生活習慣アンケートについて
生活習慣アンケートをお願いします。
詳しくは、下記リンクをクリックしてください。
生活習慣アンケートについて
【お知らせ】 2022-05-20 10:19 up!
5/19 止まってくれてありがとう運動
PTAの見守り活動の全体活動がありました。保護者の方が一斉下校で子どもたちと一緒に下校しました。
また、「とまってくれてありがとう運動」の一環として、シグナルくんが来ました。そして、豊田警察署から2名の方がみえて、横断歩道に立って、下校を見守ってくださいました。
子どもたちを見守ってくださる多くの方に感謝しています。
【学校の特色ある活動】 2022-05-19 17:26 up!
5/19 6年生 外国語
ペアで、食べ物などに対する質問を英語で、行いました。
【各学年から】 2022-05-19 17:17 up!
5/19 4年生 社会
豊田市やその周りの市について、ICT機器であるタブレットを使って、調べまとめました。自分の課題について調べて、まとめた内容を発表しました。
【各学年から】 2022-05-19 16:39 up!
5/19 3年生 理科
ひまわりの種の観察記録をICT機器であるタブレットを使って、まとめました。
【各学年から】 2022-05-19 16:19 up!
5/19 2年生 音楽
楽譜にシールを貼って、リズム打ちの練習をペアで行いました。
【各学年から】 2022-05-19 14:51 up!
5/19 1年生 生活科
生活科でICT機器であるタブレットを使って、朝顔のタネの写真を撮りました。タブレットを使って写真を撮り、観察記録を作成しました。
【各学年から】 2022-05-19 14:43 up!
5/19 縦割り活動
縦割り活動で、昼の放課に、遊びました。事前に高学年の班長さん達は、お互いに考えた遊びの方法やルールを伝え、話し合い、遊びの内容を決めていくことで、協働的な学びのプロセスを身につけていきます。
【学校の特色ある活動】 2022-05-19 14:38 up!
5/18 松平体育館からのお知らせ
松平体育館からのお知らせです。
詳しくは、下記のリンクをクリックしてください。
松平体育館からのお知らせ
【お知らせ】 2022-05-18 16:07 up!
PTA見守り活動について
PTA見守り活動の全体活動日(5/19)の一斉下校時に、豊田市交通安全課からシグナル君が来ます。また、「とまってくれてありがとう運動」についての話があります。
「とまってくれてありがとう運動」についての詳細は、リンクをクリックしてください。
とまってくれてありがとう運動について
【PTA活動】 2022-05-18 16:04 up!
5/18 4年生 国語
ことばのきまりの学習で、漢字辞典の使い方を学習しました。
【各学年から】 2022-05-18 14:35 up!
5/18 2年生 生活科
【各学年から】 2022-05-18 14:19 up!
5/18 5年生 学活
【各学年から】 2022-05-18 13:42 up!
5/18 3年生 学活
【各学年から】 2022-05-18 13:37 up!
5/18 縦割り活動 清掃
今年度から縦割り班で清掃も行っています。高学年のお兄さんお姉さんと一緒に、真剣に掃除をしています。
【各学年から】 2022-05-18 13:35 up!
5/18 1年生 プール事前指導
今年、2年ぶりに水泳が行われます。そのための事前指導が行われました。
【各学年から】 2022-05-18 13:27 up!
5/18 6年生 家庭科
【各学年から】 2022-05-18 13:23 up!
5/18 4年理科 ツルレイシの観察
4年生の子供たちは理科の学習でツルレイシを観察します。今日は公務手さんが準備してくださった土を容器に入れました。空き容器の準備をありがとうございました。
実がなってからも面白い植物ですよね。
【校長室から】 2022-05-18 08:38 up!
5/17 6年総合 ふるさとの未来を考えよう
6年生の子供たちはふるさとの未来を考える学びをしました。Googleマップで地域を検索して友達と共有したり、ふるさと探しで見つけた地域のよさをまとめたりしました。
We love 幸海 のコマーシャルができそう。
【校長室から】 2022-05-17 22:12 up!
5/17 1、2年体育 ボールを投げるポーズ
もうすぐ体力テストがあります。
子供たちにボールをうまく投げるポーズを見せてもらいました。遠くに飛びそう。
晴れた日は、どんどん外で遊んで、丈夫な体をつくりましょうね
【校長室から】 2022-05-17 21:49 up!