授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

8/14 早くも開花

画像1 画像1
昨日紹介した開花直前のユリの花。今日見てみると一株に2つずつあったつぼみのうち、それぞれ1つずつが咲いていました。露に濡れてなんともきれいに咲いています。

8/14 今日はどんな日に?

画像1 画像1
ナンテンの木に実がつき始めていました。季節ごとに違った楽しみ方をさせてくれるナンテン。今後はこの実が赤くなるのを待ちたいと思います。

心配された台風の影響もなく、穏やかな一日となった昨日。本当に何事もなくてよかったですね。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 8月14日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 上米の制が導入される ―――――
1722年8月14日(享保7年7月3日)に、「上米(あげまい)の制」が導入されました。「上米」とは江戸幕府が諸藩に上納させた米のことです。
「上米の制」では、諸藩1万石に対して100石の米を上納すると、参勤交代のために江戸に滞在しなくてはいけない期間が1年間から半年に短縮されるという制度でした。

▶ 日本初の専売特許が交付 ―――――
1885年5月18日に専売特許条例が公布されたことを受けて、日本で初めて特許が認められたのが1885年8月14日でした。「専売特許」とは、発明品などを独占的に売るための権利のことです。
専売特許の第一号は「堀田錆止め塗料及びその塗法」でした。彫刻家で漆工芸家だった堀田端松(ほったずいしょう)氏が漆を主成分にした4種類の塗料とその塗装方法に与えられました。
この塗料・塗装方法は世界的にも認められて、ロシア海軍の軍艦などにも使用されて、貴重な外貨を得るための手段としても利用されました。


◆ 8月14日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ケルン大聖堂の完成 ―――――
ドイツのケルン市に建つ「ケルン大聖堂」が1880年8月14日に完成しました。世界遺産に登録されている「ケルン大聖堂」は、北ヨーロッパにある最大のゴシック建築の教会です。正面から見える塔の高さは157mにもなります。
現在のケルン大聖堂は3代目になり、最初の起工は1284年でした。その後、増改築が繰り返され、また途中では工事も中断し、1880年に遂に完成しました。


◆ 8月14日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「専売特許の日」―――――
1885年8月14日に日本で初めて特許が取得されたことを記念して、8月14日は「専売特許の日」に制定されました。「特許」は行政機関である特許庁により管理されているのですが、「専売特許の日」に特別なイベントなどは開かれていません。

▶「水泳の日」―――――
「水泳の日」は2014年に「国民皆泳の日」から改称した記念日で、公益財団法人の日本水泳連盟によって制定されました。水泳の普及と発展、競技力の向上などを目的にしているほかに、水難事故を減らすために国民全員が泳げるようになることも目標に掲げています。

▶「廃車リサイクルの日」―――――
8月14日の日付から「8」を「は」、「1」を「い」、「4」を「しゃ」と読ませる語呂合わせで生まれたのが「廃車リサイクルの日」です。
廃車をリサイクルして資源として活用できることを広めることが目的で、自動車の中古部品の販売・輸出をしているナプロアース株式会社が制定しました

▶「裸足の記念日」―――――
「裸足(はだし)の記念日」は、8月14日の日付から「8」を「は」、「1」を「だ」、「4」を「し」と読ませる語呂合わせから生まれた記念日です。「裸足教育指導士」や「体のソムリエ」などの資格も授与している一般社団法人の日本スポーツ・ボディ・マイスター協会が制定しました。
「裸足の記念日」では、裸足のウォーキングやランニングなどを推奨したイベントなどが開かれています。


◆ 8月14日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:センニチコウ   ▶ 花言葉:色あせぬ愛、不朽
花言葉の「色あせぬ愛」「不朽」は、センニチコウの長い花期やドライフラワーにしても美しい花色を保つことに由来します。

 ▶ 🌸:ウスベニアオイ   ▶ 花言葉:穏やか、柔和な心
ハーブティーに利用されるウスベニアオイの花(ブルーマロウ)。乾燥させた花にお湯を注ぐと青いお茶になり、レモンを加えるとピンクに変化します。まるで夜明けの空のようであることから「夜明けのハーブティー」とも呼ばれるそうです。
このハーブティーは粘液質を多く含み、喉の痛みを和らげる効果などがあるとされ、「穏やか」の花言葉はこれにちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:アンモビウム   ▶ 花言葉:不変の誓い、永遠の悲しみ
花言葉の「不変の誓い」は、乾燥させても変形せず、色や光沢もそのまま残ることにちなむともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・夏季休業:25日目(残り18日)
 ・学校閉庁日(〜15日)
 
画像2 画像2

8/13 こんなところに…

画像1 画像1
図書室前の植え込みで、ユリの花のつぼみを見つけました。開花も間近のようです。

8/13 今日はどんな日に?

