43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

10月11日 調理実習

10月11日(火)
今日から、後期のスタートです。
元気に登校してきた子供たちから、新しい目標に向け、張り切っている様子がうかがえました。

56年生では、家庭科で「いろどり野菜炒め」の調理実習を行っていました。
身支度を整え、材料や調理手順を確認したら、調理開始。
ピーマンやニンジン、玉ねぎなどの野菜を食べやすいように短冊切りで切り、塩・胡椒で味付けをしていました。味のアクセントにハムを入れていたので、見た目も色鮮やかな仕上がりでした。味付けもばっちり。とてもおいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 前期終了

10月7日(金)、「前期・後期区切りの式」を行いました。

各学年の代表児童が、前期の振り返りと後期の目標について書いた作文を発表しました。
前期にどんなことを頑張ってきたのか、今後どのような目標をもって学校生活を送っていきたいか、どの発表も具体的に自分なりの振り返りやまとめができていました。

また、代表児童による詩の暗唱発表も行いました。各学年で練習してきた詩を、学年の代表児童が気持ちを込めて堂々と暗誦していました。

式後の学級活動では、4月からの学校生活を思い出しながら、各自の振り返りを行っていました。

来週からはいよいよ後期になります。
自分の決めた目標に向かって、元気に学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年総合的な学習

動物愛護センターの職員の方からウコッケイの特徴や飼育方法について学びました。日頃、子どもたちが行っている飼育が間違っていないことを確認する良い機会となりました。「与えても良いエサクイズ」では、残念ながら全問正解者は出ませんでしたが、パンは与えない方がよいということがわかり、驚いた様子でした。子どもたちからは、常にしっかり観察しているからこそ生まれる質問が愛護センターの職員の方に出ると、その質問の鋭さに感心してみえました。ウコッケイの心音を聞くこともでき、たいへん貴重な体験をすることができました。職場体験で来ていた女子中学生にも、佐切の動物たちを紹介してあげるなど、子どもたちの活躍が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室環境のリノベーション

7月から、教室にある前面黒板(時間割黒板)と背面黒板のリノベーションを進めており、先日、完成しました。
前面黒板はホワイトボード仕様にして、お便りなど貼ることのできるスペースに改善。
背面黒板には、二日分の時間割と週の予定を書き込めるようにしました。

学びに集中できる環境となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 一輪車検定期間

9月29日(木)から10月6日(木)まで、一輪車検定期間です。
検定では、技に応じた級があり、自分の目標とする級に向け、みんな一生懸命に練習に取り組んでいます。
検定に合格すると、次の級に挑戦です。
どの子も目標級を達成できるように練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

SCだより