9月16日 4年校外学習
4年生がエコットと防災学習センターに向けて、バスで出発です。
4年生の校外学習の様子は、引率教員が現地からリアルタイムで更新しています。 豊田市が配置してくれているポケットルーターを利用しています。 情報化、ICT化が進み、郊外においても簡便にホームページの更新ができるようになりました。 9月16日の東広瀬小学校(2)
週番が旗の掲揚をしてくれました。
9月16日の東広瀬小学校(1)
9月16日の登校の様子です。
9月15日の東広瀬小学校(58)
4年生の帰りの会です。
翌日の校外学習のために、みんなで協力して探検バッグを配っていました。 タブレットで撮影しています。 9月15日の東広瀬小学校(57)
6年生の国語の授業です。
タブレットで撮影しています。 9月15日の東広瀬小学校(56)
5年生の社会の授業です。
タブレットで撮影しています。 9月15日の東広瀬小学校(55)
飼育しているクサガメを観察(?)している4年生です。
タブレットで撮影しています。 9月15日の東広瀬小学校(54)
3年生の理科の授業では、畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成していました。
9月15日の東広瀬小学校(53)
3年生の理科の授業です。
畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成しているところです。 9月15日の東広瀬小学校(52)
1年生の国語の授業です。
タブレットでカタカナの書き順を復習していました。 9月15日の東広瀬小学校(51)
3年生の理科の授業です。
畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成しているところです。 9月15日の東広瀬小学校(50)
3年生の理科の授業です。
畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成しているところです。 9月15日の東広瀬小学校(49)
3年生の理科の授業です。
畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成しているところです。 9月15日の東広瀬小学校(48)
3年生の理科の授業です。
畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成しているところです。 9月15日の東広瀬小学校(47)
3年生の理科の授業です。
畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成しているところです。 9月15日の東広瀬小学校(46)
3年生の理科の授業です。
畑のヒマワリから収穫した種や夏の花、初秋の花を観察したあと、タブレットで撮影した画像を確認しながら、観察レポートを作成しているところです。 9月15日の東広瀬小学校(45)
2組の国語の授業です。
タブレットで撮影しています。 9月15日の東広瀬小学校(44)
9月15日の給食のメニューです。
9月15日の東広瀬小学校(43)
給食の配膳の様子です。
タブレットで撮影しています。 9月15日の東広瀬小学校(42)
図工の授業の後の1年生です。
タブレットで撮影しています。 |