ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

5年生キャンプ帰着式

画像1 画像1 画像2 画像2
総合野外センターからの帰りのバスは寝ている子がとても多くいました。
それだけしっかり活動をして、疲れたという子がたくさんいたのでしょうね。

学校に戻ると、他学年の児童の出迎えがありました。
「ただいまー」「お帰りなさーい」

挨拶に引き続き帰着式です。
この活動がキャンプの締めくくりとなります。

校長先生の話では、炎助意(エンジョイ)というスローガンに関する質問がありました。
炎…キャンプファイヤーが楽しかった人?
助…みんなで助け合えた人?
意…意味のある2日間にできた人?
ほとんどの子が3つの質問ともに手を挙げていました。

5年生にとって思い出に残るだけでなく、大きく成長できたキャンプだったことは間違いないと思います。
残り半年の5年生の生活でさらに成長する姿を期待しています。

お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生キャンプ退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった総合野外センターでの活動もいよいよ終わり。
最後の活動は退所式です。

校長先生のお話、所員の方のお話、児童代表のお話…みんなの話に共通していたのは、とても良いキャンプだったということです。素晴らしい環境の下、計画以上の活動ができたと思います。天候に恵まれたのも、日頃の皆さんの心掛けが素晴らしいからでしょうね。

この後は荷物をまとめてバスに乗車。
野外センターを後にします。

日程は予定通り進んでいます。
学校到着も予定通り15時前になりそうです。

5年生キャンプ昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチックを楽しんだ後は自然の家に戻り、どんぐり食堂で昼食を取りました。
昼食は食堂で作っていただいたお弁当。
炊き込みご飯にししゃもフライとちくわ天、コロッケが載っていました。

アスレチック活動で体を動かしお腹はペコペコ。
「手を合わせてください」「いただきまーす」
それなりの量がありましたが完食している子が多くいました。

「ごちそうさま」をして片付けた後、食事係の皆さんが机を拭いたり床を掃いたりしていたことも付け加えておきます。係の仕事を全うできましたね。

5年生キャンプアスレチックおまけ

画像1 画像1
Bエリアを満喫してもまだ時間があったので、所員の方のはからいでCエリアにある森のめいろに連れてきてもらいました。
これは木々の間にロープを張って作った迷路です。

制限時間は20分。
早い子は6分でゴールしましたが、中には迷いに迷って何度もスタート地点に戻ってくる子も…。

ゴールできた子もギブアップした子も、こういう自然の中で遊んだことが心に残るといいなと思います。

5年生キャンプアスレチック番外編

画像1 画像1
ロープウェーに乗った様子をビデオに収めました。
そこまで迫力はありませんが、お子さんの目線になったつもりでお楽しみください。

ロープウェイ動画

5年生キャンプアスレチック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然の家の掃除をした後、少し山道を歩いて、アスレチックBエリアに来ました。

いろいろな遊具がありますが、ここの目玉のロープウェイは、昨日のオリエンテーリングで勝った1組から使用します。
怖そうに乗る子、笑顔の子、中には余裕を見せて「アアアー」と叫ぶ子もいました。

「おーい、揺するなー!」
吊り橋を渡る子の叫び声も聞こえてきます。

大きな岩を登る子、忍者ロープを楽しむ子、みんな好きな遊具で遊んでいます。

そしてもう一つの目玉の暗闇トンネル。
中は本当に真っ暗で一歩先も見えないんですよ。

5年生キャンプ清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の後は清掃活動。
お世話になった自然の家をみんなで掃除します。

自分の部屋はもちろんのこと、廊下や階段、トイレやお風呂まで使ったところは全て掃除しました。
この後、所員の方に部屋の点検をしていただきます。
これだけ一生懸命に掃除をした皆さんですから、きっと一回で合格することでしょう。

この後は、楽しい楽しいアスレチック活動です!

5年生キャンプ朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のつどいが終わった後、食事係は先にどんぐり食堂へ移動。
エプロンを着て係で手分けして盛り付け・配膳をします。
今朝はパン朝食でした。

準備ができ次第、他のみんなも入場して「いただきます!」
昨日の夕飯が野外炊事で、食べたのは16時頃。軽い夜食があったとはいえ、お腹が空いている子が多かったことでしょう。
パンが2つありましたが、完食している子が多くいましたよ。

黙食というルールもきっちり守って「ごちそうさまでした!」

5年生キャンプ朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
皆さん、おはようございます。
夜はゆっくり眠れましたか?
先生たちは皆さんより早く起きて廊下で見守っていましたが、早く目覚めたとしても時間前に騒ぐこともなく、静かに過ごしている皆さんに感心していましたよ。

さあキャンプ2日目の始まりです!
2日目は朝のつどいからスタートします。
まだ少し眠たそうな体を体操で目覚めさせたあと、実行委員の子から、やるべきことをしっかりやってキャンプを楽しみましょうという話がありました。
みんながそれを意識して、素晴らしい2日目にしましょうね。

