2年 技術の授業
エネルギーについて考えました。
再生可能エネルギーなど身近なものについて考えました。 3年 理科の授業
力の合成と分解の学習です。
定規で正確に平行四辺形を作図することで、力の合成と分解ができます。 1年 美術の授業
鑑賞の授業です。
教科書のあるどの作品でもいいのでお気に入りの絵を模写しました。 1年 英語の授業
月曜日はALTの先生が来てくれます。
小学校で学んだ英語で質問したり、質問に答えたりしました。 2年 社会科の授業
長篠の戦いについての学習です。
合戦の屏風絵にはよく見てみると色々な情報が隠されています。 新緑の飯盛山
楓の緑色もなかなか綺麗です。
この季節の景色も最高です。 3年 理科の授業
3年生の理科の授業は運動とエネルギーの学習をしています。
最近の器具はとても優れています。 ばねばかりはケースが透明です。 その他にも電子バネばかりと言うものがあり、100分の1の単位まで表示できます。 生徒は落ち着いており積極的に授業に参加しています。 ドローンで外壁調査
校舎が古いので雨漏りの箇所が見つかりました。
業者がドローンを使って赤外線カメラで外壁を調べていきました。 車が買えるくらいの高価なドローンだそうです。 1年 社会科の授業
地理の分野の学習です。
世界の国々について学ぶためのオリエンテーションです。 新しい地図帳にある統計から、世界の人口と面積のベスト5を調べました。 3年 美術の授業
絵画の鑑賞の授業です。
気に入った絵の模写もしました。 1年 数学の授業
正の数、負の数の学習です。
計算の分野は、繰り返し練習が大切です。 コツコツ、まじめに取り組むことしか力をつける方法はありません。 頑張りましょう。 春の景色
花壇のチューリップが咲いています。
飯盛山の新緑の景色は秋の紅葉とはまた違う素晴らしさです。 学校だより「真弓山」第2号3年 社会の授業
3年生の社会科の授業で世界大戦について学習しています。
今もまさにウクライナとロシアの紛争による戦争状態が続く中で、生徒はこれまで以上に、平和について深く考えるでしょう。 3年 体育の授業
体作り運動という学習です。
新聞紙で丸めた棒を、せえので、離して相手の棒をつかみます。 這いつくばった人を引っ張ったり、ひっくり返したりして動かします。 もう一方は動かされまいとがんばります。 楽しみながら、体を動かす運動をしました。 1年 数学の授業
中学校に入ると算数は数学になります。
新しい教科書でみんな真剣に問題練習に取り組んでいます。 綺麗にノート使っている生徒が多くいました。 とても素晴らしいと思いました。 メッセージ
生徒の玄関には、スクールカウンセラーと相談員からの入学と進級のお祝いのメッセージが掲示されています。
1年 理科の授業
授業の初めに、実験を行うときの留意点について話し合っています。
これから安全に実験をするための授業です。 多くの生徒が積極的に手をあげて授業に参加しています。 豊田市教育委員会からのお知らせ「第4次豊田市教育行政計画」について学校だより「真弓山」第1号を掲載しました |