下校の様子
4月7日
2年〜6年生の下校の様子です。 今年1年、交通事故等に遭わず無事に過ごしましょう。
1年生 初下校
初下校
4月7日
1年生にとって、今日は初下校です。 地域の方や保護者の方のご協力もあり、無事に帰れたようです。 こども園の時とは違い、子どもたちだけの登下校になり、遠い地区からきている子は大変ですが、がんばって歩いて登下校しましょう。 保護者・地域の皆様の見守りのご協力に感謝しています。
トイレのスリッパ
心が整うと スリッパも整う トイレのスリッパをそろえている2人の女の子がいました。 いい天気
4月7日
天気も良いので、大勢の子が放課に運動場で遊んでいます。 「外でお友達と遊ぶのは、楽しい」 桜も花を散らして喜んでいます。
学年集会
やる気に満ちた姿勢です。 学年集会
4月7日
4,5,6年は、早速学年集会を行いました。 先生の紹介や、子どもたちに期待する姿などの話を聞きました。 5年生は、これから始まる委員会の紹介ビデオも見ました。
2日目
4月7日
2日目
4月7日
学校が始まって2日目です。 先生の話を聞くときの姿勢や視線が、やる気に満ちています。
初めてのお仕度 6年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれたよ
初めてのお仕度 6年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれたよ
4月7日
1年生初めてのお仕度 6年生が手伝ってくれたよ
4月7日
今日は、1年生が初めて登校後のお仕度(ランドセルの中のものをしまう)をしました。先生に提出するものや、机の中にしまうものがわからないこともありました。ランドセルも上手にロッカーに入れることができない子もいました。そんなときは、6年生のお兄さん、お姉さんが優しく手伝ってくれました。
5年生学年通信第1号
5年生学年通信第1号をアップしました。
学級開き
4月6日
学級開き
4月6日
学級開き
4月6日
学級開き
4月6日
学級開き
4月6日
今日から、新しい学級が始まります。 今年の学級のメンバーの初顔合わせです。 みんなが居心地のよい、素敵なクラスになるといいですね。
始業式
4月6日
新入生が入学式を行っている間、2年〜6年生は教室でチームスをつないでの始業式を行いました。担任の先生から一人一人名前を呼んでもらって進級を認定されました。担任発表では、前年度の担任の先生のクラスや新しく転任された先生について、興味深く話を聞いていました。
入学式
|