体力テスト
5月25日
上体おこしをしたら、腹筋が痛くなった子もいるようです。 外では、青空のもとソフトボール投げを行いました。
体力テスト
5月25日
反復横跳びや、立ち幅跳びも頑張りました。
体力テスト
5月25日
今日は、5,6年生が体力テストを行いました。 しっかりと準備運動を行ったので、けがもなく、 記録も伸びていたかな。
紙でっぽうで遊んだよ
5月25日
熱中症予防対策温度計のWBGTは、「注意」を示していました。 養護教諭の山形先生が、冷風機を付けてくれました。
紙でっぽうで遊んだよ
5月25日
1年生が体育の授業で、紙でっぽうを使って「投動作」の練習をしました。 「ぱんって鳴らないよ」「肘を振り上げてやると鳴るよ」遊びながら、投げる動作を覚えています。フォームがかっこよくなりました。
GIGAスクール特別講座〜宇宙をのぞいて、世界を知ろう〜
5月24日
GIGAスクール特別講座〜宇宙をのぞいて、世界を知ろう〜
5月24日
ハワイ島マウナケア山頂施設からのすばる望遠鏡による星空中継をみました。 望遠鏡がとても大きくてびっくりしました。
体力テストをしたよ
5月24日
体力テストをしたよ
5月24日
体力テストをしたよ
5月24日
3,4年生も体力テストをしました。 走る姿・投げる姿も力強くなってきました。
学校のお誕生日会の準備
6月2日の学校のお誕生日会(創立記念日)のために、6年生が準備をしています。 今日は、6年生がこれまでの校長先生の写真を撮っていました。 先生たちのことを知りたいな
1年生が、学校中の先生の名前を知るために、サインをもらいに回っています。 お互いに名前を憶えて、仲良くしていきたいですね。 体力テストをしました
5月24日
体育館の中では、立ち幅跳びをしました。
体力テストをしました
5月24日
全力疾走です。
体力テストをしました
5月24日
今日は体力テストでした。 これまでの練習の成果を発揮することができたかな。 暑いので、待っている間はテントの中で過ごしました。
学習用タブレットを使って
6年生が、学習用タブレットを持ち帰った際に、家でタブレットを使って宿題をしました。 スカイメニューの発表ノートを使って日記を書いたり、英語で自己紹介をした動画を撮ったりしました。 これは、学校で宿題を提出しているところです。 学区探検
5月23日
学区探検
5月23日
2年生が、生活科の学習で学区の探検をしました。 下市場町や下林町方面の学区の様子を見ました。 「お店屋さんがあるね」「お寺があるよ」様々な発見をしました。 フィールの日陰で、見つけたことのメモを取りました。 トイレも貸していただきました。
かけっこ
5月20日
今日は、1年生・2年生が学年ごとにそれぞれ体育でかけっこを行いました。 元気よく体操したり、思い切り走ったりすることができました。
校長室に入ってみたよ
5月20日
昨日の1,6年生の学校探検の時に行けなかったので、1年生が校長先生に頼んで校長室に入らせてもらいました。「ソファがふかふか」「お花がきれい」と、楽しいんでいました。 あいさつもきちんとできました。
|