校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

授業参観

4月16日、授業参観、学級懇談会、PTA総会がありました。子どもたちはお家の人を見つけると笑みをこぼしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関わり合い

どの教室をのぞいても、元気な子どもたちの様子が見られます。算数の学習では、できたところを互いに確認する様子、国語の音読では、グループになって読み方を工夫し合う様子などが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に過ごしています

突然の降雨のため、放課を室内で過ごすことになりましたが、子どもたちはそれぞれ興味あることを行っています。キーボードで演奏をする子、絵を描く子、タブレットを使って教師に稲武のことを伝える子など様々です。夢中になっている様子、楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 五目スープ 青しそ入り春巻き ホイコーロー

今日の五目スープにはうずらの卵が入っています。
こども園の給食では、丸ごと飲み飲んでしまう危険から五目スープにはうずら卵が入っていませんでした。
なので、1年生のみなさんは初めて給食でうずら卵を食べることになります。
このようにこども園の時にはなかった献立、使われていなかった食品が度々あります。
給食を新しい食と触れ合う場として楽しんでもらえたらいいなと思っています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 豆乳入りみそ汁 鶏肉のから揚げ のり酢あえ

給食によく登場する和え物には、ごま酢あえ、のり酢あえ、バンサンスーなど「酢」を使った献立が多くあります。
良い特徴の多い便利調味料ですが、子どもたちには酸味が苦手な子が多く、酢で和えたおかずは不人気気味です・・・。
そこで今日は子どもたちにも人気なツナを入れて食べやすくしてみました。
苦手な献立にもチャレンジする姿を大切にしてほしいです。

避難訓練

4月12日、避難訓練をしました。年度当初で戸惑うことがあるかもしれないと思いましたが、「お・は・し・も」を守り、避難することができました。「聞く」「動く」「待つ」といったこともできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
今日の献立
カレーライス ブロッコリーサラダ フルーツポンチ

昨日から給食が始まり、二日目の今日は児童たちから大人気のカレーでした。
給食のカレーはこども園用と小中学校用で、辛さを調節しています。
1年生は今日が初めての小中学校カレーだったので様子を見に行きましたが、あっという間に食べ終わっていました。
昨日は残してしまった子も完食している子ばかりでした。

まだまだなれない環境に緊張や不安があるかと思いますが、お腹いっぱい食べて楽しい学校生活になっていけばいいなと思います。

学級開き

入学式・始業式の後は、各教室で学級開きをしました。
担任の先生の自己紹介や新年度に向けてのお話、新しい教科書や配付プリントの確認をしました。子どもたちは、新しい教科書に記名をしながら、新しい学習を楽しみにしている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式、始業式

令和4年度入学式・始業式が、4月6日(水)に行われました。
本年度は、11名の新入児童です。ご来賓の方からお祝いのご挨拶をいただきました。在校生代表として6年生が歓迎の言葉を伝えました。2〜6年生も進級して、気分も新たに緊張しながらも、真剣な面持ちで式にのぞむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

保健だより

その他