9/21 楽しい雰囲気で… 3ALTとのコミュニケーションを中心とした学習が進められていました。双六をしながら、サイコロで出た目で決められた基本文をどんどんアレンジして発表していきます。 「日本語で分かっていてもなかなか英語で表現できない」、「単語は出てくるけど、しっかりとした分法で表現できない」などのつまづきに対して、ALTや教科担任がサポートに入ります。また、仲間のアドバイスもあり、ゲームを楽しみつつ、繰り返し基本文を練習していました。 9/21 楽しい雰囲気で… 2ALTとのコミュニケーションを中心とした学習が進められていました。双六をしながら、サイコロで出た目で決められた基本文をどんどんアレンジして発表していきます。 「日本語で分かっていてもなかなか英語で表現できない」、「単語は出てくるけど、しっかりとした分法で表現できない」などのつまづきに対して、ALTや教科担任がサポートに入ります。また、仲間のアドバイスもあり、ゲームを楽しみつつ、繰り返し基本文を練習していました。 9/21 楽しい雰囲気で… 1ALTとのコミュニケーションを中心とした学習が進められていました。双六をしながら、サイコロで出た目で決められた基本文をどんどんアレンジして発表していきます。 「日本語で分かっていてもなかなか英語で表現できない」、「単語は出てくるけど、しっかりとした分法で表現できない」などのつまづきに対して、ALTや教科担任がサポートに入ります。また、仲間のアドバイスもあり、ゲームを楽しみつつ、繰り返し基本文を練習していました。 9/21 最初は苦戦 でも…整数に関する問題について学んでいました。文章題の意味を読み取り、論理的に証明していきます。一つの答えを導き出すパターンではない問題に最初は苦戦していましたが、解き方をマスターすることで、次第に問題に慣れていっていました。 9/21 しっかり読み込む向田邦子さんの「字のない葉書」という随筆について、学習が進められていました。文中の表現されている言葉の数々から、登場人物の性格などを読み取り、積極的に発表している様子が印象的でした。 9/21 楽しみにしている授業 3今日はALT来校の日。ゲームを通してコミュニケーションがメインとなる授業が展開されます。生徒たちも楽しみにしている授業の一つです。 プリントを活用して、仲間と質問をしあって、英語で答えていきます。「オールイングリッシュ」がテーマの授業のため、困ったら、ALTや教科担任がサポートに入ります。 笑顔あふれる授業が展開されていました。 9/21 楽しみにしている授業 2今日はALT来校の日。ゲームを通してコミュニケーションがメインとなる授業が展開されます。生徒たちも楽しみにしている授業の一つです。 プリントを活用して、仲間と質問をしあって、英語で答えていきます。「オールイングリッシュ」がテーマの授業のため、困ったら、ALTや教科担任がサポートに入ります。 笑顔あふれる授業が展開されていました。 9/21 楽しみにしている授業 1今日はALT来校の日。ゲームを通してコミュニケーションがメインとなる授業が展開されます。生徒たちも楽しみにしている授業の一つです。 プリントを活用して、仲間と質問をしあって、英語で答えていきます。「オールイングリッシュ」がテーマの授業のため、困ったら、ALTや教科担任がサポートに入ります。 笑顔あふれる授業が展開されていました。 9/21 今日はどんな日に?自然の驚異的な生命力に改めて感心します。石中生にもこの力強さを感じてほしいと思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 9月21日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 室戸台風が再上陸 ――――― 1934年の9月21日は、関西に室戸(むろと)台風が再上陸した日です。近畿地方・中国地方を中心に大きな被害をもたらし、2,700人の死者と300人の行方不明者をだしました。負傷者は1.4万人以上にのぼり、「昭和の三大台風」の1つに数えられます。 ▶ 日本初の狂牛病を確認 ――――― 2001年の9月21日は、千葉県で日本初となる狂牛病が確認された日です。その後、北海道や埼玉県でも発症し、政府は国産牛の買い取りを行います。しかし、産地が偽造されたり補助金の不正受給が発覚したりと、狂牛病がきっかけで食品メーカーへの信頼が大きく揺らぎました。 ◆ 9月21日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ オッパウ大爆発が発生 ――――― 1921年の9月21日は、ドイツで「オッパウ大爆発」がおきた日です。この日、オッパウという町にあった化学薬品の工場で、大規模な爆発が発生します。