授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

10/21 どうする !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業の様子です。
江戸時代、外国が日本に与えた影響を考えていました。仲間との意見交換もかっぱるに行われていました。

10/21 どうする !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業の様子です。
江戸時代、外国が日本に与えた影響を考えていました。仲間との意見交換もかっぱるに行われていました。

10/21 解き方をしっかりマスター 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
関数に関しての演習問題に取り組んでいました。いよいよ入試に直結するとあって、仲間との学習の仕方にも真剣みが増してきています。問題もあっさり解けるものはなく、学習した内容をいくつも組み合わせられるかが試されます。筋道を立て、順序よく解いていく方法をしっかりと学んでいるようでした。

10/21 解き方をしっかりマスター 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
関数に関しての演習問題に取り組んでいました。いよいよ入試に直結するとあって、仲間との学習の仕方にも真剣みが増してきています。問題もあっさり解けるものはなく、学習した内容をいくつも組み合わせられるかが試されます。筋道を立て、順序よく解いていく方法をしっかりと学んでいるようでした。

10/21 解き方をしっかりマスター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
関数に関しての演習問題に取り組んでいました。いよいよ入試に直結するとあって、仲間との学習の仕方にも真剣みが増してきています。問題もあっさり解けるものはなく、学習した内容をいくつも組み合わせられるかが試されます。筋道を立て、順序よく解いていく方法をしっかりと学んでいるようでした。

10/21 何を目指した !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。
聖徳太子がめざした国づくりについて学んでいました。歴史上にのこと事柄について確認したあと、それらをもとに予想を立てていました。

10/21 何をめざした !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。
聖徳太子がめざした国づくりについて学んでいました。歴史上にのこと事柄について確認したあと、それらをもとに予想を立てていました。

10/21 国会・法律・予算… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。
国会での法律や予算の決められ方について学んでいました。真剣に学習に向かっている様子が伝わってきます。 

10/21 国会・法律・予算… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。
国会での法律や予算の決められ方について学んでいました。真剣に学習に向かっている様子が伝わってきます。 

10/21 難しいなぁ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
「関数」の学習です。初めての概念に少し戸惑いもあるようでしたが、必死に理解しようと意欲的に学習に向かっていました。

10/21 宣伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の社会の授業の様子です。
収穫したサツマイモの販売について準備を進めていました。バラ売り、まとめ売りの値段もそれぞれ確定し、今回はいかに宣伝をしてくかの意見を交換していました。チラシも完成しています。
チラシをよく見て驚いたのが、その価格設定。一般的には1kgあたり700円のところ、なんと40円。とっても良心的な価格設定です。

10/21 自分の考えをもつ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。
魯迅の「故郷」について学習です。話の中で変化した点の意見交換が行われていました。

10/21 自分の考えをもつ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。
魯迅の「故郷」について学習です。話の中で変化した点の意見交換が行われていました。

10/21 繰り返し学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。
ものを比較する表現について学んでいました。

10/21 繰り返し学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
ものを比較する表現について学んでいました。

10/21 実物で確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業の様子です。
光の反射について学習していました。レーザーポイントを使用し、角度を変えながら反射の関係を確認していきます。

10/21 実物で確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業の様子です。
光の反射について学習していました。レーザーポイントを使用し、角度を変えながら反射の関係を確認していきます。

10/21 初めての活動を前に…

画像1 画像1
1年生の担任からの黒板メッセージです。
初めての舞台発表に向けて、意識しておくべき点と担任の想いが書き込まれています。今日の全校アルペンでの様子に期待したいと思います。

10/21 春への思い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春用花壇の花の苗が届きました。今後校務手さんらによって花壇に植えられ、春には見事な花を咲かせてくれると思います。

10/21 春への思い 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春用花壇の花の苗が届きました。今後校務手さんらによって花壇に植えられ、春には見事な花を咲かせてくれると思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/29 収穫祭
10/30 石野地区ふれあいまつり・文化祭
11/4 代休(10/30分)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業