11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

初めての委員会活動があったよ(6・5年生)

今年度初めての委員会活動がありました。伊保小学校には、生活委員会、体育委員会、図書委員会、保健委員会、給食委員会、福祉美化委員会、放送委員会があります。それぞれの委員会で、委員長・副委員長が決まりました。続いて年間計画を立て、常時活動の確認を行いました。みんな、張り切っています。
画像1
画像2
画像3

音の強い弱いを意識して歌ったよ(5年生)

5年生の音楽では、「すてきな一歩」という曲を学習しています。楽譜をみて、音の強さの記号について勉強しました。児童は、曲の中で、mf→mp→mf→fと、音の強さが変化していくことに気づきました。音の強さを、手の高さで表現して意識していました。
画像1
画像2

学校探検の準備をしているよ(2年生)

2年生の生活科では、1年生と学校探検をするために、学校中の教室や部屋を調べています。きちんと1年生に説明ができるように、各教室の絵を描いて、わかりやすくしています。
画像1
画像2

マッチをすって炎の観察をしたよ(6年生)

6年生の理科では、「ものの燃え方」を学習しています。今日は、自分でマッチをすって、炎の観察をしました。マッチの炎が何秒間燃え続けるか、数えながら炎の観察をしました。
画像1
画像2
画像3

物語文の中から探したよ(3年生)

3年生の国語では「すいせんのラッパ」を学習しています。今日はすいせんの様子がわかる文を、物語文の中から探し出しました。児童は「『よい音が出るかどうか、試してみました』だと思います」と、答えました。先生が、「みんなはどう?リコーダーでいい音でた?」と、問い返すと、「ううん。お母さんがやるととてもいい音なのに、ボクがやると…」と答え、周りのみんなもうなずいていました。
画像1
画像2

1年生へのプレゼントを作ったよ(2年生)

2年生の生活科で、1年生へのプレゼントをつくりました。大きな〇に花びらをつけ、中央に1年生へのメッセージを書きました。1年生に渡す日が楽しみです。
画像1
画像2

物語文の中から考えたよ(6年生)

6年生の国語では「サボテンの花」を学習しています。今日は、主人公の気持ちが分かる一文を教科書から見つけ、その理由まで考えて書きました。
画像1
画像2

分度器を使って、工夫して測ったよ(4年生)

4年生の算数では、「角とその大きさ」について学習しています。今日は、「180°より大きな角を、工夫して測ろう」というめあてで、問題に挑戦しました。180°までしか測れない分度器を使って、どのように大きな角を測ったらよいか、児童は頭を悩ませていました。
画像1
画像2

1年生の歓迎会をしたよ(3年生・1年生)

特別支援学級では、ゲームを考えたり、プレゼントを用意したりして、1年生の歓迎会の準備を進めてきました。今日は、ボーリングと玉入れゲームで楽しみ、最後にプレゼント渡しを行いました。ゲームには、授業参観にいらっしゃったご家族の方々も、参加してくださいました。みんなニコニコとして、とても素敵な会でした。
画像1
画像2
画像3

地図で日本の県や市を探したよ(5年生)

5年生の社会科では、日本の国土について学習しています。今日は地図帳を使うトレーニングとして、日本の県や市を、地図帳から探し出していました。先生が、「長野県」「駒ケ根市」というと、児童は中部地方の地図をじっと見つめて探し出していました。
画像1
画像2

学校公開日(授業参観)がありました

 今年度初めての学校公開日(授業参観)がありました。感染症対策のため、地区によって1時間目と3時間目に分散して行い、たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。
 1年生の教室では、初めての授業参観で児童は大張り切りでした。大きな声で国語の教科書を音読しました。
画像1

野菜名人さんがスイカの苗を植えてくださいました

野菜名人さんが、スイカの苗を植えてくださいました。今はまだ小さな苗ですが、この後ぐんぐん大きくなると思います。夏に全校児童で食べるのが楽しみです。
画像1
画像2

時こくと時間を勉強したよ(2年生)

2年生の算数では、「時こくと時間」を勉強しています。「時刻とは何時何分のこと」「時間とは時刻と時刻の間のこと」と、その違いを勉強しました。そして、教科書の図を見て、問題文の主人公が家を出てから学校に着くまでの時間を求めました。
画像1
画像2

藤棚のフジが満開です

伊保小学校の校庭の南側には藤棚があり、3本のフジが植えられています。一番東のフジが満開となりました。フジのよい香りの中で、児童は鉄棒を楽しんでいました。
画像1
画像2

マット運動で前転・後転にチャレンジ(3年生)

3年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。今日は、今までの復習として前転、後転に挑戦しました。前転はきれいに回れますが、後転には苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

身体測定があったよ

今週は、火曜日に1・2・3年生、木曜日に4・5・6年生の身体測定がありました。廊下に整列して、養護教諭の説明を聞き、身長と体重を測りました。児童は、「お願いします」「ありがとうございました」と、あいさつをしっかりとしていました。
画像1
画像2

左右のバランスに気をつけて書いたよ(4年生)

4年生の書写では、「林」という字を練習しました。左右のバランスや、横棒の角度、などに気をつけて練習しました。
画像1
画像2

休み時間は遊具で遊んでいるよ

長放課になると、子どもたちは元気よく校庭に飛び出してきます。低学年児童は、お気に入りの遊具で、友達と仲良く遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

キャベツのお世話をしているよ(3年生)

3年生は登校してランドセルをクラスに置くと、すぐにキャベツの苗に水をやってお世話をしています。3年生は、葉っぱに穴が空いているのを発見し、葉っぱの裏にモンシロチョウの幼虫を見つけて大喜びしていました。
画像1
画像2
画像3

友だちの話した英語を聞き取って発表したよ(6年生)

6年生の外国語科では、「Unit1This is me.」の学習の中で、児童が誕生日や好きな色などを英語で述べる自己紹介を行いました。自分のことを述べるだけでなく、友だちの話した英語を聞き取って、友だちの紹介も英語で行っていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31