4年生 休み時間
1年生 生活
前回よりも上手に作れてとても楽しかったですね。 5年生 国語
各班の発表を、全員が興味を持って聞いている様子が印象的でした。 原因に見合った解決法を意見したり、似た内容をつなげたりすることが大切ですね。 1年生 漢字
どんどん書ける字が増えて楽しいね。 1年生 図工
完成が楽しみですね。 1年生 生活科
1年生 生活科
ふきかたやあおぎかたもひとくふう! たのしみながら、しゃぼんだまをつくりました。 1年生 生活科
一度にたくさんのしゃぼん玉を作ったり、大きなしゃぼん玉に挑戦したりと楽しく活動しました。 1年生 生活科
友だちと合体したり大きいしゃぼん玉を作ったり 1回目よりバージョンアップして楽しくあそびました。 4年生 下校
4年 学級会
国語科「学級についてしょうかいすることを伝えよう」の学習を元に、学級会を開きました…テーマは、10月に行う学級レクの内容についてです。国語科での学びを生かして、司会・書記・記録者・参加者(提案したり質問したりする役目)に分かれ、話し合うことができました。
司会や書記、記録者は、大役を果たしてほっとした様子でした。
6年生 体育
4年生 給食
4年生 体育
4年生 図画工作 その2
4年生 図画工作
4年生 国語
4年生 朝
4年生 9月13・14日 校外学習(交通安全教室)8
自転車に乗る前の点検を、日頃からしていますか?合言葉は、「ぶ・た・は・と・しゃ・べる」です。事故防止のため、しっかり点検し、不備があれば直してから乗りましょう。
4年生 9月13・14日 校外学習(交通安全教室)7
館内のシアターでは、反応速度のテストを行ったり、交通安全に関する講習を受けたりしました。
|