先生たちの勉強会
よりよい授業づくりのために、先生たちが勉強会を行いました。付箋を使いながら、意見交流を深めました。
教育委員会による訪問がありました 2
6年生の英語の授業の様子です。たくさんの方が参観されたので子どもたちは緊張していましたが、ALTや先生に積極的に英語で話しかけたり、友達と協力しておすすめの国を英語で紹介する練習に意欲的に取り組んだりしていました。6年生の子たちの英語力の高さに驚きました。
教育委員会による訪問がありました 1
本日は、豊田市教育委員会の訪問がありました。子どもたちの授業の様子を参観していただき、子どもたちが頑張っている点をたくさん褒めていただきました。
縦割り班で遊びました
縦割り班遊びの様子です。ビンゴやジェスチャーゲームやドッジボールなどで楽しく遊びました。6年生がやさしく声かけをすることができていて立派でした。
水泳学習がんばっています
水泳学習の様子です。3年ぶりのプールで、みんなとても嬉しそうにしています。水に慣れてきたら、少しずつ泳ぐ練習も取り入れていきます。
タブレットで歯みがき学習の準備
5・6年生が全校歯みがき学習の準備を進めています。1年生から4年生までの子たちに分かりやすく説明するために、学習用タブレットを使っての資料作りや発表の練習をしています。24日の本番に向けてみんな頑張っています。
お話ポケット(本の読み聞かせ)
今日は「お話ポケット」の日でした。地域ボランティアの方や図書館司書、先生による絵本の読み聞かせがありました。みんなお話に引き込まれるような感じで集中して聞いていました。
Eタイム
朝のEタイムの様子です。2年生と6年生はペアで楽しく活動していました。3年生はデジタル教科書を使ってミッシングゲーム(隠れた数字を英語で答える)に挑戦していました。
委員会活動による本の読み聞かせ
本日の昼放課に、わくわくブック委員会による読み聞かせがありました。本を選ぶところから本の読み方練習まで、委員会の子たちはとてもよくがんばっていました。これからも、たくさん本を読む子どもたちでいてほしいです。
全国歯みがき大会
5・6年生が全国歯みがき大会に参加しました。正しい歯みがきの仕方をDVDや養護教諭の説明で学び、実際に歯ブラシやデンタルフロスを使って自分の歯を磨きました。今後は、正しいみがき方を意識して毎日の歯みがきに取り組んでほしいと思います。
スライム作り
3・4年生が理科的な学習でスライム作りを体験しました。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
食の指導
栄養教諭による1年生への食の指導がありました。給食センターで実際に使っている大きなしゃもじを使って、料理をかきまぜる雰囲気を体験しました。あまりの大きさに1年生の子はびっくりしていました。
プール開き
今日は実に3年ぶりのプール開きがありました。まずは水に慣れることから始めるということで、全学年が浅い方のプールで活動しました。3年生までは初めて学校のプールに入るということで、少し不安そうな表情も見られましたが、プールに入るとみんな笑顔ではしゃいでいました。今後、天気や気温・水温の状況を確認しながら、夏休み前までプール学習を行っていきます。
全校集会
今日は月に1回の全校集会の日でした。校長先生から、5・6年生の野外ふれあい教室の話や、「すすんで・なかよく・さいごまで」がんばりましょうという学校教育目標の話がありました。その後、児童会から、「御作7か条運動のあいさつをしっかりがんばりましょう」という話や、担当の先生からプール学習の注意などの話がありました。みんなとてもよい姿勢で話を聞くことができていました。
野外ふれあい教室25
渋滞のため1時間遅れとなりましたが、無事に到着しました。保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。ホームページで子ども達の様子はお伝えしてきましたが、この2日間子ども達は本当によく頑張りました。家に帰りましたらたくさん褒めてあげてください。今日はお土産話をたくさん聞いてあげてください。これで、野外ふれあい教室のホームページは終了とさせていただきます。多くの方々に閲覧していただき感謝いたします。ありがとうございました。
野外ふれあい教室24
フェリーを降りバスに乗り換えました。今のところ予定通りです。
野外ふれあい教室23
今フェリーに乗り佐久島を後にしました。みんな元気です。
野外ふれあい教室22
芸術作品と一緒に記念写真を撮りました。横向きでご覧ください。
野外ふれあい教室21
お待ちかねのお昼ごはんの時間です。お肉やウインナーや貝など、民宿の方がたくさん焼いてくれました。お刺身の舟盛りも出していただき、子ども達は大喜びでした。みんなおなかいっぱいになり、大満足の表情でした。
野外ふれあい教室20
素敵な写真立てができました。
|