ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

学校参観がありました

 9月22日(木)学校参観がありました。
 悪天候の中、多くの保護者の方々にお越しいただきました。
 授業では、学習用タブレットなどのICT機器を積極的に活用し、学習課題に真剣に向き合ってじっくり考え、仲間との交流を通して学びを深めます。 
 次回は11月に行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業でプレゼンテーションのリハーサルを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月末に実施するALTを複数招待して行う授業に向けて、英語の授業ではプレゼンテーションのリハーサルを行いました。タブレットを使用して自分の取り組んできたものや興味のあることを1人ずつ英語でプレゼンテーションします。リハーサルでは緊張した表情をうかべつつも、グループの仲間にアドバイスや質問をもらう際には笑顔も多くみられました。リハーサルを通して、より良いプレゼンテーションになるよう、さらに練習をしていきます。

生徒会役員選挙の演説会及び投票を行いました

9月15日の6限に、
生徒会役員選挙の演説会と投票を行いました。
演説会は感染症対策でオンラインとなりましたが、
演説が終わるたび各教室から拍手が起こるなど、
熱心に主張に耳を傾ける姿が見られました。
下の写真は選挙管理委員による開票作業の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の生徒会役員を決める選挙に向け、選挙活動を生徒たちが行っています。朝の昇降口前では元気なあいさつが聞こえてきます。

学年旗を作りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から級長会のメンバーを中心に学年旗を作り始めました。
楽しそうに足形をとっていました!完成が楽しみですね!

帰着式を行いました。

一泊二日は短く感じるかもしれませんが
その中にいろいろな企画があり、
とても中身の濃い自然教室でした。
生徒による企画も盛り上がり、
ACTION学年のパワーが随所に見られました。
もうすぐ中学校生活も折り返しです。
まずはしっかり休んで、
今回得られた成長や経験を学校生活に
生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーチランドの中での様子 追加

散策の様子です。
飼育している動物に
触れ合うことができる
イベントありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーチランドを出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーチランドでの散策を終え、
バスに乗り込みました。
今から学校の方に向かいます。
帰着時間については、学校メールで
ご確認ください。

ビーチランドの中での様子その2

引き続き園内の様子です。
こまめに水分補給をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビーチランドの中での様子

園内を散策している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビーチランドに入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーチランドに到着しました。
入り口で熱烈な歓迎を受け、
健康観察の後、班ごとに活動を開始します。

退所式を行いました

夜中に雨が降りましたが、
朝には晴れて、外で閉所式を行うことができました。
2日間お世話になった美浜自然の家を
後にして、これから最後の目的地
南知多ビーチランドに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 特色ある学校づくり推進事業計画について

作成の風景その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形の風景

作成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日清掃した海岸で、
今日はグループに分かれて
生活委員企画の「砂の造形」を制作しました。
事前に考えた企画をもとに、
その場にある砂や貝殻、石を使い、
メンバーのひらめきも取り入れて
協力して作品を作っていました。

朝食&室内清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
室内清掃の様子です。
この後退所チェックで
所員の方に片付けの具合を見て
いただきます。

朝食&室内清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。

第2日 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目の予定が始まりました。
朝の集いの後、朝食と部屋の清掃を交代しながら
進めていきます。

本日の振り返りチームミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の短学活で行っている
チームミーティングと検温を
活動の終わりに行いました。
今日の良かった所、明日もっと良くしたい所を
話し合い、クラスの代表として一班ずつ発表しました。
この後は班長会議および就寝準備に入っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30