授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

9/27 心の健康学習会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後に各教室で行われた保健集会・1年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、肉じゃが、甘酢あえ、いわしのしょうが煮、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:868kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「いわし」についてお話しします。
いわしは、日本で昔から食べられている魚です。いわしという名前は、いわしを陸に上げると、すぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」と言われるようになり、変化して「いわし」になったと言われています。
いわしには、血液をサラサラにする体によい油がたくさん入っています。また、いわしは煮付け、焼きもの、揚げもの、酢の物、新鮮なものでは刺身など、様々な料理に合う魚です。
今日の給食では、いわしの臭みを取るために、いわしをしょうがと一緒に煮ました。お味はいかがですか?

9/27 石農米づくりのあゆみ 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

9/27 石農米づくりのあゆみ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた3年生の脱穀作業の様子です。
やはり3年生。大変な作業も笑顔で取り組んでいます。

今年度の石農米づくりの生徒の活動としては、これが最終工程。今後精米を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるため、各行事などで配付をしていきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 ふれあいまつり全校リハーサル
10/28 全校アルペン(伝統芸能を学ぶ会)5