5月20日の東広瀬小学校(15)
4組の算数の授業です。 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(14)
6年生の国語の授業です。 
説明文を学習しています。  
	 
 
	 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(13)
今日の国語の授業も、担任の先生と校長先生のチームティーチングで進めました。 
 
	 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(12)
4年生で、環境問題(SDGs)を学習しています。 
参考図書を捜している4年生です。 調べ学習にはタブレットも活用しています。  
	 
5月20日の東広瀬小学校(11)
6年生の朝の会の様子です。 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(10)
5年生のわかばタイムの様子です。 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(9)
4年生の朝の会の様子です。 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(8)
2年生の朝の会です。 
スピーチコーナーが始まったようです。  
	 
5月20日の東広瀬小学校(7)
3年生の朝の会の様子です。 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(6)
2年生の朝の会の様子です。 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(5)
1年生の朝の会の様子です。 
 
	 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(3)
朝、図書室のカギを開けてくれました。 
ありがとう!  
	 
5月20日の東広瀬小学校(2)
今日の献立情報を準備しているところです。 
 
	 
5月20日の東広瀬小学校(1)
今朝の登校の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月19日の東広瀬小学校(52)
今日も、一日お疲れさまでした。 
子どもたちと別れて、学校に戻ってきたら、正門前の桜の木のきれいな赤い実が目に映りました。思わず撮ってみました。  
	 
 
	 
5月19日の東広瀬小学校(51)
見守ってくださる保護者、地域の皆様、ありがとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月19日の東広瀬小学校(50) 
	 
 
	 
 
	 
みんなで気をつけて帰ります。 5月19日の東広瀬小学校(49)
チャイムが鳴って戻っていく子どもたち。 
「先生、ますくがくっつくよ」と魔法のように石垣にマスクをくっつけて見せてくれる強者もいました。 こんなに充実した遊びができるたのは、思ったより暑くならなかった今日の天気のお陰です。でも、気温が高くなることが予想されます。気をつけていきたいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
5月19日の東広瀬小学校(48)
1年生も元気いっぱいでした。 
手には、手作り花束が握られていました。  
	 
 
	 
 
	 
5月19日の東広瀬小学校(47) 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||||||