爆心地には深さ20メートル、直径125メートルのクレーターが残るほどで、爆発により509人が死亡し、160人が行方不明となりました。 ▶ 自衛隊ルワンダ難民救援派遣 ――――― 1994年の9月21日は、「自衛隊ルワンダ難民救援派遣」が始まった日です。ルワンダ紛争による大勢の難民を助けるべく、日本主体で国際援助活動が行われました。約400人の自衛隊員が派遣され、難民を輸送するほか、医療行為や給水も行っています。 ▶ 台湾大地震が発生 ――――― 1999年の9月21日は、「台湾大地震」がおきた日です。マグニチュード7.3の大地震で、台湾全域で揺れが観測。死者は2,400人を越え、1万人以上が負傷しました。 ◆ 9月21日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「国際平和デー」――――― 9月21日は「国際平和デー」です。平和と安全の維持を目的として、1981年に制定されました。ニューヨークにある国連本部には日本政府が送った鐘があり、国際平和デーにあわせて鳴らされます。また、国内でも各地で平和に関するイベントが開催されます。 ▶「世界アルツハイマーデー」――――― 9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。認知症を正しく理解することを目的に、1994年に制定されました。この日になると世界各地で講演会が開かれ、日本でもポスターの掲示や街中での啓発活動が実施されます。 ▶「秋の交通安全運動」――――― 9月21日は「秋の交通安全運動」が始まる日です。交通安全への意識を高めるため、毎年9月21日から9月30日までの1週間にわたり実施されます。この日になると、サービスエリアでのイベントや、交通安全教室が開かれます。 ◆ 9月21日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:コルチカム ▶ 花言葉:私の最良の日々は過ぎ去った、危険な美しさ 花言葉の「私の最良の日々は過ぎ去った」は、コルチカムが秋に咲くことから、過ぎ去った夏の日々を惜しむものになっています。「危険な美しさ」の花言葉は、コルチカムが美しい花を咲かす毒草であることにちなみます。 ▶ 🌸:サンビタリア ▶ 花言葉:私を見つめて 花言葉の「私を見つめて」は、小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて自分の存在を主張するような姿にちなむともいわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・フリー参観日 ・高校説明会(3年) ・ALT来校 ・最終下校 ➡ 17:00 9/20 学習に意欲的 2連立方程式の利用について学んでいました。 9/20 学習に意欲的 1連立方程式の利用について学んでいました。 9/20 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「スパニッシュオムレツ」に入っている「かぼちゃ」についてお話しします。 かぼちゃには、カロテンという栄養素が含まれていて、はだや粘膜、目を丈夫にしてくれます。 かぼちゃの旬は5月から9月頃で、かぼちゃの皮か硬いため、冬まで保存することができます。また、かぼちゃには、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃなどの種類があり、変わった形のかぼちゃもあります。 今日のかぼちゃは西洋かぼちゃです。調べてみるのもおもしろいですね。 味わって食べましょう。 9/20 生命の連続性 2生命の連続性について学んでいました。 9/20 生命の連続性 1生命の連続性について学んでいました。 9/20 スポーツそのものを楽しむ 3ボッチャのチーム対抗戦が行われていました。次第に技能も上がり、仲間とたてた作戦もイメージ通りに結果となって表れてき始めています。 勝敗だけに執着することなく、ゲームそのものを楽しんでいる生徒の姿に感心しました。 9/20 スポーツそのものを楽しむ 2ボッチャのチーム対抗戦が行われていました。次第に技能も上がり、仲間とたてた作戦もイメージ通りに結果となって表れてき始めています。 勝敗だけに執着することなく、ゲームそのものを楽しんでいる生徒の姿に感心しました。 9/20 スポーツそのものを楽しむ 1ボッチャのチーム対抗戦が行われていました。次第に技能も上がり、仲間とたてた作戦もイメージ通りに結果となって表れてき始めています。 勝敗だけに執着することなく、ゲームそのものを楽しんでいる生徒の姿に感心しました。 9/20 今日はどんな日に?昨日の16時、暴風警発令の知らせとともに、「高齢者等避難」も豊田市全域で発令されました。そして、本校体育館も緊急避難場所として開設されました。