「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

8月25日 運動会の準備が出来ました

 職員作業で草刈りをして、ラインをひいてみました。運動会が、楽しみです。
画像1 画像1

8月25日 現職教育 「パルクとよた」の活用法

 豊田市青少年相談センター(パルクとよた)に、全教員で出向き、パルクとよたでできる支援や その活用について学びました。

「パルクとよた」のパルクとは、P=親(Parents) L=愛(love)  C=子ども(Child)の頭文字をとった愛称です。

 親御さんの子育て中の悩みや教職員の児童生徒への支援(いじめ・不登校など)の相談を請け負っていただける施設です。

 今日は、子どもたちの困り感に寄り添うために、ご家庭と学校と専門機関が連携していく大切さを学びました。清潔で過ごしやすそうな施設内の見学もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 オンライン出校日

子どもたちの元気な笑顔が 学習タブレットの画面いっぱいに広がりました。

オンライン出校日です。猛暑の中ですので、オンラインでの再会は、とてもありがたいことです。

あと1週間、元気に過ごしてくださいね。

この様子を 活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 体育館における重大事故のために シュミレーション訓練

 体育館における重大事故のために シュミレーション訓練を行いました。

 アレルギーや既往症状がない子どもが、シャトルラン中に倒れてしまったという想定です。あえぎ呼吸やけいれんが認められた場合、すぐに119番通報をし、胸骨圧迫やAEDの使用を開始します。心停止ではない人に、胸骨圧迫やAEDを使用しても、大きな問題は起こらないそうです。先生方は、自分たちの訓練の様子をタブレットで録画し、振り返りをしました。

 AEDは、野見小学校の玄関前にあります。児童の皆さんも場所を確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日  現職教育 と 職員作業

 あと10日で、野見小学校に子どもたちが戻ってくるのを、先生方はとても楽しみにしています。

 今日は、先生方の勉強会(現職教育)と職員作業を行いました。

まず、不審者対応訓練についての講義を聞きました。校務主任の先生が、警察署へ昨年の訓練風景を持ち込み、いろいろアドバイズをいただいてきました。不審者を校内に入れないことが大切ですが、万が一の侵入に備えて、職員と児童の動きを確認しました。

 職員作業では、教材室や印刷室、職員室書棚の整とん、運動会に向けて運動場の整備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22・23日 課題提出日

課題提出日は、9:00〜16:30 体育館に起こし下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 第2回 PTA奉仕作業
10/20 教育協議会 学校アドバイザー会
ミニ通学団会

学校だより

学年通信