6/10 自分から聞きに行く 2
1年生の数学の授業の様子です。
正の数・負の数の掲載問題にチャレンジしています。これまで学習したことを自分で教科書などで調べながら、改めて思い出しています。その後、仲間との教え合いでは、積極的に席を移動し、解き方の確認を行っていました。 6/10 自分から聞きに行く 1
1年生の数学の授業の様子です。
正の数・負の数の掲載問題にチャレンジしています。これまで学習したことを自分で教科書などで調べながら、改めて思い出しています。その後、仲間との教え合いでは、積極的に席を移動し、解き方の確認を行っていました。 6/10 気持ちのこもったメニューボード
毎日、翌日の献立がメニューボードに書かれていきます。担当の保健給食委員が好みのイラストも描いていきます。時間のない時でも、みんなに給食を楽しみにしてもらおうと工夫されています。
6/10 今日の給食今日の献立は、あおさ汁、たくあんあえ、ちくわの天ぷら、ごはん、牛乳 でした。 エネルギー:795kcal *お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「歯と口の健康週間」の最終日です。 今日は、かみかみ献立の「たくあんあえ」についてお話しします。 たくあんあえに使われているたくあんは、だいこんを使った漬物です。 たくあんという名前の由来には、さまざまな説があります。 江戸時代に沢庵(たくあん)というお坊さんが作り始めたという説や、長く保存できることから「貯え漬け(たくわえづけ)」と呼ばれていたのが変化したという説です。 だいこんを干してから漬け込むことで、独特の歯ごたえが生まれます。 今日はキャベツときゅうりと一緒に彩りよく仕上げました。よく嚙んで味わって食べてくださいね。 6/10 実験結果はいかに !? 2
2年生の理科の授業の様子です。
化学変化の前後の質量について、実験を通しての学びです。気体が発生する反応と期待が発生しない反応のそれぞれについて、質量がどう変わっていくか根気よく調べていました。 6/10 実験結果はいかに !? 1
2年生の理科の授業の様子です。
化学変化の前後の質量について、実験を通しての学びです。気体が発生する反応と期待が発生しない反応のそれぞれについて、質量がどう変わっていくか根気よく調べていました。 6/10 疲れも見せず…
4組の理科の授業の様子です。
職場体験学習での疲れも見せず、真剣に映像を見て解説されたことをまとめています。一生懸命な姿はやっぱりカッコいい。 6/10 体験を通して学んだこと 2
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
昨日まで3日間の日程で行われた職場体験学習のまとめ。振り返りを行っていました。先生たちに撮影してもらった活動時の写真の中から、お気に入りを選んでいきます。そして体験を通して学んだことや今後の生活で意識したり、新たに活動していきたいことなどをまとめ始めていました。 6/10 体験を通して学んだこと 1
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
昨日まで3日間の日程で行われた職場体験学習のまとめ。振り返りを行っていました。先生たちに撮影してもらった活動時の写真の中から、お気に入りを選んでいきます。そして体験を通して学んだことや今後の生活で意識したり、新たに活動していきたいことなどをまとめ始めていました。 6/10 感謝
注文していた夏用の花の苗が届き、公務手さんの作業が一段と忙しさを増しています。昨年よりもさらに良くしようとアイデアを出し合い、作業も休まずに行ってくださっています。
6/10 いろいろな意見・考え方を参考に 2
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
SDGsについての調べ学習です。17の項目の中から興味のある項目を選び、深堀していきます。単にネットでしたべた情報だけでなく、自分や仲間の意見や考えも取り入れるよう努力しています。 6/10 いろいろな意見・考え方を参考に 1
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
SDGsについての調べ学習です。17の項目の中から興味のある項目を選び、深堀していきます。単にネットでしたべた情報だけでなく、自分や仲間の意見や考えも取り入れるよう努力しています。 6/10 授業再スタート 2
2年生の数学の授業の様子です。
これまで習ってきた式に計算の総復習です。多くの問題を積極的に解いていきます。分からない部分は仲間に聞いたりしながら、しっかりと理解しようと努力している姿が印象的でした。 6/10 授業再スタート 1
2年生の数学の授業の様子です。
これまで習ってきた式に計算の総復習です。多くの問題を積極的に解いていきます。分からない部分は仲間に聞いたりしながら、しっかりと理解しようと努力している姿が印象的でした。 6/10 朝の教室の様子
2年生の朝の教室の様子です。