画像1 画像1
テニスコートの近く、アルペンのふもとにノアザミ(野薊)を見つけました。
ノアザミは、食用や薬用に使われることもあります。若葉や茎は、てんぷらやおひたしなどに調理すると美味しいとか。また、根はあく抜きをしてきんぴらにすることができます。薬用としては、根を干したものが生薬として利用されるそうです。
そもそもアザミ(薊)という名の由来は諸説あり、美しい花を摘もうと思ったらトゲがあってあざむかれたことが変化して「アザミ」となったという説や、沖縄の方言でトゲを意味する「アザ」から、トゲの多い木という意味で「アザギ」となり、「アザミ」に変化したという説があります。ノアザミ(野薊)は、その名の通り野に咲くアザミ(薊)のことを意味しています。
昔、スコットランド軍がノルウェー軍に侵攻された際、ノルウェー兵がアザミ(薊)のトゲを踏んで叫びをあげ、気が付いたスコットランド兵が奮起してノルウェー兵を追い払ったというエピソードがあり、それ以来アザミ(薊)はスコットランドの国花になったと言われています。
ノアザミ(野薊)の花言葉「独立」「素直になれない恋」は、鋭いトゲを持ち、誰も寄せ付けずに意志を持って自立して咲いているように見える姿から付けられたそうです。

台風8号の影響が心配ですが、この地方に最も接近するのが15時ごろ。ただ、暴風の心配はほとんどなさそうです。
(ちなみに、今回の台風は「MEARI(メアリー)」と呼ばれているそうです)

いよいよ全国的にお盆休みに入りました。ただ、飲食店やコンビニなどは通常の営業をしています。私たちの生活や楽しみを後押ししてくださっている店員のみなさんに感謝したいですね。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 8月13日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 寛政の改革がはじまる ―――――
1787年の8月13日は「寛政の改革(かんせいのかいかく)」が始まった日です。「寛政の改革」は「松平定信(まつだいらさだのぶ)」が行った財政改革で、米を備蓄する制度や特定の学問を禁止する制度を導入しました。
寛政の改革は「享保の改革(きょうほうのかいかく)」と「天保の改革(てんぽうのかいかく)」に並ぶ「三大改革」に数えられています。

▶ 日本航空123便の生存者を発見 ―――――
1985年の8月13日は、日本航空123便の生存者が発見された日です。前日である8月12日、単独機で最大の死者をだした「日本航空123便墜落事故」が起こります。捜索により4名の生存者が発見されますが、乗員乗客あわせて520名の死者を出しました。

▶ 沖国大米軍ヘリ墜落事故 ―――――
2004年の8月13日は、沖縄国際大学(通称:沖国大)に米軍ヘリが墜落した日です。乗員3名が負傷したものの、大学内や周辺住民に被害は出ていません。しかし、現場はアメリカ軍に占拠され、日本の警察や消防が介入できなかったことから批判が集まりました。


◆ 8月13日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ スペイン継承戦争でブレンハイムの戦いが起こる ―――――
1704年の8月13日、スペイン継承戦争のなかでブレンハイムの戦いが起きます。「スペイン継承戦争」とはスペインの王位をめぐって行われた、ヨーロッパの戦争です。ブレンハイムの戦いでは、イングランドとオーストリアの同盟軍が勝利しました。

▶ ベルリンの壁の建設が開始 ―――――
1961年の8月13日は、ベルリンの壁の建設が開始された日です。自国から国民がいなくなると危惧した東ドイツは、ベルリンの壁を作ることで国民を留めようと考えます。しかし、周辺国家の民主化などが関係し、1989年にベルリンの壁は壊されました。

▶ アテネ五輪が開幕 ―――――
2004年の8月13日は、アテネ五輪が開幕した日です。日本は16枚の金メダルを含む、37枚のメダルを獲得しました。


◆ 8月13日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「迎え火」の日 ―――――
8月13日はお盆の始まりである「迎え火」の日です。この日、先祖の霊が迷わずに帰れるよう、家庭の庭で火をたく文化があります。「迎え火」を7月13日に行う地域もありますが、一般的には8月13日に行われます。

