・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月22日の東広瀬小学校(14)

5年生の社会の授業です。
日本の農業人口について学習しているところでした。
タブレットのデジタル教科書から、グラフをスクリーンに投影して、全員で考えを深めていました。
地頭一人一人の教科書にも同じグラフが載っていますが、全員が顔を上げて前を向いて考え、意見を発表することで、より集中して授業が進められるように感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日の東広瀬小学校(12)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。

画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(11)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。

画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(10)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。

画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(9)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。

画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(8)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。
画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(7)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。
画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(6)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。
画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(5)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。
画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(4)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。
画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(3)

4年生の社会の授業です。
タブレットのアプリで復習しているところです。
画像1 画像1

9月22日の東広瀬小学校(2)

3年生の図工の授業です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日の東広瀬小学校(1)

1年生の国語の授業です。
タブレットで撮影しています。

画像1 画像1

9月21日の東広瀬小学校(37)

タブレットでザリガニの生態を調べている1年生です。
来週のザリガニ釣りが楽しみですね。

画像1 画像1

9月21日の東広瀬小学校(36)

タブレットのアプリ使う1年生です。

画像1 画像1

9月21日の東広瀬小学校(35)

タブレットのアプリで算数の復習をしている1年生です。

画像1 画像1

9月21日の東広瀬小学校(34)

タブレットのアプリで国語の復習をしている1年生です。

画像1 画像1

9月21日の東広瀬小学校(33)

タブレットのアプリで国語の復習をしている1年生です。

画像1 画像1

9月21日の東広瀬小学校(32)

タブレットのアプリで国語の復習をしている1年生です。
画像1 画像1

9月21日の東広瀬小学校(31)

タブレットのアプリで国語の復習をしている1年生です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30