップが自生しないことから聖書のヒソプは別種であると考えられています。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前 9/9 全校稲刈りを終えて…一方、学校の周りには刈られた稲がはざかけされ、にぎやかになりました。 残す工程は、3年生による脱穀作業のみとなります。 9/9 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「月見」についてお話しします。 日本では、昔のこよみの8月15日の夜を「十五夜」と呼び、農作物の収穫への感謝の気持ちを込めて、だんごやすすき、さといもなどを供えて、月見をする風習があります。今年の十五夜は、9月10日です。 また、十五夜の月が、一年の中で一番きれいに見えていることから、「中秋の名月」や、収穫されたばかりのさといもを供えることから、「芋名月」とも言われています。 今日の給食には、さといもの形をした月見だんごがつきます。秋の実りに感謝して食べましょう。 9/9 今年の全校稲刈り 36生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。 また活動後の記念撮影では、米づくりの師匠に感謝の気持ちを伝えることもできました。 9/9 今年の全校稲刈り 35生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。 9/9 今年の全校稲刈り 34生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。 9/9 今年の全校稲刈り 33生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。 9/9 今年の全校稲刈り 32生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。 9/9 今年の全校稲刈り 31生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。 9/9 今年の全校稲刈り 30生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。 |