9月29日の東広瀬小学校(20)
4年生の育てたツルレイシ(ゴーヤ)は立派なグリーンカーテンになりました。 
この写真はタブレットで撮影しています。  
	 
9月29日の東広瀬小学校(19)
売れ過ぎたゴーヤからは種を採取します。 
この写真はタブレットで撮影しています。  
	 
9月29日の東広瀬小学校(18)
4年生の育てたツルレイシ。 
世月の終わりですが、まだまだゴーヤが実っています。 この写真はタブレットで撮影しています。  
	 
 
	 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(17)
3年生の朝の会の様子です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(16)
2年生の朝の会の様子です。 
この写真はタブレットで撮影しています。  
	 
9月29日の東広瀬小学校(15)
前日に捕まえたザリガニに夢中の1年生です。 
 
	 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(14)
前日に捕まえたザリガニに夢中の1年生です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(13)
4年生の朝の会の様子です。 
この写真はタブレットで撮影しています。  
	 
9月29日の東広瀬小学校(12)
タブレットに健康観察を入力する1年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(11)
タブレットに健康観察を入力する1年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(10)
タブレットに健康観察を入力する5年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(9)
タブレットに健康観察を入力する5年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(8)
タブレットに健康観察を入力する6年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(7)
タブレットに健康観察を入力する6年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(6)
タブレットに健康観察を入力する6年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(5)
タブレットに健康観察を入力する6年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(4)
タブレットに健康観察を入力する6年生です。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(3)
旗の掲揚をしてくれた週番の皆さんです。 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(2)
今朝の登校の様子です。 
 
	 
 
	 
9月29日の東広瀬小学校(1)
今朝の登校の様子です。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||