▶「函館夜景の日」―――――
8月13日は「函館夜景の日」です。「13」はトランプで「キング」、キングは「K(ケー)」と表すことから「8(や)」とあわせて「夜景の日」になりました。「函館夜景の日」で注目される函館山の夜景は「100万ドルの夜景」とも呼ばれています。

▶「怪談の日」―――――
8月13日は「怪談の日」です。霊感タレントとして有名な「稲川淳二」が制定した記念日で、自身の講演会が開かれた日付に由来しています。


◆ 8月13日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:サギソウ   ▶ 花言葉:清純、繊細、夢でもあなたを想う
花言葉の「清純」「繊細」は、サギソウの純白な花色と細かな切れ込みの入った優美な花姿にちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:カンナ   ▶ 花言葉:情熱、快活、永遠、妄想
花言葉の「情熱」「快活」は、カンナの真夏の日ざしに負けない強さと華やかな花姿に由来するといわれます。「妄想」の花言葉は、鮮やかで幻想的なその花色にちなむといわれます。

 ▶ 🌸:アキノキリンソウ   ▶ 花言葉:予防、用心、警戒、励まし
西洋の19世紀の書物には、この植物の小花の中の蜜をハチから保護するために、絹のような綿毛がそれを包んでいるので、「予防(precaution)」の象徴としたと記されています。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・夏季休業:24日目(残り19日)
 ・学校閉庁日(〜15日)
 
画像2 画像2

8/12 今日はどんな日に?

画像1 画像1
昨夜降った雨で暑さは少しばかり改善された感じがします。ただ、湿度が高いため、今日も一日蒸し暑さが続きそうです。

雨上がりの朝を迎えた石中の様子です。雨雲も気になりますが、秋の空に浮かぶような雲を見ることができます。
世の中もお盆休みになりつつあるこの時期、家族とのんびり過ごしたいものですね。ただ、気がつくと夏休みも終盤。今日一日も大切にしてもらいたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 8月12日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 日本航空123便墜落事故 ―――――
1985年の8月12日は「日本航空123便墜落事故」があった日です。この日、羽田空港から伊丹空港へと向かった123便は機体後部の破損によって操縦不能となり、群馬県の高天原山(たかまがはらやま)に墜落します。
単独機として世界最多となる520名の死者を出したこの事故は、社会に大きな衝撃を与えました。

▶ 森永事件の犯人が「終息宣言」をだす
1985年の8月12日は、グリコ・森永事件の犯人グループから「終息宣言」が出された日です。「グリコ・森永事件」とは江崎グリコ社長の誘拐から始まり、食品メーカーへの脅迫やお菓子への毒物混入などが行われた一連の事件を指します。
1985年に犯人グループから終息宣言が送られ、実際にこれ以上被害が出ることはありませんでした。犯人は逮捕されることなく、2002年に時効を迎えます。


◆ 8月12日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ クレオパトラ7世が自殺 ―――――
紀元前30年前の8月12日、クレオパトラ7世が自殺しました。一般的に「絶世の美女」として知られるのがこの「クレオパトラ7世」であり、約300年続いたプトレマイオス朝最後のファラオです。クレオパトラは夫の敵にさらし者にされることを拒み、毒蛇を使って自殺しました。

▶ 米西戦争が終結 ―――――
1898年の8月12日は、米西戦争が終結した日です。米西戦争とはアメリカとスペインの間で起きた戦争で、アメリカ国民の反スペイン感情が高まったことが大きな原因となっています。戦争はアメリカ側の勝利で幕を閉じました。

▶ 中国で危険物倉庫の爆発事故が発生 ―――――
2015年の8月12日、中国の危険物倉庫が爆発する大事故が発生しました。2度にわたる大爆発により、半径2kmの窓ガラスが割れ、165名の死者と798名の負傷者を出します。この事件は「2015年天津浜海新区(てんしんひんかいしんく)倉庫爆発事故」と呼ばれています。


◆ 8月12日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「航空安全の日」「茜雲忌」―――――
8月12日は「航空安全の日」と「茜雲忌(あかねぐもき)」です。1985年8月12日に、日本航空123便墜落事故が起きたことが由来しています。また、「茜雲忌」は事故の遺族らが作ったメッセージ集が、「茜雲忌」と名付けられたことに由来しています。

