豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

修学旅行のまとめ(6年生 ひよどり学習)

 修学旅行で訪問した場所に関するまとめを、4人で分担して行いました。
 インターネットで調べたことや、旅行中にガイドさんやタクシーの運転手さんから聞いた話を参考にしながら、思い思いにまとめましした。
画像1 画像1
画像2 画像2

注文の多い料理店(5年生 国語)

 昨年の学芸会で、今の6年生が演じた「注文の多い料理店」のお話です。
 デジタル教科書の範読を聞き、印象に残ったことや感想を書きだしました。その後、グループごとに意見の交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁王川新聞づくり(4年生 ひよどり学習)

 夏に行った仁王川の水生生物調査のまとめをしています。
 今日は「どんな仁王川になってほしいか」「そのために自分にできることは何か」を考えました。
 「ごみを無くしてきれいな仁王川にしたい」「生き物がいっぱいな仁王川になってほしい」という思いをまとめているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ、とびばこ名人(1・2年生 体育)

 とびばこの練習です。
 まずは、助走から勢いをつけて踏み切り、跳び箱に手をついてとび箱に乗っかります。
 次に、手でとび箱を後ろに押すようにして着地します。
 何度も練習して、これらの動作を区切らずに行えるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たすかった命(3年生 道徳)

 今回のテーマは「生命の尊さ」です。
〜1995年1月17日午前5時46分。阪神・淡路地方で大地震が起きました。つとむは家族全員で学校に非難します。その途中、近所の人に「息子が倒れた家の下敷きになっています。助けてください」と呼びかけられます。お父さんは「お母さんとつとむは学校へ非難しなさい」と言い、お兄ちゃんと一緒にその人の家の方に走っていきました。お父さんから離れる不安の中、学校へ着いたつとむは、やってくるたくさんの人の中からお父さんとお兄ちゃんを見つけました。「あの人は助かったよ」とお父さんは言いました。お母さんは、目にいっぱい涙をためて、うなずいていました〜

 阪神淡路大震災では6000人以上の尊い命がなくなりました。いざというときに備えて学校でも避難訓練を行いますが、まずは自分の命を守る(自助)ための行動が第一です。それがあって初めてつとむのお父さんたちのように助け合う(共助)こともできます。

 明日は防災キャンプがあります。大切な命を守るための有意義な時間にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きぼうのひかりプロジェクト

 10月2日に松平交流館祭があり、各種団体による芸能発表や様々な体験や展示が行われます。
 松平に住む子ども達が学校ごとにペットボトルにメッセージや絵を描いて作ったツリーの展示もされます。
 9月27日〜30日の18時〜20時には、ピロティでツリーのプレ展示が行われています。
 ご都合のつく方はぜひ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオのたねが取れました(1年生 生活科)

 1年生が育てていたアサガオからたくさんのたねが取れたようです。
 職員室までやってきてプレゼントしてくれました。
 来年の1年生にプレゼントしましょうかね…
画像1 画像1

バードカービング(6年生 図画工作)

 形が整ったので、いよいよ最終段階の色塗りの工程です。
 見本を見ながら、絵の具を混ぜて羽根の色を作り、慎重に塗っていきます。
 完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

よみっ子ハート便(全校 読み聞かせ)

9月1回目のボランティアさんによる読み聞かせです。今回読んでいただいた本を紹介します。
 1年生…「海のしっぽ」
 2年生…「せんろはつづくどこまでつづく」「さつまのおいも」
 3年生…「たべものたろう」
 4年生…「おっきょちゃんとかっぱ」
 5年生…「ぼくのトイレ」
 6年生…「わたしのひかり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バードカービングに挑戦中(6年生 図画工作)

 バードカービングは「木片から鳥を彫り出して彩色した工芸品」です。
 前回の授業で電動糸のこ盤を使って大まかな形を切り出しました。今日は、切り出し小刀を使って少しずつ角を取り、鳥の丸みを出していきます。
 木の順目や逆目にも気をつけながらゆっくり慎重に作業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび(9月号)

保健だより「のびのび(9月号)」を掲載しました。

のびのび9月号

Summer vacations in the summer(6年生 英語)

How was your summer vacations?(どんな夏休みだった?)
ーI went to Ise shrine.(伊勢神宮に行きました)

夏休みの思い出を話しながら、went、watched、ateなどの過去の表現(過去形)について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きちんと手を洗おう(5年生 保健)

 「手洗いチェッカー」という専用ローションを手に塗ったあと、いつものように水や石鹸を使って手を洗います。洗い終わった手にブラックライトを当てると、ローションの残っている部分が黄色く光り、洗えていないところがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポートボール(3・4年生 体育)

 ポートボールのゲームをしました。ガードマンに取られないように速いボールを投げるとゴールマンがキャッチできません。相手のことを考えて取りやすいパスを送るのがコツみたいです。
 休憩中には熱心にパス練習…と思いきや、なぜかバレーが始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(1・2年生 体育)

 マットの上で、首倒立やカエル倒立、川とびやトンネルなどのいろいろな技に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ修学旅行です…

 6年生が修学旅行で訪れる場所についてインターネットなどを使って調べ、紹介してくれました。
 自分が調べたことを実際に目で見て確かめることができるとより大きな感動を味わえますね…。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内フリースクール「Peace(ピース!)」9月の予定

画像1 画像1
 校内フリースクール「Peace(ピース!)」9月の予定を載せましたのでご確認ください。校内フリースクール「Peace(ピース!)」9月の予定

校内フリースクール

校内フリースクールのお知らせを再掲します。
9月の開催予定は、作成中です。しばらくお待ちください。
校内フリースクールのお知らせ

豊松小学校下の道路工事に伴う 迂回路について

豊松小学校下の道路工事に伴う う回路について
8月1日より行われる豊松小学校下の道路工事についてお知らせいたします。
工事に伴いしばらくの間、学校下の道路が通行止めになります。よって、ご来校の際は迂回路をご利用ください。
豊松小学校下の道路工事に伴う う回路について

7/16 ふれあいデッキの撤去

 ふれあいルームの前にあったウッドデッキ(ふれあいデッキ)は老朽化が進み、子ども達が怪我をする恐れがあると懸念していましたが、3連休を利用して、150周年実行委員会スタッフの皆さんが撤去してくださいました。
 作業を行ってくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31