5/26 3年生 社会(2)
古くからある建物をタブレットの地図アプリを使って調べました。
5/26 3年生 社会(1)
古くからある建物をタブレットの地図アプリを使って調べました。
5/26 2年生 音楽
ドレミの歌を歌いました。
5/26 1年生 国語(4)5/26 高学年 救命救急講習 2
救命救急講習で実際に人形を使って、胸骨圧迫の練習をしました。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン オ 危機管理を意識し、児童の人権と命を第一に考えた安全・安心な居場所となる学校づくり 5/26 1年生 国語(3)
国語でクイズを考えて、クイズの答えをタブレットのお絵かきアプリを使って、絵で描きました。
5/26 1年生 国語(2)
国語でクイズを考えて、クイズの答えをタブレットのお絵かきアプリを使って、絵で描きました。
5/26 1年生 国語(1)
国語でクイズを考えて、クイズの答えをタブレットのお絵かきアプリを使って、絵で描きました。
5/26 高学年 救命救急講習
消防署の方から救命救急の仕方を聞いたり、実際に体験しました。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン オ 危機管理を意識し、児童の人権と命を第一に考えた安全・安心な居場所となる学校づくり 5/26 3年生 書写
今年度初めて、筆を持って字を書きます。
5/26 朝の様子
朝の準備の様子です。
5/25 今日の給食
ビーフン、揚げ餃子、米粉パン、海苔のサラダ、栄養がありますね。
5/25 4年外国語活動 さあ、季節は?
4年生の子供たちは外国語活動でICT機器を使って、季節の表現を学習しました。雪が降る季節をWINTERと、すかさず答えていました。
5/25 6年国語 友達の意見から学び合う
なかなか難しいめあてですが、子供たちは友達の発表の要点をつかみ、聞き取るチャレンジをしました。友達の意見のよさをノートにメモして学び合いました。
5/25 2年生活 タンポポの学びを生かす
2年生が野菜の観察に行くというので、一緒についていきました。
担任の先生としては、以前植木鉢にあったビオラも片付けようとしていたのですが、子供たちはぎっしりと種がつまった実を見つけて大喜び。国語のタンポポの学び合いを思い出したようです。タンポポのように綿毛ではないけれども、「このようにして仲間を増やしていくのです」と気付くことができました。しばらく植木鉢はそのままにということになりました。 ※ 令和4年度幸海小学校経営ビジョン・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す 5/25 1年算数 8はいくつといくつ?
1年生の子供たちは、ブロックを使って数の分解を学びました。8はいくつといくつに分かれるかなという問題にブロックを動かす操作をして、何通りもの分け方を確かめます。
先生は、それぞれの机上のブロックの位置を確かめながら、一人残らず、いいねと声をかけていきます。 どんな分け方をしたのかは、ICT電子黒板を使って全員で確認します。確かめるうちに、5と3、3と5というように入れ替えた数に気付く子供たちでした。 ※ 令和4年度幸海小学校経営ビジョン・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す 5/25 4年社会 学習タブレットで新聞づくり
4年生の子供たちは、学習タブレットを使って、愛知県の市町村について思い思いの新聞づくりをしました。それぞれが事前に調べた市の特色をうまく生かして構成します。資料として写真を入れたい子は、スクショ、トリミング機能を使って、効果的に取り込むことができました。作品の出来に満足気な子供たちでした。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す。 5/25 外遊びのすすめ
今日も多くの子供たちが運動場に出て、遊びました。マスクを外さず、夢中になって全速力で鬼ごっこをしている子には、声をかけてマスクを外してよいことを伝えています。
5/25 3年朝の学習で基礎学力を
3年生は、学習タブレットのアプリ「観察日記」を使って、ICTでアニメーションを作成する学びをしました。ちょうどモンシロチョウが羽化したばかり。成長の変化が明らかにできますね。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す。 5/25 6年朝の学習で基礎学力を
6年生は漢字ドリルを使って学習しました。音楽の合図で学習タイムがスタートです。
|