▶「配布の日」「ハイチュウの日」―――――
8月12日は「配布の日」や「ハイチュウの日」でもあります。どちらも「8」と「12」の語呂合わせからできた記念日で、「配布の日」は「は(8)い(1)ふ(2)」と、「ハイチュウの日」は「ハ(8)イ(1)チュウ(2)」と読みます。


◆ 8月12日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:クロユリ   ▶ 花言葉:恋、呪い
花言葉の「恋」は、好きな人への想いを込めたクロユリをその人の近くにそっと置き、相手がそのクロユリを手にすれば、いつの日か二人は結ばれるというアイヌ民族の伝説に、「呪い」は愛妾を殺してしまった黒百合伝説に由来するといわれます。

 ▶ 🌸:キョウチクトウ   ▶ 花言葉:注意、危険、用心
花言葉の「注意」「危険」「用心」は、キョウチクトウに強い毒性があることに由来します。

 ▶ 🌸:タンジー   ▶ 花言葉:あなたとの戦いを宣言する、抵抗、婦人の美徳
西洋では虫よけとしてタンジーを床に敷いたり、窓際に吊るしてハエなどの虫が入るのを防いだといわれます。
花言葉の「あなたとの戦いを宣言する(I declare war against you)」や「抵抗(resistance)」も虫を寄せつけないタンジーの性質にちなむといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように・・・


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・夏季休業:23日目(残り20日)
 ・学校閉庁日(〜15日)
 
画像2 画像2

8/11 収穫の準備

画像1 画像1
前年の稲刈りで出たわらを大切に保管し、翌年の稲刈りで使用する ――― 先人の知恵ではありますが、その藁を大切に保管しておくという作業も米づくりでは重要な作業の一つです。
先日、米づくりの師匠が「すがい」を作ってくださいました。見本となるすがいを数本作り、あとは1年生の手によって作られていきます。今年の稲刈りに向け、準備は着実に始まっています。

8/11 今日はどんな日に?

画像1 画像1
体育館南側の駐輪場付近に、キンカンの木が1本植えられています。ほとんどの人がその存在を知らないようですが、毎年一定量のキンカンの実がなっています。
実がなるということは当然、花が咲くのですが、今までに目にした記憶がありません。それほど存在を忘れられているのかもしれません。

キンカンは、漢名を「金橘(きんきつ)」と言い、「橘」と同様に柑橘類を表す「柑」を用いて「金柑」とされたそうです。また、「金」は熟すと黄金色になることに由来し、金柑は「黄金のみかん」を意味しています。

ところで、私たちの年代で「キンカン」と聞いて思い出すのが、虫刺されの薬。ちょうど今の季節には、CMから流れる印象的な曲をよく聞いたことを思い出します。「これぞ、夏休み」といった思い出です。

今日は「山の日」。こんな天気のいい日は実際に山に登って気分転換をしたいものです。でも、簡単にはいけない人は、窓から見える近くの山を眺め、のんびり過ごしてはいかがでしょうか。 周りを緑に囲まれたこの地区はありがたい環境でもありますね。


** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 8月11日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 日本初のミニスカートが発売 ―――――
1965年の8月11日は、日本で初めてミニスカートが発売された日です。世界では1920年代から丈の短いスカートが見られはじめます。日本では英国人モデルのツィギーが来日した際、ミニスカートを着用していたことがきっかけでブームとなりました。

▶「しんかい6500」が深度6527mを記録 ―――――
1989年の8月11日は、潜水調査船「しんかい6500」が潜航深度6,527mを記録した日です。「しんかい6500」は世界で7隻しかない、大深度(だいしんど)まで調査できる調査船です。2012年の時点では、世界で2番目に深く潜れると言われています。


◆ 8月11日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ チャド共和国が独立 ―――――
1960年の8月11日は、チャド共和国がフランスから独立した日です。1900年にフランスが占領し、チャド共和国は植民地の一部となります。しかし、1960年にチャドの初代大統領となる「フランソワ・トンバルバイ」の主導により、独立を果たします。

▶ ワッツ暴動が起こる ―――――
1965年の8月11日はアメリカで「ワッツ暴動」が起きた日です。当時のワッツは住民の99%が黒人であり、黒人差別への不平不満が高まっていました。そして白人警察官による黒人への尋問がきっかけで暴動に発展します。6日間の暴動で34名の死者、約4,000名の逮捕者を出しました。

▶ パンアメリカン航空830便の爆破事件 ―――――
1982年の8月11日は、パンアメリカン航空830便の爆破事件が起こった日です。日本からハワイに向かう途中、座席に仕掛けられた爆弾が破裂します。犯人はアメリカに恨みをもつ男性で、日本人学生1名が死亡した他、周囲の乗客15名が負傷しました。