3日間の職場体験学習を終えた2年生に、1年生からの黒板メッセージが書かれていました。後輩の力の入ったコメントに今日からのやる気がさらにみなぎっているようでした。 6/10 活気の戻りつつある学校花言葉は、「贅沢」「私に対して公平であれ」。 < 栗の花言葉の由来 > 栗の花言葉「贅沢」の由来は諸説ありますが、栗を食べると美味しくて、栗を使った料理やお菓子は高級で特別なイメージがあることや、クリーム色でふさふさした雄花の花穂がとてもゴージャスな雰囲気であることから付けられたのではと言われています。「私に対して公平であれ」は、栗の木は樹高15mの大木になるため、国家も人間も大きくなると傲慢になったり横暴な振る舞いをして弱い者を虐げることがあるので、公平さを望む人達の思いが反映したのではないかと言われています。 今日は、職場体験学習を終えた2年生の授業が復活します。一方、修学旅行を終えた3年生は学年休業日。少しずつ生徒たちの元気な声、そして学校に活気が戻ってきます。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 6月10日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 承久の乱 ――――― 1221年の6月10日は「承久の乱(じょうきゅうのらん)」が起こった日です。承久の乱とは後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が率いる朝廷と、北条義時(ほうじょうよしとき)が率いる幕府軍による戦いです。 武家政権を倒して朝廷の力を取り戻すために起こった争いですが、朝廷側は幕府軍に敗れたため、中心人物である後鳥羽上皇は島流しの刑に処されました。 ▶ 日進化工群馬工場の爆発事故 ――――― 2000年6月10日、化学メーカー「日進化工株式会社」の群馬工場で爆発事故が起きます。爆発により従業員4名が死亡し、工場周辺の住民約30名が重軽傷を負いました。爆発音が30km先まで響いたと言われるほどの大爆発で、この事件をうけ工場は閉鎖されています。 ◆ 6月10日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 6・10万歳運動 ――――― 1926年6月10日、日本統治下の朝鮮で「6・10万歳運動(ろくじゅうばんざいうんどう)」が起こります。大韓帝国最後の皇帝「純宗(じゅんそう)」の葬儀で行われた反日デモで、「朝鮮共産党万歳」「独立万歳」などと叫ばれました。 1919年に起きた「3・1独立運動(さんいちどくりつうんどう)」と比べると小規模のデモでしたが、約200名の参加者が逮捕されています。 ▶ 南京総領事館酒毒事件 ――――― 1939年6月10日、南京(なんきん)にある日本の在外公館で「南京総領事館毒酒事件」が起きます。この日、南京総領事館では日本軍の要人らが招かれて祝賀会が開かれていました。そこで振る舞われた酒にヒ素が混入されており、2名の書記生が亡くなります。 事件後、犯人と思われる人物から届いた手紙には、日本軍への恨みから犯行を行ったと記されていました。また、事件発覚の2時間前から1名の給仕係が姿をくらましていますが、真相は未だ分からず、犯人逮捕に至らないまま時効を迎えてしまいます。 ◆ 6月10日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ 時の記念日 ――――― 6月10日は「時の記念日」です。日本で初めて時計を使って時刻が知らされたことから、「時の記念日」に定められました。『日本書紀』によると日本最初の時計は唐から伝わった水時計で、太鼓や鐘を使って時刻を知らせていたと言われています。 ▶ 路面電車の日 ――――― 6月10日は「路面電車の日」でもあります。「6」と「10」で「ろ(6)でん(10)」と語呂合わせができることから、1995年の路面電車サミットで制定されました。 他にも「む(6)とう(10)」とも読めることから「無糖茶飲料の日」や、1973年の6月10日に世界最長(当時)である5.5キロの歩行者天国が行われたことから、「歩行者天国の日」にも定められています。 ◆ 6月10日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:アカンサス ▶ 花言葉:芸術、技巧 6月10日の誕生花は「アカンサス」です。「アカンサス」は古代ギリシアの建造物に、装飾として多く彫られていました。このことから「アカンサス」には「芸術」や「技巧」という花言葉が付けられています。 (「TRANS.Biz 今日は何の日」より引用) ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・学年休業日(3年) ・最終下校 ➡ 17:30 6/9 3年生修学旅行 最終日 帰着式全員そろって石野中学校に戻りました。 帰着式の前には、お世話になった運転手さんやガイドさん、添乗員さんに 感謝の言葉と手紙を渡しました。 仲間との思い出がいっぱいの素晴らしい修学旅行になりました。 土日は夢の国の余韻を楽しみますが、月曜日からは受験生として 頑張ってくれることを期待しています。 6/9 3年生修学旅行 最終日 東京を離れ帰路へ石野中への帰路につきました。 今日は今日で、また手にいっぱいの土産を下げ、ディズニーシーをあとに しました。 今回も時間どおりに集合完了し、最後まで感心です。 結局、とても良い天気となり、最高の修学旅行となりました。 6/9 今日の給食今日の献立は、ポタージュスープ、かみかみサラダ、ハンバーガー(サンドイッチバンズ)、牛乳 でした。 エネルギー:777kcal *お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「歯と口の健康週間」の4日目です。 今日は、かみかみ献立の「かみかみサラダ」についてお話しします。 かみかみサラダには、切干しだいこんが入っています。この切干しだいこんは、細切りにしただいこんを天日干しして、乾燥させて作ります。 干すことにより保存がきくだけでなく、独特の風味や甘味、歯ごたえが生まれます。また、生のだいこんと比べて、おなかの調子を整えるはたらきをもつ「食物繊維」や骨や歯を丈夫にする「カルシウム」という栄養素を多く含みます。 切干しだいこんのほかに、丸ごと干した「丸干しだいこん」や縦割りにした「割干しだいこん」などもあります。 切干しだいこんの風味や食感を楽しんで、よくかんで食べましょう。 6/9 3年生修学旅行 最終日 ディズニーシーを満喫中アトラクションを楽しんでいます。 昼食も各グループで、ミールクーポンを使って食べます。 |
|