9月13日の東広瀬小学校(8)
タブレットを使って復習をしている4年生です。 
 
	 
9月13日の東広瀬小学校(7)
タブレットを使って復習をしている4年生です。 
 
	 
9月13日の東広瀬小学校(6)
タブレットを使って復習をしている4年生です。 
 
	 
9月13日の東広瀬小学校(5)
休み時間の図書館です。 
図書委員の6年生が、図書システムのパソコンを使って、本の貸出・返却の手続きをしてくれています。  
	 
 
	 
9月13日の東広瀬小学校(4)
2年生の音楽の授業です。 
鍵盤ハーモニカを練習しているところです。 タブレットで撮影しています。  
	 
 
	 
 
	 
9月13日の東広瀬小学校(3)
2年生の音楽の授業です。 
歌詞の工夫や曲調を一人一人が感じてメモしたものを、グループでシェアリングして、協働的な学びの場面となっているところです。  
	 
9月13日の東広瀬小学校(2)
2年生の音楽の授業です。 
歌詞の工夫や曲調を一人一人が感じてメモしたものを、グループでシェアリングして、協働的な学びの場面となっているところです。  
	 
 
	 
9月13日の東広瀬小学校(1)
2年生の音楽の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(46)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
育友会の担当方々、ありがとうございました。 おつかれさまでした。  
	 
9月10日の東広瀬小学校(45)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(44)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(43)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(42)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(41)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(40)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(39)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(38)
育友会の主催で、愛校作業を実施しました。 
ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月10日の東広瀬小学校(37)
授業参観を実施しました。 
ご来校、ご参観ありがとうございました。 写真は5年生の授業です。  
	 
9月10日の東広瀬小学校(36)
授業参観を実施しました。 
ご来校、ご参観ありがとうございました。 写真は6年生の授業です。 グループワークによる協働的な学びをタブレットを使ったシェアリングでサポートしています。  
	 
9月10日の東広瀬小学校(35)
授業参観を実施しました。 
ご来校、ご参観ありがとうございました。 写真は6年生の授業です。 グループワークによって協働的な学びに近づければと考えています。  
	 
 
	 
 |