1年学年通信「あおぞら」10月26日号
1年学年通信「あおぞら」10月26日号を掲載しました。
10月29日 運動会(5・6年・ご来賓)
開会式での力強い選手宣誓です。ご来賓のお二人の方からあいさつをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(5・6年)
5・6年生の競走「学級対抗リレー 衣の丘を 駆ける」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(5・6年)
5・6年生の競走「学級対抗リレー 衣の丘を駆ける」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(5・6年)
5・6年生の表現「This is the Greatest Show!」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(5・6年)
5・6年生の表現「This is the Greatest Show!」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(3・4年)
3・4年生の競走「試練を乗り越え、襷をつなげ!」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(3・4年)
3・4年生の競走「試練を乗り越え、襷をつなげ!」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(3・4年)
3・4年生の表現「衣丘ソーラン 協舞」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(3・4年)
3・4年生の表現「衣丘ソーラン 協舞」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(1・2年)
1・2年生の競走「ゴールをめざしてよーいドン」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(1・2年)
1・2年生の競走「ゴールをめざしてよーいドン」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(1・2年)
1・2年生の表現「新時代〜仲間と共に〜」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 運動会(1・2年)
1・2年生の表現「新時代〜仲間と共に〜」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 運動会の準備(6年)
6年生が運動会の準備をしました。係ごとに分かれて活動しました。運動場のトラックを中心にきれいにならしました。保護者参観席と児童待機場所を分けるポールを設置しました。地域学校共働本部のボランティアの方に手伝っていただき、テントを設置しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 授業公開の様子(4年)
総合的な学習の授業で、環境をテーマに学習を進めています。作成した新聞をもっと良いものにするためのポイントを発表しています。各グループから出された意見をもとに話し合いをして、意見交換しています。クラス全体での話し合いを踏まえてもう一度各グループで作品の見直しをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 学習の様子(6年)
国語の授業で、漢文を学習しています。算数では、図形の拡大・縮小について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 学習の様子(6年)
算数の授業、少人数指導授業です。2つの教室に分かれて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 運動会下見会
運動会のテーマは「みんなが主役のショータイム 〜心を一つに輝こう〜」です。1・2年生、5・6年生の演技を見合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 運動会下見会
運動会で行う表現運動を全校で見合う、運動会下見会を行いました。はじめに、テーマの発表を児童代表が行いました。運動会テーマは「みんなが主役のショータイム 〜心を一つに輝こう」です。3・4年生が最初に発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |