午後の気温が高くなってきました。「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整え、熱中症予防に努めましょう。

9月28日の東広瀬小学校(38)

ザリガニ釣りの続きをしてきた1年生です。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(37)

ザリガニ釣りの続きをしてきた1年生です。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(36)

ザリガニ釣りの続きをしてきた1年生です。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(35)

サリガニの生態や飼育方法について図鑑などで調べている1年生です。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(34)

サリガニの生態や飼育方法について図鑑などで調べている1年生です。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の東広瀬小学校(33)

タブレットでザリガニの生態について熱心に調べている1年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(32)

タブレットでザリガニの生態について熱心に調べている1年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(31)

タブレットで復習をする2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(30)

タブレットで復習している6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(29)

4年生の国語の修行です。
グループ討議の練習中です。
協働的な学びの第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(28)

4年生の国語の修行です。
グループ討議の練習中です。
協働的な学びの第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の東広瀬小学校(27)

5年生の音楽の授業です。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(26)

給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の東広瀬小学校(25)

給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の東広瀬小学校(24)

9月28日の給食のメニューです。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(23)

5年生の英語の授業です。
「can」を使った英文で会話活動をしています。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の東広瀬小学校(22)

6年生の英語の授業です。
タブレットに配布した資料を参考にして、英会話用のプリントを作成しています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(21)

休み時間にタブレットで復習をする5年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(20)

6年生の英語の授業です。
動詞の過去形を使って会話活動をしています。
この写真はタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の東広瀬小学校(19)

6年生の英語の授業です。
ALTの先生と英会話に挑戦中です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/6 就学時健診
10/7 前期後期区切り式
活動
10/3 3組校外学習
10/4 クラブ