一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

9/28 3年生  総合 2

タブレットを使って、協働して、地域の年齢構成の図を作成し、気がついたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3年生 総合 1

総合学習の時間に「ふるさとのひみつを見つけよう」の課題で学習しました。学習用タブレットを使って、地域の姿を再現するワークショップを行いました。
市内のICT学習に関わる先生方が学習の様子を見にこられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回パルクとよた公開セミナーについて

9/27 5、6年生  薬物乱用防止教室 2

薬物乱用防止教室で、薬物に関する資料が掲示された広報車の中を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 2年生 体育

体育で鉄棒の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 5、6年生  薬物乱用防止教室

2、3時間目に5、6年生合同で、「薬物乱用防止教室」が、行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 4年生 理科

理科で「雨水のゆくえ」について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 3年生 総合

タイコンの種まきの感想をタブレットを使って、書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 1年生 国語

国語で「かいがら」の2場面の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 6年書写 集中していますね

 6年生は書写の授業でした。とっても集中して学習できています。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 3年保健 歯科指導がありました

 今日は歯科医の先生に来ていただき、歯を大切にするための出前授業がありました。
 幸海小学校では、毎日給食後に歯を磨き、月曜日はフッ化物洗口をしています。未処置の歯がある人がまだ半数います。早めに治しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 2年音楽 リズムに合わせて

 2年生はタンバリンを使って、三拍子のリズムの練習をしていました。いい音が聞こえてきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 5年社会科 稲刈り体験で得られること

 これまでお世話になった、地域講師の皆さんにお礼を伝えて、学校まで運びます。昨年度と比べ物にならない程の豊作です。田んぼを貸していただき、お世話をしてくださった松井さん、ありがとうございました。稲穂が乾燥したら、次は脱穀です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 5年社会科 稲刈り体験で得られること

 5年生は延期になっていた稲刈りを行いました。今日は少し汗ばむ陽気で休憩を取りながらの作業です。私が到着した時には、すっかり鎌で刈られていました。手早く作業ができたのですね。

 作業も終わりに差し掛かった頃、田んぼの中で探し回っている子たちがいました。「はだしのゲンがいたら、あげたいなあ」と言う声も聞こえてきました。一粒のお米も大切にしよう、稲穂を拾っていたのでした。子供たちの姿が嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年生活科 アサガオで何するの?

何をするのかな?
長いツルで輪っかを作るようです。これまでお世話になった鉢も手早く片付けて立派だね。
リースができたら、また見せてね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年生活科 アサガオで何するの?

 春から夏休みの間もずっと育ててきたアサガオ。今日はアサガオの植木鉢の前にみんな集合。軍手をはめて、よいしょと日陰に移動させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 授業後の研修会

 毎月、授業後にスクールカウンセラーによるミニ研修を行っています。カウンセラー視点から子供を捉える学びです。
 昨日から第二回教育相談もスタートしました。スクールカウンセラーも全児童と相談を実施します。今回は中学年対象です。いつも気持ちよく過ごすことができるように一緒に考えていきます。
画像1 画像1

9/23 秋の一コマ。正面玄関のコーナー

 森の中では、エビフライと呼ばれるものが落ちています。本物のエビフライに見えますね。もとは、まつぼっくり。さて、誰が何のために?

 いつも公務手さん、心の相談員さんが素敵なコーナーを作ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

9/23 ミニ通学班会 下校指導

 昨日の一斉下校ではミニ通学班会、下校指導がありました。秋の交通安全市民運動を機に安全への意識を高めています。高学年がリーダーとしての力を発揮して司会を務めました。
 また、坂上町に猿の群れの目撃情報もあったので、注意喚起しながらの下校になりました。通学班会後には防犯ブザーの点検を実施しています。電池切れのないようにご家庭でも定期的に鳴らしていただくよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 5年家庭科 なみぬいに真剣

 5年生の子供たちは家庭科でなみぬいをしました。前の時間には、玉結びを学習していたようで、とてもきれいな玉結びができていました。なみぬいは、針を動かさずに、布を上下に動かしていきます。途中で指に針を刺したりしながら、奮闘する子供たちでした。できた時には充実感がありますね。よい笑顔がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

保健関係