5年生キャンプキャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の夜はみんなが待ちに待ったキャンプファイヤー。
第1部では、「遠き山に火は落ちて」を歌って火の神・女神を迎えた後、炎を授かりました。
その炎が大きくなるように、「燃えろよ燃えろ」を歌いました。

第2部では、係が考えたゲーム、クイズ、ダンスで盛り上がりました。
これで終わりかと思ったとき、先生からの「ちょっと待った」コールが!
サプライズの先生からの出し物で、みんな盛り上がりました。

第3部では、火の女神から火をトーチに分けてもらい、学年の誓いの言葉を言いました。
最後は「今日の日はさようなら」を歌いながら、ファイヤーロードを退場しました。

きっとみんなの心に残るキャンプファイヤーになったことでしょうね。

この後は、自然の家に戻って入浴、班長会、就寝となります。
今日はぐっすり眠れるかな?

5年生キャンプ野外炊事片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
食べ終わった後はみんなで後片付け。
使ったかまどと鍋をきれいにします。
みんなで分担しててきぱきと片付ける姿がとても素晴らしかったです。
自然の家の所員の方も、みんなの片付けの仕方に感心していましたよ。

予定より少し時間がかかってしまいましたがとてもきれいに片付けることができました。
この後は夕べの集いを行い、いよいよ待ちに待ったキャンプファイヤーです。

5年生キャンプ野外炊事「いただきます」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に火おこしが終わり、かまどに火をつけることができました。
鍋でお湯を沸かし、沸騰したら一人ずつ自分の分のお米を入れ、10分待てばご飯が炊けます。

ご飯が炊けたら、レトルトのカレールーを残ったお湯で温めて、盛り付ければ完成です、

まだ16時。少し早い夕飯です。
「いただきまーす」

5年生キャンプ野外炊事開始

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事が始まりました。
予定より早く始まったため、計画にはなかった薪割りの体験もすることができました。
なたを薪にはめたあと思いっきり叩いて終わります、
その後、火おこし器を使って火を起こします。
みんなの力を合わせて、リズムよく行うことが大切です。
さあ、最初に火がつくのはどの班かな?

5年生キャンプオリエンテーリング終わりの会

画像1 画像1
楽しかったオリエンテーリングもゴールの時間になりました。
実行委員から発表がありました。

《班対抗の部》
3位…1組1班、1組3班 90点
2位…1組2班 92点
1位…2組3班 96点
おめでとうございます!

《クラス対抗の部》
1組 358点
2組 346点
勝った1組は、明日のアスレチックで先に使うことができます。

5年生キャンプオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動広場に来ています。
この近くには1と3のポイントがあり、いくつかの班が来ていました。

早速ポイントを見つけたようですよ。
「おーい、ここにポイントがあるよー」
班対抗戦のはずなのですが、他の班に教えてしまうという心優しい子がたくさんいます。

「いただきまーす」
屋根のあるところで腹ごしらえ。
ゴール目指して頑張りましょう。

5年生キャンプオリエンテーリング開始

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最初の活動オリエンテーリングの開始です。
実行委員の説明を聞いたあと、所員の方の話を聞いてスタートです。
六所山の自然の中を歩きまわるのはとても気持ちが良く、楽しい活動です。
ゴールは1時30分。途中で班ごとに弁当を食べます。

5年生キャンプ入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式を行いました。
校長先生の話、自然の家所員の方の話、代表児童の話を聞いた後、所員の方に挨拶をしました。
「2日間よろしくお願いします!」

5年生キャンプ写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
豊田市総合野外センターに到着しました。
まずは写真撮影です。
みんないい笑顔で写っています。

5年生キャンプ出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は今日から1泊2日でキャンプに行きます。今日までいろいろと準備をしてきました。その成果が少しでも出せることを願っています。

グランドでは出発式が行われています。児童代表のお話先生のお話を聞いてさぁ出発!と思ったら他学年からの見送りがありました。
これには5年生のみんなも驚いたみたいです。

大きな声で「いってきまーす」「いってらっしゃーい」

キャンプの様子は、このページで随時お伝えしていきます。お楽しみに。

4年生 総合的な学習の時間 岩本川探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4年生は6月に延期になっていた岩本川探検学習を行いました。
秋晴れの穏やかな日で、若干気温は高めでしたが、WBGT(暑さ指数)はそこまで高くなく、無事に行うことができました。

現地に着き、岩本川創遊会や矢作川研究所の方々の話を聞き、いざ調査開始。
網を片手に魚やザリガニを捕まえることで、岩本川に住む生物を調査したり、川幅と深さ、流れの速さの違いを調査したりと、2年生の時とは少し異なった視点で岩本川探検を楽しみました。

「岩本川がこういう環境に保たれているのはなぜだろう」
「僕たちも岩本川を守っていきたいな」
そういう考えをもった子もいるかもしれませんね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 授業参観
PTA
9/21 読み語り、PTAバザー
休日
9/19 敬老の日
9/23 秋分の日