「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
特色ある学校づくり推進事業
学校の特色ある活動
校長室から
学校行事
活動の記録(非公開)
各学年から
特別活動
PTA活動
緊急情報
安全安心
平和小学校地域支援室
最新の更新
4年生 公共施設見学 その2
4年生 公共施設見学に行ってきました!
10月4日 3・5年生栗拾い
2年生・町たんけん付き添いボランティア募集!
ありがとうございました!秋の草刈りボランティア
ありがとうございました!ミシンボランティア
花植えボランティア募集!
警報が出ているときの登校について
4年生 竹てっぽうを作ったよ!
すいみんニュース夏休み号4
すいみんニュース夏休み号3
すいみんニュース夏休み➁
ミシンボランティア募集!
PTA応急手当講習part2
PTA応急手当講習part1
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
6年生 プール掃除 Part1
5月24日 6年生のお兄さんお姉さんがプール掃除をしてくれました。
久しぶりの掃除なのでいっぱい汚れていますね。
ありがとうございます。
プールの授業楽しみですね!
ありがとうございました!花植えボランティア
5月26日(木)、110階段横にマリーゴールド、サルビア等の花植えが行われ、保護者・地域のボランティアの方が参加してくださいました。
お陰様で、花壇は、色とりどりの花が咲く美しい場所になりました。
皆様、本当にありがとうございました。
4年2組 学級閉鎖について
→
4年2組の学級閉鎖について
3年生 自然観察の森
5月18日に3年生が自然観察の森に行きました。
1年生 自然観察の森
5月17日に1年生が自然観察の森に行きました。
ありがとうございました!水生生物調査に伴う草刈り
6月1日(水)に予定されている、4年生の水生生物調査に向けて、矢作川堤防から河原までの通路の草刈りをボランティアの方と教職員とで行いました。
川の水質を調べるための水生生物調査も、お陰様で予定どおり実施できそうです。ご協力ありがとうございました。
4年生・水生生物調査見守りボランティア募集!
このことについて、4年生の活動を下記のとおり行いますので、それに伴い見守りボランティアの募集をします。他の学年の保護者の方でも参加できますので、お待ちしています。
記
日時:6月1日(水) 8:30〜12:30頃
(雨天予備日 6月2日(木)同時間)
活動内容:矢作川の水生生物調査に伴う、引率・見守り
詳細はこちらまで
☟
水生生物調査見守りボランティア募集
1年生の掃除をお手伝い
6年生が1年生に掃除の仕方を教えています。教え始めてからそろそろ1か月、1年生も掃除の仕方が上手になってきました。
花植えボランティア募集!
このことについて、下記の通り110階段横の花壇にマリーゴールド等を植える予定です。皆様のお力をお借りして、色とりどりの花できれいにしましょう。ぜひ、ご協力をお願いします。
詳細はこちらまで
☟
花植えボランティア募集
読み聞かせボランティア スタート!
4月18日(月)から、今年度の「くりの木」さんの読み聞かせが始まりました。(写真は、21日(木)絵本「にくのくに」)
今年度も、放送という形でのスタートとなりますが、6月からは2年ぶりに、朝・各クラスごとの対面の形で行うこととなりました。
これからも、くりの木さんや保護者の方などが、楽しいお話の世界を届けてくれることでしょう。楽しみにしていてくださいね。
また、保護者・地域の皆様も一緒に楽しんでいただけたらと思い、今後も都度、ボランティアを募集しますので、ぜひ参加してくださいね。お待ちしております!
ボランティア活動に参加しませんか?