◆ 8月11日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「山の日」―――――
8月11日は日本の祝日の1つである「山の日」です。山に触れ、山に感謝する日として2016年に制定されました。2021年は東京五輪の関係で、「山の日」が8月8日に移動しています。

▶「ガンバレの日」―――――
8月11日は「ガンバレの日」に定められています。1936年に行われたベルリン五輪の200m平泳ぎで、日本選手が金メダルを獲得したことが由来しています。このとき、実況中継で「ガンバレ」を連呼して応援したことから、「ガンバレの日」になりました。


◆ 8月11日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ゼラニウム   ▶ 花言葉:尊敬、信頼、真の友情
緋色のゼラニウムの花言葉「メランコニー(憂うつ)」は、ゼラニウムの放つ青臭いにおいにちなむといわれます。

 ▶ 🌸:サンビタリア   ▶ 花言葉:私を見つめて
花言葉の「私を見つめて」は、小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて自分の存在を主張するような姿にちなむともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように・・・


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 🎌 山の日
 ・夏季休業:22日目(残り21日)
 ・学校閉庁日(〜15日)
 
画像2 画像2

8/10 蜜を吸って元気に…

画像1 画像1
校内のあちこちに咲いているキバナコスモス。オレンジ色の花がたくさん咲き、夏の暑さも吹き飛ぶ感じがします。その美しさに誘われ近くに寄ってみると、クロマルハナバチがせっせと蜜を吸っていました。
クロマルハナバチはミツバチの仲間でおとなしい蜂です。 また、スズメバチのように群れることはなく、大群に襲われることもありません。 植物の受粉に役立つ蜂ですから、そっとしておいてあげてください。 農家ではミツバチの代わりにハウスに入れたりしています。 つかんだりしない限り刺してくることはないそうです。

ハチたちも暑さを乗り切るためのエネルギー補給といったところです。

8/10 今日はどんな日に?

画像1 画像1
道端などでよく見かける「猫じゃらし」。私たちの中では雑草としてなじみの深いものですが、学校の敷地内でも本当によく見かけます。今回はこの「猫じゃらし」についてちょっと調べてみました。

エノコログサ(狗尾草、学名:Setaria viridis)は、イネ科エノコログサ属の植物で、一年生草本である。ブラシのように長い穂の形が独特な雑草である。
夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったとされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記する。
ネコジャラシ(猫じゃらし)の俗称は、花穂を猫の視界で振ると、猫がじゃれつくことから。逆に猫をじゃらす、草状のものを「お遊び草」と呼ぶようになった。穀物のアワ(粟)の原種とされ、交雑もよくおこる。  〜ウィキペディアより引用〜

さらに調べてみると、犬はこの「エノコログサ(ねこじゃらし)」を食べるのが好きなのは習性のようで、ウサギも食べる雑草であるようですね。猫が食べるような記事はみませんが、犬はこういった先の伸びたイネ科の植物は好んで食べる傾向にあるそうで、特段何かしらの毒素が入っているという情報もないので食べ過ぎなければ問題はないようです(※)。イネ科だけあって人間も脱穀すれば食べられるようです。
(※)ただ犬によってはアレルギー反応を示す場合や、外見が似ているだけで危険性のある植物だったり、除草剤などが掛かっている可能性もあるので、散歩時のペットの動向や何を食べたか、その後いつもと変わった変化はないのかはもちろんですがご注意ください。

夏休みもちょうど半分の日となりました。ここまでの3週間もあっという間でしたね。生徒のみなさんは、計画どおりの夏休みが送れていますか? また、悔いのない夏休みになっているでしょうか?
今日から15日まで、学校は閉庁期間に入ります。先生たちの勤務も行っておりませんので、急な連絡などお手数をおかけすることになりますが、よろしくお願いします。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 8月10日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 和同開珎の発行 ―――――
708年(和銅元年)8月10日、日本最初の流通貨幣「和同開珎(わどうかいちん)」が発行されました。「和同開珎」は直径24ミリ程度の円形をした銭貨で、中央に正方形をした穴が開いているのが特徴です。当時の通貨単位「一文」として流通し、米2キロに相当する価値があったと言われています。

