11月7日 学芸会練習風景
11月7日(月)、ひまわり学級の学芸会練習を見せていただきました。
二人で力を合わせて、元気に鍵盤ハーモニカを演奏します。 リズムを合わせるのが難しいようで、本番まで一生懸命、練習に励むそうです。 大勢のお客さんに楽しんでもらえるよう張り切っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 学芸会練習
11月2日(水)3.4年生の劇練習を参観しました。
3.4年生の劇は「番町皿屋敷」です。 江戸時代、皿を割って殺された「おきく」が、現在も幽霊になって現れる話です。 怖いもの見たさの子どもたちが「おきく」を見に行きます。 おきくと子どもたちの掛け合いの演技が見どころとなっています。 練習では、動きや声の大きさに注意しながら一生懸命に取り組んでいました。 本番まであと1週間です。今後の仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |