11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

グループで話し合ったよ(2年生)

2年生の国語では、「サツマイモの育て方」を学習しています。今日は、1つ目と2つ目の段落の文章の違いについて、班で考え、話し合いました。児童は、小さなホワイトボードを使って、自分たちの考えを書き込みました。
画像1
画像2
画像3

「雲」を書いたよ(4年生)

4年生の書写では、毛筆で「雲」を書きました。画数が多く難しい漢字ですが、上と下のバランスに気をつけながら書きました。
画像1
画像2

大きな野菜が採れたよ(1・2年生)

1・2年生の野菜畑では、毎日のお世話のおかげで、野菜が大きく育ち、収穫の時を迎えています。1・2年生児童は、夢中になって夏野菜を採っています。採った野菜は、1・2年生で分けて、おうちへ持って帰り、味わいます。
画像1
画像2
画像3

サツマイモのなえを植えたよ(1・2年生)

1・2年生は生活科の時間に、サツマイモの苗植えを行いました。サツマイモの苗は、野菜名人さんが自分の畑で育てたものを、もってきてくださいました。最初に野菜名人さんの説明をよく聞いて、苗を斜めに挿して、優しく土をかぶせました。来週から暑い日が続くので、1・2年生が水やりをして育てていきます。
画像1
画像2
画像3

学校訪問がありました

豊田市教育委員会 学校訪問があり、市教委のみなさんが各クラスの授業を参観しました。子ども同士が意見を出し合い、学び合っている姿や、積極的に学習用タブレットを使って学び合う姿を、褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

きれいな音の出し方を教わったよ(3年生)

3年生の音楽では、リコーダーの使い方を学習しています。6/22(水)は、リコーダー講習会がありました。ソラシの音を使って、きれいな音を吹くコツを教わりました。講師の方のきれいな音色をまねして、タンギングを使って吹く練習をしました。
画像1
画像2
画像3

ミシンボランティアのみなさんに教わったよ(6年生)

6年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを製作しています。6/22(水)の授業では、ミシンを使ってエプロンのひもの入口を縫いました。ボランティアさんにやり方を教えていただきながら、丁寧に進めました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ基礎講座がありました

児童への読み聞かせの後、PTA研修委員会が講師をお招きして、読み聞かせ基礎講座を行いました。「読み聞かせはなぜ、子どもにとってよいのか」「絵本を選ぶこつ」「読み聞かせのこつ」などを学びました。
画像1

学校保健安全委員会(スマホ・ケイタイ安全教室)がありました

6/21(火)2時間目に、学校保健安全委員会(スマホ・ケイタイ安全教室)があり、6年生と希望された保護者が参加しました。ネットトラブルの具体的な事例を見て、児童は使い方を間違えると大きなトラブルに発展してしまうことを学びました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせがありました

PTA研修委員会とボランティアによる読み聞かせがありました。読み聞かせスタッフが選んできた絵本や紙芝居を各クラスで読み始めると、児童は食い入るように見つめたり、お話に思わず笑ってしまったりしていました。
画像1
画像2
画像3

学校公開日(授業参観)がありました

本年度2回目の学校公開日(授業参観)がありました。あいにくのお天気でしたが、たくさんの方にご参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

委員会で学校のために活動したよ(6・5年生)

 6・5年生は、委員会で学校のために活動をしました。
 福祉美化委員会は、全クラスの清掃道具を確認し、ほうきの先に付いたゴミや髪の毛をくしできれいに取りました。
 図書委員会では、6/27〜7/1に行われる「レインボー図書館祭り」の準備として、各クラスでの説明原稿やポスターを作りました。
 給食委員会では、全クラスの配膳台をきれいに洗いました。
画像1
画像2
画像3

平行四辺形を作図したよ(4年生)

4年生の算数では、「垂直・平行と四角形」を学習しています。今日は、平行四辺形の特徴「向かい合う辺の長さは等しい 向かい合う角は等しい」を確認し、平行四辺形を定規、分度器、コンパスを使って作図しました。
画像1
画像2
画像3

ヘ音記号を習ったよ(5年生)

5年生の音楽では、「リボンのおどり」という曲で、ヘ音記号を勉強しました。「ト音記号のドは、ヘ音記号の高いドだよ」と先生が説明すると、「お〜、そういうことか!」と、児童から声が上がりました。オルガンで、ヘ音記号の音を出して練習しました。
画像1
画像2

新聞でつくったよ(2年生)

2年生の図工では「しんぶんとなかよし」という単元で、新聞紙を使って、児童が思い思いのかぶり物やマント、剣などを作り、班ごとにポーズを決めて写真を撮りました。2年生児童はみんな、新聞で作ったアイテムを身に付けて、キャラクターになりきっていました。
画像1
画像2
画像3

6月のお誕生日会があったよ(1年生)

1年生は6月のお誕生日会を行いました。6月にお誕生日を迎える子が前に並び、みんなでお祝いの歌を歌いました。その後、誕生日の子とのじゃんけん大会が行われました。
画像1
画像2

学習用タブレットについて教員研修を行いました

児童が毎日使っている学習用タブレットに、授業の中や家庭で、児童自身が学習を進められるアプリが導入されます。その効果的な使い方について、教員研修を行いました。
画像1
画像2

フレンド遊びで楽しく遊んだよ

伊保小学校には、10個のフレンド班(縦割り班)があります。それぞれのフレンド班では、6年生が全員で楽しめる遊びを考えました。1〜5年生は、6年生の説明をよく聞いて、1年生から6年生まで一緒になって楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

箱の中に自分の世界を表現したよ(5年生)

5年生の図工では、「のぞいてみると」という教材を使って、箱の中に自分が表現したい世界を作っています。箱の中に色を塗ったり、紙粘土で作ったものを配置したりして、自分の世界を作っています。箱の側面に開けた穴から見て見ると、素敵な世界が広がっています。
画像1
画像2
画像3

はらいやバランスに気をつけて書いたよ(6年生)

6年生の書写では、はらいやバランスに気をつけて「快晴」という文字を書きました。3年生から毛筆に取り組んで4年目を迎える6年生の字は、整っていてとてもきれいに書けていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30