「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

7/1 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「世界でいちばんやかましい音」の学習に入りました。これから、最も大きな変化が起こる山場で、どのようなことが起こるのか読み取っていきます。

7/1 1年生アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てているアサガオ。早いものを花が開き始めました。紫色のきれいな花が、あちこちに開いています。満開になるのももうすぐです。

7/1 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で友情、信頼について話し合いました。資料は、「いのりの手」です。この資料は、画家アルブレヒト・デューラーについて書かれたものです。友達を理解し、助け合うことについて考えました。

7/1 5年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の外国語科の課題は、「学びたい教科を伝えよう」です。What do you want to study の基本文を使って、友だちと伝え合いました。

7/1 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習で、いよいよ鍵盤ハーモニカを使います。子どもたちは早く使いたくてうずうず。でも、まずは使い方の説明を聞いてから。これからたくさん弾いてくださいね。

7/1 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「100をこえる数」の学習です。この日は、三百六十五を数字であらわし、その仕組みについて考えました。100を3こと10を6こと1を5こ合わせた数です。

7/1 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「くるくるランド」で、夢の国づくりが進んでいます。色をつけたり、置くものを作ってのりづけしたり。完成が待ち遠しいです。

7/1 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「ふしぎなたまご」の学習です。たまごの中から飛び出すものが決まり、絵ができ上りました。びっくりするものが、飛び出してきます。

7/1 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「ゴムや風の力」の学習に入りました。この日は、ゴムで走る車づくりに挑戦です。みんな、設計図を見ながら、どうやって作るのか考えます。出来上がっていくのがとても嬉しそうでした。

7/1 1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で自然愛護について考えました。資料は、「つばめ」です。私の家につばめが巣を作りました。お父さんは水たまりを、お母さんはふんうけを作りました。動物に優しい心を接することを学びました。

7/1 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「ギコギコトントンクリエーター」の学習に取り組みました。のこぎりを使いながら真剣に切っていきます。きれいに切れた時は、ヤッター。この日も、プチボラみやま隊のみなさんにお手伝いをいただきました。ありがとうございます。

7/1 6年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郷土資料館を方を講師に出前授業を行いました。先日は2クラスだったので、この日は、残りの2クラスです。縄文人と弥生人の服を着て比較したり、土器を触ったり。実感する学習ができました。

7/1 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、三角定規を使って、四角形をかく学習に取り組みました。前の時間に学習した垂直や平行の書き方を使って、かいていきます。

7/1 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、縄文時代、弥生時代、古墳時代を学習した子どもたち。学習のまとめとして、3つの時代を新聞を作ることになりました。それぞれの時代の特徴が分かる新聞に。

7/1 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「お願いやお礼の手紙を書こう」で、手紙の書き方を学習しました。教科書に出てくる資料をもとに、お願いの手紙を書く時は、お願いすることとその理由を分かりやすく書くことが大切であることを知りました。

6/30 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で古墳時代の学習に突入しました。日本に広がる古墳の分布の様子を資料で見て、その大きさや近畿地方に多いことを感じとることができました。

6/30 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の学習を行いました。資料は、「あぶないよ」です。「知らない人から声をかけられた時、みんなならどうしますか」資料は、こんな場面を設定し、子どもたちの考えを引き出します。

6/30 5年生お礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がなかよし集会のお礼の手紙を書きました。5年生は、あと一年すると企画する側にまわります。6年生の思いを感じながら、感謝の手紙を書くことができました。

6/30 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「垂直・平行と四角形」の学習です。この日は、いろいろな四角形の形を、平行する辺の数で分類する学習に取り組みました。台形や平行四辺形につながっていきます。

6/30 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「チェチェッコリ」を学習しました。前に出た子どもたちのリードに合わせて、チェッコリダンスを踊ります。腕を上げたり、腰を振ったり、ジャンプしたり。笑顔いっぱいの1時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 クラブ
9/29 ミニ通学団会
9/30 3,4年奉仕作業
育友会運営員会