授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

10/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス(麦ごはん)、サワーキャベツ、いかナゲット、牛乳 でした。  エネルギー:930kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「カレーライス」に使われている「グリンピース」についてお話しします。
グリンピースは、えんどう豆の未熟な豆のことです。グリンピースや枝豆、さやえんどうなどの未熟な豆は、野菜の仲間に分けられます。なぜなら、成熟した豆にはほとんど含まれないビタミンCが多く、野菜の襟用とよく似ているからです。
グリンピースは、ソテー・サラダ・煮物などいろいろな料理に使われています。日本では、料理の彩として使うことが多いのに対して、外国では野菜の一つとして、グリンピースだ絵を使った料理があるほど、一度にたくさん食べることがあります。
給食では、グリンピースをよく使います。グリンピースの入った料理の彩りを楽しんでください。

10/7 恵まれた環境での実験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。
塩化銅水溶液に電気が流れているときの変化の様子を調べる実験が行われていました。次第に電極付近からは細かい泡が見え始め、その後、プールのような臭いがし、電極の先の色が変わってきます。
ペアで行える本校の実験。役割分担もしっかりし、実験の様子をしっかりと観察できる非常に恵まれた環境にあります。

10/7 恵まれた環境での実験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。
塩化銅水溶液に電気が流れているときの変化の様子を調べる実験が行われていました。次第に電極付近からは細かい泡が見え始め、その後、プールのような臭いがし、電極の先の色が変わってきます。
ペアで行える本校の実験。役割分担もしっかりし、実験の様子をしっかりと観察できる非常に恵まれた環境にあります。

10/7 恵まれた環境での実験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。
塩化銅水溶液に電気が流れているときの変化の様子を調べる実験が行われていました。次第に電極付近からは細かい泡が見え始め、その後、プールのような臭いがし、電極の先の色が変わってきます。
ペアで行える本校の実験。役割分担もしっかりし、実験の様子をしっかりと観察できる非常に恵まれた環境にあります。

10/7 今日は落ち着いて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業の様子です。
江戸時代の産業について学んでいました。学習のテーマは昨日と同じですが、今日は全員が席に着き、落ち着いた様子で授業が進んでいきます。
仲間との活動が多い授業とじっくりと考えて進められる授業。教科担任の腕の見せ所でもあります。

10/7 今日は落ち着いて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業の様子です。
江戸時代の産業について学んでいました。学習のテーマは昨日と同じですが、今日は全員が席に着き、落ち着いた様子で授業が進んでいきます。
仲間との活動が多い授業とじっくりと考えて進められる授業。教科担任の腕の見せ所でもあります。

10/7 法則とパターン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
英作文で動詞に「s」をつける法則を学んでいました。様々な例文をもとに、いろいろなパターンに取り組んでいきます。

10/7 安心して学習できる環境 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の練習問題に取り組んでいました。数多くの練習問題を正確に解くため、仲間の協力が必要になる場面があります。ちょっとした質問から、とても困った質問まで、気軽に話せる関係だからこそ、学習の効果も上がっていきます。そこに教科担任のアドバイスが加われば、さらに効果は期待できます。

10/7 安心して学習できる環境 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の練習問題に取り組んでいました。数多くの練習問題を正確に解くため、仲間の協力が必要になる場面があります。ちょっとした質問から、とても困った質問まで、気軽に話せる関係だからこそ、学習の効果も上がっていきます。そこに教科担任のアドバイスが加われば、さらに効果は期待できます。

10/7 安心して学習できる環境 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の練習問題に取り組んでいました。数多くの練習問題を正確に解くため、仲間の協力が必要になる場面があります。ちょっとした質問から、とても困った質問まで、気軽に話せる関係だからこそ、学習の効果も上がっていきます。そこに教科担任のアドバイスが加われば、さらに効果は期待できます。

10/7 安心して学習できる環境 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の練習問題に取り組んでいました。数多くの練習問題を正確に解くため、仲間の協力が必要になる場面があります。ちょっとした質問から、とても困った質問まで、気軽に話せる関係だからこそ、学習の効果も上がっていきます。そこに教科担任のアドバイスが加われば、さらに効果は期待できます。

10/7 安心して学習できる環境 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の練習問題に取り組んでいました。数多くの練習問題を正確に解くため、仲間の協力が必要になる場面があります。ちょっとした質問から、とても困った質問まで、気軽に話せる関係だからこそ、学習の効果も上がっていきます。そこに教科担任のアドバイスが加われば、さらに効果は期待できます。 

10/7 安心して学習できる環境 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の練習問題に取り組んでいました。数多くの練習問題を正確に解くため、仲間の協力が必要になる場面があります。ちょっとした質問から、とても困った質問まで、気軽に話せる関係だからこそ、学習の効果も上がっていきます。そこに教科担任のアドバイスが加われば、さらに効果は期待できます。

10/7 違いが分かる !?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の社会の授業の様子です。
歴史でよく耳にする言葉の違いについて調べていました。「〜の乱」「〜の変」「〜の陣」「〜の役」「〜の戦い」など、それぞれに当てはまる事柄と他との違いについて、自分の考えを述べたり、調べた内容を発表したりしていました。

10/7 テスト本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。
来週実施される学習診断テストに向けて、過去問題を解いていました。

10/7 ユニバーサルデザインを語る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。
「ユニバーサルデザインをプレゼンしよう」をテーマに原稿を考えていました。教科担任からのアドバイスもあり、全員が英作文のレベルアップに取り組んでいます。知らない単語はタブレットですぐに検索。困ったらすぐに相談。オリジナルの部分は崩さず、一生懸命原稿を考えていました。

10/7 ユニバーサルデザインを語る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
「ユニバーサルデザインをプレゼンしよう」をテーマに原稿を考えていました。教科担任からのアドバイスもあり、全員が英作文のレベルアップに取り組んでいます。知らない単語はタブレットですぐに検索。困ったらすぐに相談。オリジナルの部分は崩さず、一生懸命原稿を考えていました。

10/7 ユニバーサルデザインを語る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
「ユニバーサルデザインをプレゼンしよう」をテーマに原稿を考えていました。教科担任からのアドバイスもあり、全員が英作文のレベルアップに取り組んでいます。知らない単語はタブレットですぐに検索。困ったらすぐに相談。オリジナルの部分は崩さず、一生懸命原稿を考えていました。

10/7 水に溶けるって !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業の様子です。
水溶液について学習が進められていました。水に溶ける食塩水の量を求める問題や「飽和水溶液」などの重要語句についても学んでいました。

10/7 水に溶けるって !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業の様子です。
水溶液について学習が進められていました。水に溶ける食塩水の量を求める問題や「飽和水溶液」などの重要語句についても学んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前後期区切りの式
生徒会活動(委員会活動)10
10/11 後期開始
10/13 第2回学習診断テスト(3年)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業