給食当番
4月18日
1週間ごとに給食当番が交代します。 今日は、小学生になって初めて当番をする1年生もいました。 ちょうどいい量に盛り付けるのは、難しそうです。 絵の具を使って
4月18日
3年生が、図工の授業で絵の具を使いました。 今年度初めて使うので、絵の具をパレットに並べたり、 パレットの置く位置などを学習したりしました。 絵の具を混ぜて描くと、様々な色ができて楽しそうでした。 音楽音楽
4月18日
2年生が、音楽の授業で、世界の遊び歌を学んでいます。 「BINGO」の曲に合わせて手を打ったり、 文字を1つ隠して、隠した文字のところだけ 手を打ったりしていました。 楽しそうに踊りだしている子もいます。 角度が測れるかな
4月18日
4年生が、算数で角度を測ったり、決まった角度の形を描いたりしています。 測ることが苦手な児童には、2人の先生で、個々に教えることもあります。 第5年生学年通信第2号
第5学年学年通信第2号をアップしました。
図書館の使い方
4月15日
1年生が、図書館司書の鈴木さんから図書館の使い方について、教えてもらいました。 「読みかけの本は、読み終わったページの端を折ってもいいですか」など、クイズ形式で確認しながら学びました。 復習2年生が、算数の時間に、去年の復習として時刻や時間について学習をしました。 時計を見て何時かを答えたり、何時間かを考えたりしました。 忘れていたことも思い出して、確認ができました。 クリーン部隊クリーン部隊
4月15日
5年生のクリーン部隊が、清掃の時間に校務主任の戸田先生のお手伝いをしています。 今日は、資源ごみの日なので、たくさんの段ボールや雑誌を倉庫から運ぶお手伝いをしてくれました。テキパキと仕事をしている姿は、素敵です。 聴力検査
4月15日
子ども達の体の健康を確認するため、健康診断を行っています。今日は、聴力検査や視力検査を行った学年があります。高い音や、低い音がちゃんと聞こえたかな?ちゃんと見えたかな? T・T(ティームティーチング)の授業今年度は、3年生以上に週に一度、T・T(ティームティーチング)の授業を取り入れています。 1つのクラスの授業に2人の教師が一緒に対応することで、きめ細やかな授業を目指します。 外国語の授業
4月15日
今年度は、ALTのグレッグ先生が外国語を教えてくださいます。 みんなの名前を覚えるのが得意で、名前当てゲームをしてくれました。 自己紹介では、USA.から来たことを教えてくれました。 手洗い しっかり
4月15日
放課に遊んだときや、共有のものを使った後は、しっかりと手を洗います。 ふれあいタイム
4月14日
ふれあいタイムが終わったあとは、6年生が、1年生の子が迷子にならないように、教室まで送ってくれました。 ふれあいタイム
4月14日
じゃんけん大会で楽しむ班もいました。 ふれあいタイム
4月14日
名札作りでわからないときは、6年生のお兄さんお姉さんが1年生に優しく教えてくれます。 ふれあいタイム
4月14日
ふれあいタイム(1年〜6年までの縦割りにした班での活動)を行いました。 今日は、自己紹介をしたり、ふれあい班名札を作ったりしました。 まなボードを使って
4月14日
今年1年の学級目標をクラスで考えています。一人一人の意見が反映されるように、個々に付箋に意見を書いて「まなボード」にまとめました。 ふれあいタイムのお知らせお昼の時間に、ふれあいタイム(縦割り班活動)を行うために、6年生が朝から各クラスを回って、下級生に連絡をするために、活動をしています。人前で話すことが苦手な子も、がんばって話をしています。 |