6/1 朝は大忙し
朝一番の気がかりは、ヒマワリやアサガオの水やりです。子供たちはランドセルを片付けると、すぐテラスに飛び出してきます。走って5回以上も水やりをする子もいました。話しかけながら水やりをする子もいました。毎日そんなにやってるの?と尋ねると、雨でぬれている日以外はやるよと、返事。教室で学んだそうです。
6/1 今日から6月。ノーマスク登校
暑い日が続きます。明日も30度近くになるそうです。登下校はマスクなし!熱中症の予防を呼びかけています。ご家庭でも外すよう、お声かけをお願いします。
5/31 5年 自分たちで作るキャンプ
今年は2年ぶりに宿泊を伴うキャンプができそうです。
子供たちはキャンプファイヤーの出し物について相談していました。 机の上の学習タブレットには、キャンプの日程が映し出されていました。自分たちでスケジュールを意識しながら、出し物を考える姿に頼もしさを感じました。いいキャンプになりそう。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・集団活動を通して、新しいものを生み出していくことができる子供を育てる。 5/31 掲示板の作品コーナー
楽しんで作品作りをした様子が伝わってきます。
木曜日の授業参観でご覧ください。 5/31 1、2年体育 思いっきりの50メートル走
1、2年生の子供たちは運動場で50メートル走の計測中でした。
先生が、よういどん!と声をかける前は、ぴょんぴょん跳んだり、おしゃべりしたりしているのですが、いざ、かけ声がかかると、途端に真剣なまなざしになり、思いっきり走り切る子供たちでした。先生や仲間の応援に応え、腕を大きく素早く振り、まっすぐにゴールをめざしました。どの子の姿もかっこよかったです。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 5/31 3年総合 マイマップが完成してきました
3年生の子供たちは、社会科と総合の横断的な学習で、「ふるさとのよさを調べよう」の学びを進めています。以前作成した大きな地図をもとに、それぞれの学習タブレットでマイマップ作りに励んでいます。Googleマップも自由に使いこなしていました。素晴らしい!
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・児童の情報活用能力及び、教員の ICT 活用指導力・情報活用能力を育成する。 5/31 1年国語 デジタル教科書のさし絵
1年生の子供たちは国語の学習で、さとうとしおを比べながら学びました。こうした時に抜群の味方になるのが、デジタル教科書にあるさし絵の写真です。読み取りや発言のきっかけになります。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・児童の情報活用能力及び、教員の ICT 活用指導力・情報活用能力を育成する。 5/31 2年国語 場面のうつりかわりを中心に
子供たちは、物語文「名前を見てちょうだい」の学習で、えっちゃんの気持ちになって赤い帽子の代わりに赤白帽子を追いかけたり、登場人物の様子を表す言葉に気をつけて気持ちを想像したりしました。
1時間の授業の最後には、学習タブレットを使って、振り返りの感想交流をしました。ICTの活用によって友達の意見と比較して考えを深めることができます。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・児童の情報活用能力及び、教員の ICT 活用指導力・情報活用能力を育成する。 5/31 5、6年 プール清掃ありがとう
プール清掃ボランティアの皆さんは、子供たちではやりきれない場所を中心に清掃してくださいました。トイレや更衣室を中心に2年以上手付かずの場所を繰り返しきれいにしてくださいました。
一緒に掃除した教務主任が「お母さんたちの力はすごい!本当にありがたかった。」と、しみじみ話して聞かせてくれました。びっくりしたことは、ボランティアの皆さんが「十分最後までできなかった」と口々に言ってみえたことです。とんでもない!いつも力を貸していただき、心より感謝します。おかげで気持ちよく子供たちがプールに入れます。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・地域学校協働本部を中心にした児童の成長を支える相互連携、協働 5/31 5、6年 プール清掃ありがとう
今日は朝から小雨が降り、実施があやぶられましたが、無事プール清掃を行うことができました。
前日に体育部の先生方が道具の準備をしてくださり、今日の日が迎えられました。 実はプールの中は業者の方が清掃してくださっていたのですが、2ヶ月以上も経っており、底や壁面に結構な汚れが見られました。高学年の子供たちは道具を手に一生懸命に掃除してくれました。 また、ご多忙の中、事前に地域学校共働本部から募集した5名の皆さんが、プール清掃ボランティアとして来てくださいました。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・教師の「認め、励まし、勇気付ける」力の向上を図り、児童の自己肯定感を高める。 5/31 子どものマスク着用について5/30 4年国語 場面を分ける
国語科「はしれ」の学習がスタートした4年生。
物語文の読み取りが始まります。今日はお話の内容に合わせた場面分けをしました。 教室の入り口のコーナーには、「ヤドカリとイソギンチャク」の学習を生かした調べ学習の成果が見られます。 5/30 2年音楽 ドレミの歌を弾こう
2年生は音楽の時間にわらべうたを楽しんだ後、ドレミの歌をミニオルガンで弾く練習をしました。
また。練習の成果を聞かせてくださいね。 5/30 3年社会 マイマップを発表ノートで作成
豊田市について調べたことを学習タブレットの発表ノート白地図にまとめました。
高月院や能楽堂など、それぞれの位置を確かめながら、ホームページから検索した写真を切り取り、地図を完成させます。どの子も手慣れた手つきでマイマップを作成しました。 ※令和4年幸海小学校経営ビジョン ・児童の情報活用能力及び、教員の ICT 活用指導力・情報活用能力を育成する。 5/30 6年算数 タブレットで復習タイム
6年生は学習タブレットを使って、これまで学んだ算数の学習の復習をしました。個人の苦手な箇所を繰り返しドリルできるところが、タブレット学習のよいところです。すぐに答えが確かめられる点もよさですね。次々と問題に取り組む6年生でした。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す。 5/30 5年算数 発表ノートで協働的な学び
5年生は、「小数でわるわり算」のやり方について、Sky menuの発表ノートを使い、学び合いの学習をしました。
整数でわるわり算の方法を学習経験として、根拠を示しながら伝え合います。児童用タブレットでも、全員の解き方が見られるので、比較しながら学習が深められます。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す。 5/30 1年算数 ゲームを取り入れながら
10はいくつといくつか考える学習をしました。
デジタル教科書で内容をつかみ、的入れゲームを取り入れながらの学習です。的に入った数と入らなかった数を分けることで、10の数の分け方を学びました。 主体的な学びの工夫が見られます。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す。 5/27 令和5年度幸海小150周年事業に向けて
幸海小学校は、来年度150周年を迎えます。
昨日は、150周年事業会長様、幸海町区長様、穂積町区長様、令和4年度PTA会長様、幸海クラブ会長様にご参加いただき、推進委員会を開きました。 子供たちがふるさとへの愛着をもち、これまで学校を支えていただいた多くの皆様に感謝するとともに、今後も地域全体で子供たちの成長を見守り、育くんでいただく機会になればと、企画検討しています。 5/27 5年 体力テスト
5年生の体力テストの様子です。
自分の限界に挑戦。時間との勝負です。 5/27 3年算数 対話のある学び合いの授業
3年生は問題の解き方についてそれぞれの考えをもった後、2人対話によって、自分と友達の考えを比べながら、学習を深めました。マスク着用で、少し距離をとりながらの短時間、こうした学び合いの授業を大切にしています。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・個別最適な学び、協働的な学びにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成し、基礎学力向上を目指す。 |