▶ 御成敗式目の制定
1232年8月10日、武家政権のための法令「御成敗式目」が制定されました。鎌倉幕府の3代執権である北条泰時によって定められた「御成敗式目」は貞永式目とも呼ばれ、日本最初の武家法として崇められました。


◆ 8月10日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ エチオピア帝国の初代皇帝即位 ―――――
1270年8月10日、エチオピア帝国の初代皇帝としてイクノ・アムラクが即位しました。イクノ・アムラクはエチオピアを支配下に置いた「ソロモン朝の創始者」で、700年余り続いたエチオピア帝国のパイオニア的存在として名を残しています。

▶ 米国ミズーリ準州が州に昇格 ―――――
1821年8月10日は、アメリカ合衆国ミズーリ準州が「州」に昇格した日です。ミシシッピ沿いに位置するミズーリ州は米国24番目の州で、面積においては全米大21位となります。


◆ 8月10日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 道の日「国内初めての近代道路整備」―――――
8月10日は「道の日(みちのひ)」です。1920年のこの日、日本で初めて近代的な道路整備である「第一次道路改良計画」が実施されました。国土交通省は国民に道路の意義や重要性を理解してもらうことを目的とし、8月10日を「道の日」に制定しました。

▶ 宿の日「旅館の魅力をアピール」―――――
8月10日は「8(や)」「10(ど)」の語呂合わせで「宿の日」です。1992年のこの日、日本観光協会の他、4団体が旅館の良さをアピールするために「宿の日」として制定しました。

▶ 健康ハートの日「心臓病を予防する」―――――
1985年8月10日に、日本心臓財団が制定したのが「健康ハートの日」です。日本人の死因第2位である「心臓病」の予防と方法などを普及する目的で制定されました。

▶ ホームヘルパーの日「シンボルのハトにちなんで」―――――
8月10日は「ホームヘルパーの日」です。富山県ホームヘルパー協議会が制定した記念日で、シンボル
マークである「ハー(8)ト(10)」と、「ハ(8)ト(10)」の語呂合わせによって誕生しました。

▶ 世界ライオンの日「絶滅の危機を訴える」―――――
「世界ライオンの日」は、南アフリカの団体が2013年8月10日に制定された国際デーの一つです。ライオン保護と絶滅の危機に瀕している事実を喚起することを目的としています。


◆ 8月10日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ハイビスカス   ▶ 花言葉:繊細な美、新しい恋
ハイビスカスは、一日だけ咲いてその日のうちに枯れてしまう一日花ですが、日当たりのよい場所では次々とつぼみをつけて咲き続けます。花言葉の「新しい恋」は、ハイビスカスが毎日新しい花を咲かせることに由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ルコウソウ   ▶ 花言葉:繊細な愛、おせっかい、でしゃばり
花言葉の「おせっかい」「でしゃばり」は、つるを伸ばして周囲のものに絡みつく性質から、まとわりつくわずらわしさをイメージさせる花言葉がつけられたともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・夏季休業:21日(残り22日) *夏休みもちょうど半分終了…
 ・学校閉庁日(〜15日)
 
画像2 画像2

8/9 楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつの坂道から見えるフェンス沿いには、もうすぐ咲きそうなヒマワリの集団を見ることができます。実はこのヒマワリ、昨年の夏に同じ場所で咲いたヒマワリから採った種を使っています。
まだつぼみの状態ですが、お盆過ぎにはきれいに咲くヒマワリの様子をお届けできると思います。

8/9 夏休みの部活動 5

ソフトテニス部の活動の様子です。

明日からお盆休みということで、暑さをものともせず、スタートから元気いっぱいに練習していました。ところが、湿度が高く、あっという間にWBGTが31度に迫ってしまい、急きょ、終了時間を切り上げることになってしまいました。
2度目の休憩の後、「お盆休みで忘れてしまわないように…」と、ラスト20分間はゲームになりました。次第に熱が入り、「もっとやりたい!」「今日はあの相手に勝ちたい!」などの声があちこちから聞こえてきました。

しばらくのお盆休みはしっかりと疲れをとり、万全の体調でお盆明けの練習に参加してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 夏休みの部活動 4

ソフトテニス部の活動の様子です。

明日からお盆休みということで、暑さをものともせず、スタートから元気いっぱいに練習していました。ところが、湿度が高く、あっという間にWBGTが31度に迫ってしまい、急きょ、終了時間を切り上げることになってしまいました。
2度目の休憩の後、「お盆休みで忘れてしまわないように…」と、ラスト20分間はゲームになりました。次第に熱が入り、「もっとやりたい!」「今日はあの相手に勝ちたい!」などの声があちこちから聞こえてきました。