豊田市役所の職員の方2名が対応されましたが、避難してきた方はいませんでした。 そして今日の3時30分、暴風警報の解除とともに、緊急避難場所の閉鎖の連絡が入りました。 大きな影響・被害もなく、深夜のうちに過ぎ去った台風。今日の午後からは台風一過で晴れになりそうです。 明るくなると次第にわかってくる台風の爪痕。特に通学路の様子が変わっていることが心配です。倒木や落ち葉によるスリップなど、登校時、生徒のみなさんは十分気を付けてください。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 9月20日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 明応地震が発生 ――――― 1498年の9月20日は「明応地震(めいおうじしん)」がおきた日です。室町時代に発生した大地震で、マグニチュード8.2以上だと推定されています。地震の影響により各地で津波が発生し、4万人以上が亡くなりました。 ※なお、1498年9月20日は、旧暦で明応7年8月25日になります。 ▶ 永代橋崩落事故が発生 ――――― 1807年の9月20日は、「永代橋(えいたいばし)崩落事故」がおきた日です。江戸にあった「永代橋」がくずれ落ちた事故で、多くの人が川へと流されます。死傷者は行方不明者をあわせて1,400人を越え、過去最悪の崩落事故となりました。 ※なお、1807年9月20日は、旧暦で文化4年8月19日になります。 ▶ 山田式飛行船が初飛行 ――――― 1911年の9月20日は、山田式飛行船が初めて飛んだ日です。山田式飛行船は「山田猪三郎(やまだ いさぶろう)」が考案した飛行船で、彼は日本飛行船の先駆者と呼ばれるようになります。また、これを記念し「空の日」が定められました。 ◆ 9月20日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ リトアニアのホロコーストが発生 ――――― 1941年の9月20日は、リトアニア共和国でホロコーストがおきた日です。リトアニアでのユダヤ人虐殺は同年6月が始まっており、この日はネメンチネという都市で403名が虐殺されました。 ▶ 米国大使館のテロ事件が発生 ――――― 1984年の9月20日は、レバノン共和国にある米国大使館でテロ事件がおきた日です。自動車を使った自爆テロで、24名が亡くなり、90名が負傷しました。犯人は過激派グループの一員で、国内にいるアメリカ人の立ち退きを求めるためにテロを実行したと主張しています。 ▶ グローバル気候マーチが開始 ――――― 2019年の9月20日は、「グローバル気候マーチ」というストライキがおきた日です。地球温暖化に対する抗議活動で、1週間にわたりストライキが行われます。世界各地で400万人以上が参加し、歴史上もっとも大きいストライキとなりました。 ◆ 9月20日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「空の日」――――― 9月20日は「空の日」の記念日です。1911年の9月20日に、日本人の開発した飛行機が東京上空の飛行に成功したことが由来となっています。当初は「航空の日」でしたが、1992年に「空の日」へと改名されました。 ▶「バスの日」――――― 9月20日は「バスの日」です。1987年の9月20日に、日本で初めて営業バスが走行したことに由来します。バスに関する記念日はほかにもあり、12月15日の「観光バス記念日」は日本で初めて観光バスが走行したことに由来します。 ◆ 9月20日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ヒガンバナ ▶ 花言葉:悲しき思い出、あきらめ、独立、情熱 花言葉の「悲しき思い出」は、ヒガンバナが墓地などでよく見られることに由来するといわれます。 ▶ 🌸:ヤブラン ▶ 花言葉:隠された心、忍耐 花言葉「隠された心」は、葉の間に隠れるようにして咲く、ひかえめな花姿にちなむともいわれます。 「忍耐」の花言葉は、耐寒性、耐暑性が強く、日陰でも丈夫に育つことに由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・スクールカウンセラー、心の相談員 来校 ・最終下校 ➡ 17:00 【重要】災害の発生が予想される場合の対応について台風14号の接近に伴い、今一度ご確認をお願いします。 ☞ <swa:ContentLink type="doc" item="151727">詳細は、こちらから</swa:ContentLink> *特に、以下の2点についてご確認ください。 「2 暴風警報等発令時の対応」 「3 河川の氾濫や土砂災害に関する気象情報等への対応」 9/19 各学年からのおたより |
|