・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

2年生、3年生、6年生は校外学習で、ささゆりの里を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

ササユリは、花を咲かせるために種から7年ほどかかるのだそうです。

○印のところに生えてきているのが、1年目 
大きい○印は3年目くらいのササユリだそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

最後に、お世話になった保存会の皆様にお礼を言いました。

はじまりの会から終わりの会まで、そして、班のリーダーとして2・3年生を引率してくれた6年生の働きぶりは、さすがでした。

画像1 画像1

6月8日 ささゆりの里 訪問

「この花のバランスがいいよ」と写真を撮るように教えてくれる子どももいました。
それぞれ感じたままに描きます。

作品は、授業参観時に展示予定です。
ぜひ、画伯たちの作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

ササユリの描き方は、一人一人違いますが、みんな味がある素敵な作品になりました。

この漢字ドリルは、「たまたま持っていたドリルの余白部分で、色鉛筆の色の重なり具合を試した」とか。
思い入れが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

お弁当を食べた後は、みんな画伯に変身です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

ササユリの里保存会の方から、実際にお話を聞くことができることも今日の体験のよさです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ささゆりの里 訪問

ササユリの里について、話しを聞いたり、クイズの答え合わせをしたりしました。

庭のコイを見て「大きいなぁ」と感嘆の声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

散策をするには、とても良い天気でした。
遠くの猿投山もすっきり見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

ササユリの花の匂いを嗅いだ子どもが「いいにおい。お花屋さんみたいなにおいがする」とつぶやきました。
実際にかぐことができたからこその感想に心が和みました。

このテントは、愛・地球博のときに使われていたものを譲り受けたのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 ささゆりの里 訪問

「目治し地蔵」です。

昔、目の見えない旅人が通りかかり、お地蔵様が目をくれたのだそうです。
そこで、旅人は、見えるようになり、今も、このお地蔵様は目がないまま見守っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30