上切自治区 秋葉神社 例大祭
みこしを担いで、地域をぐるりと回るのだそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上切自治区 秋葉神社 例大祭
10月16日 暑いくらいの秋晴れの空のもと、地域のお祭りが開催されました。
朝一番に、きりりと鉢巻を巻いた法被姿の広瀬っ子に会いました。 そして、子ども神輿が出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(19)
今年度の1年生にも、近々「石野かるた」を配付します。
地域学習の一助にしていきたいと考えています。 この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(18)
1年生の教室にミニオンが大発生です。
さて、運動会に関係あるのかな? この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(17)
1年生の教室にミニオンが大発生です。
さて、運動会に関係あるのかな? この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(16)
1年生の教室にミニオンが大発生です。
さて、運動会に関係あるのかな? この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(15)
2組の子たちがコンピュータ室のタブレットを使って、ポスターや新聞を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(14)
10月14日の給食のメニューです。
この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(13)
給食の配膳の様子です。
この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(12)
6年生と5年生の収穫したサツマイモです。
この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(11)
5年生の家庭科の授業です。
ミシンを使った裁縫の学習で、雑巾を数枚作り上げました。 この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(10)
5年生の家庭科の授業です。
ミシンを使った裁縫の学習で、雑巾を数枚作り上げました。 ひろサポの方々にお手伝いいただきました。 ありがとうございました! この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(9)
特別支援学級の算数の授業です。
この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(8)
特別支援学級の算数の授業の様子です。
この写真はタブレットで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(7)
運動会の全校練習の様子です。
この写真はデジタルカメラで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(6)
運動会の表現の練習をする5年生、6年生です。
立ち位置や移動の速度、方向を確認し合っていました。 この写真はデジタルカメラで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(5)
朝の登校の見守りをしてくれたワンちゃんたちです。
この写真はデジタルカメラで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(4)
10月14日の登校の様子です。
この写真はデジタルカメラで撮影しています。 ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(3)
10月14日の登校の様子です。
この写真はデジタルカメラで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日の東広瀬小学校(2)
10月14日の登校の様子です。
この写真はデジタルカメラで撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |