| 11/4(金) 部活動の様子です 2
 サッカー部の様子です。 ミニゲームで、とても盛り上がっていました。             11/4(金) 部活動の様子です 1
 野球部の様子です。 キャッチボールを行った後、明日の練習試合の準備を行っていました。             11/4(金) 思春期教室を行いました(3年生)
 5,6限に、3年生が思春期教室を行いました。 豊田市役所の子ども家庭課の職員が来校し、思春期の「気持ちの変化、体の変化」などで心が不安定になったときの対応について、具体的に話を行いました。 今日の話を今後の生活にいかしていきましょう。             11/4(金) 授業の様子です(3年生) 4
 34学級は、社会の「地方公共団体の課題」の授業の様子です。デジタル教科書の映像を見ながら教師の説明を集中して聞き、地方財政の仕組みについて認識を深めていました。         11/4(金) 授業の様子です(3年生) 3
 33学級は、美術の「驚きおもしろフレーム」の授業の様子です。最後の仕上げを行い、いよいよ完成です。どの作品も様々なアイデアを取り入れたすばらしいものでした。         11/4(金) 授業の様子です(3年生) 2
 32学級は、国語の授業の様子です。「人工知能との未来」「人間と人工知能と創造性」の2つの文章を読み、「どちらの考えに賛成の立場をとるのか」について話し合っていました。話し合いは、とても白熱していました。         11/4(金) 授業の様子です(3年生) 1
 3年生の授業の様子です。 31学級は、英語の授業の様子です。「ガンディーの伝記」の英文を読み、その内容についての問題を解いていました。疑問点があると、級友と考え方、解き方を確認していました。         11/2(水) 教育協議会を行いました
 本日、学校アドバイザーの方が来校し、教育協議会を行いました。 授業見学を行ったアドバイザーの方と地域学校共働本部の地域コーディネーターの方からは「子どもと教師の表情がとてもよく、お互いの関係が良好なことがよくわかった」「子どもたちの健やかな成長のために、地域で行えることは積極的に取り組んでいきたい」「行事を通して子どもたちはお互いに関わり合い、大きく成長していくので、合唱コンクールを実施できたのはとてもよかった。コロナ禍ではあるが今後も行事を継続して欲しい」という貴重なご意見をいただきました。 今後も、地域と方々と連携を図りながら、子どものために取り組んでいきたいと思います。             11/2(水) 部活動の様子です 4
 女子ソフトテニス部の様子です。 明日の部内試合に向けて、意欲的に練習に取り組んでいました。         11/2(水) 部活動の様子です 3
 男子ソフトテニス部の様子です。 基本の練習を繰り返し行っていました。         11/2(水) 部活動の様子です 2
 女子バスケットボールの様子です。 シュート練習に取り組んでいました。         11/2(水) 部活動の様子です 1
 吹奏楽部の様子です。 12月に行われる部内発表会に向けて自分の課題を意識して、繰り返し練習していました。             11/2(水) 中京大学の学生が授業を参観しました
 本日5限、中京大学の学生が来校し、今後教員になったとき、授業の行い方、生徒への対応を学ぶために体育と社会の授業を参観しました。 参観していた多くの学生はメモを取りながら授業を参観するなど、今後にいかしていきたいという気持ちを感じました。         11/2(水) 授業の様子です(1年生) 3
 13学級は、社会の「世界の諸地域」の授業の様子です。それぞれの地域の特徴について、班で話し合いながら学習用タブレットにまとめていました。         11/2(水) 授業の様子です(1年生) 2
 12学級は、技術の「オリジナル木工製作」の授業の様子です。のこぎりを使って材料を切る作業を級友と協力しながら一生懸命取り組んでいました。         11/2(水) 授業の様子です(1年生) 1
 1年生の授業の様子です。 11学級は、家庭科の「バルキーバック製作」の授業の様子です。アイロンをかけたり、ミシンを使って縫ったりと、完成に向けて意欲的に取り組んでいました。11月中には完成予定となっています。             11/1(火) 部活動の様子です 4
 バレーボール部の活動の様子です。             11/1(火) 部活動の様子です 3
 バレーボール部の活動の様子です。             11/1(火) 部活動の様子です 2
 男子バスケットボール部の活動の様子です。             11/1(火) 部活動の様子です 1
 部活動の様子です。 短い活動時間を有効に使おうと、集中して取り組んでいました。 男子バスケットボール部の活動の様子です。             |