しばらくのお盆休みはしっかりと疲れをとり、万全の体調でお盆明けの練習に参加してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 夏休みの部活動 3

ソフトテニス部の活動の様子です。

明日からお盆休みということで、暑さをものともせず、スタートから元気いっぱいに練習していました。ところが、湿度が高く、あっという間にWBGTが31度に迫ってしまい、急きょ、終了時間を切り上げることになってしまいました。
2度目の休憩の後、「お盆休みで忘れてしまわないように…」と、ラスト20分間はゲームになりました。次第に熱が入り、「もっとやりたい!」「今日はあの相手に勝ちたい!」などの声があちこちから聞こえてきました。

しばらくのお盆休みはしっかりと疲れをとり、万全の体調でお盆明けの練習に参加してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 夏休みの部活動 2

ソフトテニス部の活動の様子です。

明日からお盆休みということで、暑さをものともせず、スタートから元気いっぱいに練習していました。ところが、湿度が高く、あっという間にWBGTが31度に迫ってしまい、急きょ、終了時間を切り上げることになってしまいました。
2度目の休憩の後、「お盆休みで忘れてしまわないように…」と、ラスト20分間はゲームになりました。次第に熱が入り、「もっとやりたい!」「今日はあの相手に勝ちたい!」などの声があちこちから聞こえてきました。

しばらくのお盆休みはしっかりと疲れをとり、万全の体調でお盆明けの練習に参加してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 夏休みの部活動 1

ソフトテニス部の活動の様子です。

明日からお盆休みということで、暑さをものともせず、スタートから元気いっぱいに練習していました。ところが、湿度が高く、あっという間にWBGTが31度に迫ってしまい、急きょ、終了時間を切り上げることになってしまいました。
2度目の休憩の後、「お盆休みで忘れてしまわないように…」と、ラスト20分間はゲームになりました。次第に熱が入り、「もっとやりたい!」「今日はあの相手に勝ちたい!」などの声があちこちから聞こえてきました。

しばらくのお盆休みはしっかりと疲れをとり、万全の体調でお盆明けの練習に参加してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 今日はどんな日に?

画像1 画像1
3年前、たった3つの苗を購入して世話をし始めたコキア。今では自生したものも含め、校内の花壇のあちこちで立派に成長しています。そして今年は特にコキアの成長がいいと感じています。これまでの経験を生かし、花壇への定植も工夫をしています。
育てるのに手間がかからないといわれるコキア。暑さに強く、水やりも頻繁に行わなくて済みますが、「最初が肝心」ということを、コキアから改めて学ばせてもらったように感じています。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 8月9日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 散髪脱刀令の発布 ―――――
1871年8月9日、明治政府は「散髪脱刀令」を発布しました。別名「断髪令」とも呼ばれ、幕末に国内に広まった「洋式風潮」を認める流れで「散髪してもよい」「華族や士族は刀を差さなくてもよい」という布告を出しました。

▶ 長崎市に原爆投下 ―――――
1945年、長崎市に原爆「ファットマン」が投下され、市内人口の3分の1を超える約7万4000人が犠牲となりました。原子爆弾の実戦使用は史上2回目、かつ史上最後となります。

▶ 忠犬ハチ公像の再建 ―――――
1948年8月9日は、渋谷駅のシンボル「忠犬ハチ公像」が再建された日です。ハチ公の飼い主である東京帝国大学教授の上野栄三郎が急死した後、約10年に渡り、渋谷駅に通い続けたことはあまりにも有名です。

▶ 国旗国歌法の成立 ―――――
1999年8月9日は「国旗国歌法」が成立した日です。この法律は国旗を「日章旗」、国家を「君が代」とするもので、国旗における日章の位置や直径などが細かく定められています。国旗や国家については既に慣習として存在していましたが、21世紀を目前に「成文法」として、その根拠や内容を明確にするという意義のもと制定されました。


◆ 8月9日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ピサの斜塔が着工 ―――――
1173年8月9日、ピサの斜塔(Torre di Pisa)の建設が着工されました。ピサの斜塔とは世界遺産「ドゥオモ広場」に位置する観光スポットで、一時期は傾斜が5.5度にまで達し、倒壊の危険がありました。現在は3.99度に修正されています。

