| 授業参観ありがとうございました
 3年生は算数で、砂を1kgになるように袋に入れる活動をしました。1kgの見本と手に持った感覚を頼りに、真剣に活動を行いました。 1kgにどのグループが一番近いか、わくわくしながらはかりで重さを読み取っていました。一番近いグループは保護者の方の1030g!さすがです!             無患子 第12号をアップしました!    授業参観の予定が載っております。 こちらからどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="152239">無患子 第12号</swa:ContentLink> のこぎりやとんかちを使って作品を作っています!        6年生 風船バレーを行いました!
 13日(火)に、6年生が2回目の福祉実践教室を行いました。この日は車いすを使用されている講師の方と風船バレーを通して交流しました。 どのチームも声をかけ合いながらチームワークよくラリーを続けることができました。試合後には、コートの大きさやネットの高さなど、ルールの改善点を提案する声も。次回は、ルールの改訂の話し合いを行い、より誰でも楽しめる風船バレーを考えていきます。             3年生がAコープに見学に行きました!
 9月13日、社会科の学習で3年生がAコープに見学に行きました。 どんな商品が売られているのかや、商品の品出しの時間などを知りました。 また、知りたかったことをお店の人に質問をすることもしました。             6年生 車いす体験をしました
 15日(火)に、6年生が福祉実践教室を実施しました。この日は車いす講師の中野さんをお招きし、車いすの体験と講話を聞きました。 車いすに乗ると、普段何気なく使っている体育館にも危険箇所や走行が難しいところが見つかり、バリアフリーについて考えるきっかけとなりました。         朝ヨガを行っています!
今週、5年生は朝ヨガにチャレンジしています。 排便を促す効果のあるヨガのポーズを主に行い、毎日排便を目指しています!         無患子 第11号をアップしました!    こちらからどうぞ! → <swa:ContentLink type="doc" item="151493">無患子 第11号</swa:ContentLink> 下山支所の壁画作り        完成楽しみですね♪ 保健委員会の活動    全校で草取りをしました!        休み時間            全校草取り
夏休みの間に生い茂った校庭の草取りを全校で行いました。 縦割り班で協力して行いました。             3年生道徳
ハワイと日本の小学校の違いについて考えることを通して,外国の学校との違いや外国と日本のつながりについて考える授業を行っていました。     全校集会
9月1日、ランチルームにて全校集会を行いました。 嬉しいことに、2名の転入生を迎えました。 校長先生、原口先生のお話を聞きました。             民生児童委員さんによるあいさつ活動    3年生の育てている植物が元気です!        民話作家の中村広子さんが来てくださいました            たくさんの筆や絵の具を使って、目の前で民話の絵を描いてくださいました。子供たちは目を輝かせながらその様子を見ていました。描いてもらった絵は、学校に飾りたいと思います。 6年生 家庭科
6年生が家庭科「夏を涼しくさわやかに」の学習の一環で、手洗いによる洗濯に挑戦しました。             無患子 第10号をアップしました!    こちらからどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="150583">無患子 第10号</swa:ContentLink> | 
 | |||||