4月30日は、なかよし遠足ですので、お弁当の準備をお願いします(5月2日もなかよし遠足の予備日で給食がありませんので、お弁当が必要です)。タイムリーな情報発信を心がけていきますので、応援をよろしくお願いします。令和7年度は、「WE LOVE やなみ ピンチはチャンス! できる限り挑戦!」を合言葉に充実した教育活動を展開していきます。

いっぱい本を読んでください

 9月5日、今日から読書週間が始まりました。今日は図書委員会の子の指示のもと、その学年の必読書をみんな順番に読みました。少しずつしか読めませんでしたが、その後、図書館へきて、「さっきの続きを読みたい!」という子もおり、だんだんいろいろな本に興味をもってほしいと思います。
 また、この休み時間にJアラートの避難訓練もありました。子どもたちは読書をしていてもすばやく机の下にもぐり、しっかり避難をすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの湿地でした

 9月2日、夏休み終わって直後でしたが、3〜6年生が矢並湿地に観察会に行きました。自然観察の森レンジャーさんの指導のもと、雨の間をぬって行きましたが、ミカワシオガマ、ウスバキトンボ、ナガコガネグモなど、いろいろな湿地の生き物を見ることができました。
 5・6年生はガイドに向けて、わかりやすいように写真を撮ったり、立ち位置を確認したりと湿地でしかできない活動を行いました。
 3・4年はレンジャーさんにヒメアカネやシラタマホシクサなど湿地ならではの生き物を教えていただき、みんな一生懸命に観察をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 第2回避難訓練 教育相談週間
9/6 2日の予備日
9/7 ボッチャ体験教室

学校だより

学年だより

ほけんだより

特色ある学校づくり推進事業

その他