★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

学校探検ビンゴ

どの子もあと2,3枚の写真でビンゴです。さあ、全部見つかるかな。見つかったら先生に〇をつけてもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検ビンゴ

慣れた様子で撮影する1年生。コンピューター室のプリンターを見つけてパチリ、理科室の人体図を見つけてパチリ。撮れた写真は先生のところに見せに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検ビンゴ

5時間目の1年生の様子です。担任の先生がタブレットを持って廊下に座っています。子どもたちが次々と先生のところにやってきて、自分のタブレットで撮った写真を先生に見せます。学校探検ビンゴです。先生から撮ってくるように言われているのは9枚の写真。たて・よこ・斜めが全部揃うとビンゴです。

【重点取組:ICT機器の効果的な活用】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクラッチ

子どもたちのタブレットに「スクラッチ」というプログラミングソフトが入っています。キャラクターや背景を決めて、動き方を指示すると画面上のキャラクターが動きます。自分が作ったプログラミング画面を「見て見て」といろんな子が見せに来て、「ここを押してみて」「こうやって動くんだよ、斜めにも動くよ」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールが流行っています

今子どもたちの間ではドッジボールがブームになっているようです。きっかけは、卒業した6年生が運動場にドッジボールコートのラインを引いてくれたこと。1年生から6年生まで、放課になると学年が入り乱れてドッジボールをしています。先生たちが加わる時もあります。ブランコやのぼり棒、サッカーや一輪車で遊ぶ子もいます。放課は子どもたちにとって大切な時間です。リフレッシュして午後の授業もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃

本校では年間を通じて縦割り清掃を行っています。異学年でペアになって教室やトイレ、廊下などを掃除します。協力してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンドレア先生

給食後の1年生教室です。毎週火曜日に本校で英語(外国語科と外国語活動)の授業をしてくださるアンドレア先生です。気さくで可愛らしく、授業になるとエネルギッシュなアンドレア先生。1年生が先生の周りに集まってあれこれ話しかけていました(日本語で)。大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育

昨日の話題です。昨日の昼の時間に全校体育を行いました。委員会の子が企画してくれる全校体育は、全校が楽しく交流しながら運動もできる時間です。毎回、内容が変わり、子どもたちに大好評です。先生たちも一緒になって広い運動場を走り回っていました。

【教育目標との関わり:心身ともにたくましい子の育成】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校におけるマスク着用について

画像1 画像1
厚生労働省・文部科学省よりマスク着用についてリーフレットが配布されましたので掲載します。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_tomoeg...←こちらより

教育相談週間

先週から今週にかけては教育相談週間です。学校では毎月、学校生活アンケートを実施しています。また、年3回の教育相談期間も設けています。担任の先生と子どもたちは日ごろから関わっていますが、教育相談として個人的にじっくり先生と話せる時間があることで子どもたちの安心感につながります。

また、本校では、全校児童一人一人と養護教諭が教育相談をする機会も設けています。担任の先生とは別の立場で日ごろから関わってくれる保健室の先生と話すことで、体のことや心のこと、不安に思っていることなどを相談しやすいと感じる子もいるのではないかと思います。

毎週火曜日にはスクールカウンセラーの先生も来てくださっています。カウンセラーの杉浦先生は穏やかでとても親身になってお話を聞いてくださるベテランの先生です。お家の方も子どもたちも相談できます。いつでも気兼ねなくお声掛けください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から6月です

おはようございます。今朝は小雨が降っていて、少しひんやり感じます。爽やかな晴天がやはり一番嬉しいですが、たまにこうして雨が降ったりするのも小休止といった感じでホッとします。気温差が大きいと体調を崩しやすいです。気を付けて過ごしてほしいと思います。

今日は5月の最後の日、明日から6月です。今年はプールも実施できます。子どもたちが元気に過ごす6月になると嬉しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

優しいね

田植えから帰ってきたとき、ちょうど2時間目のあとの放課でした。1年生の子がひとり、アサガオの鉢のところでペットボトルに水を汲んで、水やりをしていました。「あれ?朝みんなで水やりをしていたはずだったけど?今日は暑いからもう一回水をあげているのかな」と思って声をかけてみました。その子から返ってきたのは「先生のアサガオに水をあげてる。先生は朝、水やりができなかったから」という答えでした。

優しいです。ほっこりしました。ついでに、カエルがアサガオの葉っぱにいて、ピョンと隣の鉢に跳んだことも教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

田んぼから上がって、心地よい風を受けながら体を休めます。いろいろとご準備くださった高田さん、本当にありがとうございました。毎年子どもたちが貴重な体験をさせていただいています。このあとの草取りや稲刈りの時期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

水路で足を洗わせていただきました。きれいな水がたくさん流れていて気持ちいいです。水が冷たくて心地よいので、子どもたちはしばらく水路に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

あと少し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

先生たちも田植えをしています。風が気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

時々転びそうになりながら少しずつ進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

稲作について勉強するのは5年生ですので、田植えの体験は毎年5年生が行っています。今年は特別に6年生も参加させてもらいました。6年生は総合的な学習の時間でSDGsについて勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

子どもたちが苗の束をもって並んで田植えをしています。今年は今までに比べても上手だと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

気持ちの良い風が吹いています。子どもたちより少し遅れて田んぼに行きました。ここは今年から通学路として使わせていただいている道です。黒坂の駐在所の方が子どもたちの安全のために旗を立ててくださいました。ありがとうございます。

遠くから子どもたちの声が聞こえてきました。高田さんの田んぼはもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 読み聞かせの会
9/6 委員会
下校16時
全校遊び
9/8 修学旅行(奈良観光・奈良泊)下校15時5分
9/9 修学旅行(京都観光)下校16時 ※6年生は帰着18時半予定

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応