▶ シンガポールがマレーシア連邦から独立 ―――――
1965年8月9日、シンガポールがマレーシア連邦から分離独立し、新しい都市国家としてスタートを切りました。シンガーポールという名はサンスクリット語の「シンハ(意味は獅子)」と、「プーラ(意味は町)」との組み合わせたものです。

▶ ジェラルド・フォード米国大統領就任 ―――――
1974年8月9日、米国でジェラルド・フォード氏が38代目の大統領に就任しました。フォード氏は前ニクソン大統領のもとで副大統領として努めていましたが、ウォーターゲート事件により辞任したため、昇格を果たしました。


◆ 8月9日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「ムーミンの日」―――――
8月9日は「ムーミンの日」です。「ムーミンの日」は当初、語呂合わせで6月3日でした。しかし、2005年のムーミン誕生60周年を迎え、作者であるトーベ・ヤンソンの誕生日8月9日へと変更されました。

▶「形状記憶合金の日」―――――
1982年の8月9日、東北大学の研究チームがベルギーで「形状記憶合金」を発表し話題となりました。形状記憶合金とはブラジャーのワイヤーなどの日用品から、工場で使用される温度感知センサーまで幅広く活用されています。

▶「ハンバーグの日」―――――
8月9日は「ハンバーグの日」です。「ハンバー(8)グ(9)」の語呂合わせで、株式会社「味のちぬや」が制定した記念日です。夏休み中であることもあり、子供から大人まで美味しく食べてもらいたいという主旨があります。

▶「パークの日(駐車場の日)」―――――
8月9日の語呂合わせ「パー(8)ク(9)」ということで、パーク24株式会社が制定した記念日です。快適で安全な車社会を目指すと共に、駐車場利用への意義を高めることを目的として制定されました。

▶「野球の日」―――――
エスポートミズノ(ミズノ直営店)が「や(8)きゅう(9)」の語呂合わせから制定したものです。夏の甲子園の開催期間ということもあり、野球の発展を願って誕生しました。


◆ 8月9日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:キョウチクトウ   ▶ 花言葉:注意、危険、用心
花言葉の「注意」「危険」「用心」は、キョウチクトウに強い毒性があることに由来します。

 ▶ 🌸:ストレプトカーパス   ▶ 花言葉:ささやきに耳を傾けて、信頼に応える
花言葉の「ささやきに耳を傾けて」は、横向きに咲いた花が風にゆれる様子からつけられたともいわれます。
「信頼に応える」の花言葉は、初夏から秋まで花期が長いことにちなむともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように・・・


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・夏季休業:20日(残り23日)
 ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前
 
画像2 画像2

8/8 やっぱり強い !?

画像1 画像1
画像2 画像2
正門付近のフェンスの片隅に、一株だけしっかりと咲くマリーゴールドがあります。これは自生したもので、花壇に植得られている他のマリーゴールドよりも立派に花を咲かせています。
その近くには、新たな株から花がつき始めています。

人の手を借りず、しっかりと花を咲かせる生命力の強さ。「暑い、暑い」と弱音を吐く私たち人間とは大違い。石中の自然から学ぶことはたくさんあります。

8/8 夏休みの部活動 4

ソフトテニス部の活動の様子です。

休まずにしっかり練習に参加している生徒たち。暑さにも負けず、一生懸命練習に取り組んでいます。
今日は、この夏で部活動を引退した3年生の女子生徒が一緒に活動していました。顧問とのゲームを久しぶりに行いました。その様子を見ていた後輩たちは、憧れのまなざしを送っていました。
男子生徒、特に2年生の成長ぶりに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 夏休みの部活動 3

ソフトテニス部の活動の様子です。

休まずにしっかり練習に参加している生徒たち。暑さにも負けず、一生懸命練習に取り組んでいます。
今日は、この夏で部活動を引退した3年生の女子生徒が一緒に活動していました。顧問とのゲームを久しぶりに行いました。その様子を見ていた後輩たちは、憧れのまなざしを送っていました。
男子生徒、特に2年生の成長ぶりに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 夏休みの部活動 2

ソフトテニス部の活動の様子です。

休まずにしっかり練習に参加している生徒たち。暑さにも負けず、一生懸命練習に取り組んでいます。
今日は、この夏で部活動を引退した3年生の女子生徒が一緒に活動していました。顧問とのゲームを久しぶりに行いました。その様子を見ていた後輩たちは、憧れのまなざしを送っていました。
男子生徒、特に2年生の成長ぶりに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 稲刈り(予定)
9/14 コミュニティ・スクール連絡会議