今年度も、はとぽっぽ(地域支援室)をよろしくお願いいたします。
先日、ボランティア登録のお便りを配付しました。皆様の登録をぜひお願いいたします。
*新型コロナウイルス感染症対策等、状況により、登録いただいてもボランティア募集をしない場合があります。
*愛知県に緊急事態宣言発令中、または豊田市がまん延防止等重点措置対象地域期間は、来校をご遠慮ください。
詳細はこちらまで
☟
読み聞かせボランティア
ベルマークあつめています
登下校見守りボランティア
校内整備ボランティア
ボランティア登録用紙(地域用)
ボランティア登録用紙(保護者用)
平和小ガイド
平和小学校の年間行事予定や日課表など、子どもたちの予定に関わること、台風・地震など災害時の対応、通学団登校のこと、平和小学校の教室の配置図などを、「平和小ガイド」としてまとめました。ご覧ください。
→
学校における電話の受信及び夏季休業中における学校閉庁日について
→
令和4年度 年間行事予定(4月〜9月)
→
令和4年度 年間行事予定(10月〜3月)
→
令和4年度 日課表(下校時刻を含む)
→
令和4年度 平和小学校 校舎配置図
→
令和4年度 通学団登校について
→
警報時における児童の登下校について
→
弾道ミサイル発射に係る授業の取り扱い及び地震発生時における対応について
→
特別支援教育について
→
家庭学習について
→
令和4年度 平和小学校 教職員表
令和4年度 交通安全推進協議会総会のお知らせ
令和4年度交通安全推進協議会総会の要項は、こちらです。
→
令和3年度 事業報告
→
令和3年度 交通安全に関する主な報告
→
令和3年度 決算報告
→
令和4年度 役員・委員名簿
→
令和4年度 事業計画
→
令和4年度 予算案
→
会則
令和4年度PTA総会のお知らせ
令和4年度のPTA定期総会は、書面によって決議を行う、書面議決を行います。内容につきましては、下記の定期総会要項の各議案をご覧ください。
お読みいただきましたら、11日配付の「議決権行使書」をご記入いただき、4月15日(金)までにお子様を通して学級担任までご提出ください。
よろしくお願いします。
定期総会要項
→
第1号議案 令和3年度事業報告
→
第2号議案 令和3年度会計・監査報告1
→
第2号議案 令和3年度会計・監査報告2
→
第3号議案 PTA規約・細則(案)
→
第4号議案 令和4年度役員(案)
→
第5号議案 令和4年度事業計画(案)
→
第6号議案 令和4年度予算(案)
→
災害見舞金給付 災害補償のあらまし
1年生 学年だより
1年生学年だよりをアップしました。→
第1学年 「なかよし」 第1号
4 / 4 ページ
1
2
3
4
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
校長からのたより
家庭での学習用タブレットの操作方法
保健だより
すいみんニュース夏休み号4
すいみんニュース夏休み号3
すいみんニュース夏休み号➁
すいみんニュース夏休み号➀
ほけんだより特別号
特色ある学校づくり推進事業
令和4年度 特色ある学校づくり推進事業 計画書(都市と山間)
令和4年度 特色ある学校づくり推進事業 計画書
その他
【別紙2】Wi-Fi接続 設定マニュアル
平和小学校地域支援室
2年生・町たんけん付き添いボランティア募集
花植えボランティア募集
ミシンボランティア募集
秋の草取りボランティアの募集
はとぽっぽだよりR4Vol.1
読み聞かせボランティア募集(地域)
読み聞かせボランティア募集(保護者)
水生生物調査見守りボランティア募集
花植えボランティア募集
読み聞かせボランティア
ベルマークあつめています
登下校見守りボランティア
校内整備ボランティア
ボランティア登録用紙(地域用)
ボランティア登録用紙(保護者用)
3年学年通信
第3学年「スリーピース」第8号
第3学年「スリーピース」第7号
第3学年 「スリーピース」 夏休み号
4年学年通信
第4学年通信「One 4 all all 4 one」第7号
第4学年通信「One 4 all all 4 one」第8号
第4学年通信「One 4 all all 4 one」第6号
第4学年通信「One 4 all all 4 one」第5号
第4学年通信「One 4 all all 4 one」第4号
第4学年通信「One 4 all all 4 one」第2号
第4学年通信「One 4 all all 4 one」第3号
第4学年通信「One 4 all all 4 one」
5年学年通信
第5学年 「Let's GO GO GO!」 第8号
第5学年 「Let's GO GO GO!」 第7号
第5学年 「Let's GO GO GO!」 夏休み号
第5学年 「Let's GO GO GO!」 第6号
第5学年 「Let's GO GO GO!」 第5号
第5学年 「Let's GO GO GO!」 第4号
第5学年 「Let's GO GO GO!」 第3号
第5学年 「Let's GO GO GO!」第2号
第5学年 学年通信「Let's GO GO GO!」 第1号
6年学年通信
第6学年 学年通信「Re:born」第3号
第6学年 学年通信「Re:born」第2号
第6学年 学年通信「Re:born」第1号