7/20 しばしの別れ 1
下校の様子です。
いよいよ明日から夏休みということもあり、いつもより元気に下校しているように感じます。 7/20 夏休みに向けて 4
夏休み前全校集会の後に行われた3年生の学活の様子です。
タブレットを使って、体験入学や様々な夏休みの活動について確認が行われていました。義務教育最後の夏休みは、進路の実現に向けて大切な期間となります。自分で立てた計画と今のモチベーションをこれからも維持し続け、有意義な夏休みにしてもらいたいと思います。 7/20 夏休みに向けて 3
夏休み前全校集会の後に行われた4組の学活の様子です。
タブレットを使って夏休みの課題や出校日などの確認が行われていました。 担任が、夏休みに生活で大切なことを一つ一つ確認していきます。 心に残る思い出がたくさんできるよう、自分で立てた計画に従って家族の協力を得ながら、有意義な夏休みにしてもらいたいと思います。 7/20 夏休みに向けて 2
夏休み前全校集会の後に行われた1年生の学活の様子です。
タブレットを使って夏休みの課題や出校日などの確認が行われていました。 中学生になり2度目の夏休みとなる2年生。昨年度の反省を生かし、自分で立てた計画と今のモチベーションをこれからも維持し続け、有意義な夏休みにしてもらいたいと思います。 7/20 夏休みに向けて 1
夏休み前全校集会の後に行われた1年生の学活の様子です。
タブレットを使って夏休みの課題や出校日などの確認が行われていました。 ワクワクする気持ちがある反面、初めての中学校での夏休みの課題の多さや部活動で学校に来る日が多いことを知った1年生。一見大変な感じもしますが、自分で立てた計画と今のモチベーションをこれからも維持し続け、有意義な夏休みにしてもらいたいと思います。 7/20 後悔しない夏休みに… 2
午後に行われた夏休み前全校集会の様子です。
各学年・クラスの代表生徒による意見発表、校長先生の話、少年の主張作文の表彰などが行われました。 これまでの反省と夏休みの目標をしっかり述べた4名の生徒の話を受け、校長先生からは、「やらなかった後悔をしない夏休み」をテーマに、「9月1日に仲間にちょっと自慢できる自分、ちょっと自信がついた自分の姿を見せよう」と話がありました。 7/20 後悔しない夏休みに… 1
午後に行われた夏休み前全校集会の様子です。
各学年・クラスの代表生徒による意見発表、校長先生の話、少年の主張作文の表彰などが行われました。 これまでの反省と夏休みの目標をしっかり述べた4名の生徒の話を受け、校長先生からは、「やらなかった後悔をしない夏休み」をテーマに、「9月1日に仲間にちょっと自慢できる自分、ちょっと自信がついた自分の姿を見せよう」と話がありました。 7/20 夏休み前最後の給食
毎日当り前のように食べてきた給食。公務手さんが時間に遅れることなく、毎日ちゃんと準備してくださっていることに感謝しつつ、黙食ですが味わって食べていました。
7/20 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「バンサンスー」に使われている「きゅうり」についてお話しします。 きゅうりは、含まれているほとんどが水分のため、暑い夏に水分を取ることができる野菜です。また、カリウムを多く含んでいるため、汗をかいた時に必要な栄養をとることができます。 日本で多く栽培されているのは、いぼが白い「白いぼきゅうり」で、鮮やかな緑色とみずみずしく歯切れがよいのが特徴です。 きゅうりを選ぶ時は、表面のいぼがとがっていて、硬いものが新鮮な証拠です。今が旬のきゅうりを味わって食べましょう。 7/20 安心して学習に取り組む
1年生の数学の授業の様子です。
( )を外す文字式の計算について学んでいました。基本となるパターンを確認し、学生ボランティアも見守る中、たくさんの練習問題にあたっていました。 7/20 大変さを体験 !? 5
3年生の体育・水泳の授業の様子です。
義務教育最後の水泳の授業となった今日は、着衣泳が行われていました。服を着たままで浮かぶことがどれだけ大変かを体験しています。そして、どうしたら浮くことができるか、脱いだ服やズボンを使って浮袋をつくる練習もしていました。 その後は、仲間との時間を楽しく有意義に過ごしていました。 7/20 大変さを体験 !? 4
3年生の体育・水泳の授業の様子です。
義務教育最後の水泳の授業となった今日は、着衣泳が行われていました。服を着たままで浮かぶことがどれだけ大変かを体験しています。そして、どうしたら浮くことができるか、脱いだ服やズボンを使って浮袋をつくる練習もしていました。 その後は、仲間との時間を楽しく有意義に過ごしていました。 7/20 大変さを体験 !? 3
3年生の体育・水泳の授業の様子です。
義務教育最後の水泳の授業となった今日は、着衣泳が行われていました。服を着たままで浮かぶことがどれだけ大変かを体験しています。そして、どうしたら浮くことができるか、脱いだ服やズボンを使って浮袋をつくる練習もしていました。 その後は、仲間との時間を楽しく有意義に過ごしていました。 7/20 大変さを体験 !? 2
3年生の体育・水泳の授業の様子です。
義務教育最後の水泳の授業となった今日は、着衣泳が行われていました。服を着たままで浮かぶことがどれだけ大変かを体験しています。そして、どうしたら浮くことができるか、脱いだ服やズボンを使って浮袋をつくる練習もしていました。 その後は、仲間との時間を楽しく有意義に過ごしていました。 7/20 大変さを体験 !? 1
3年生の体育・水泳の授業の様子です。
義務教育最後の水泳の授業となった今日は、着衣泳が行われていました。服を着たままで浮かぶことがどれだけ大変かを体験しています。それにも増して泳ぐことがどれだけ難しいかも体験しました。泳いでいる最中、ハプニングもありましたが…(写真一番下)。 その後は、仲間との時間を楽しく有意義に過ごしていました。 7/20 積極的な取組のワケは? 3
2年生の数学の授業の様子です。
連立方程式の代入法について解き方の確認のため、たくさんの問題を解いていました。教科担任や仲間のアドバイスはもちろん、学生ボランティアにも積極的にアドバイスをもらって学習しています。夏休み中の家庭での一人での勉強に向け、追い込みをかけているようでした。 授業の最後には教科担任から頑張りシールも配付され、学習の足跡を残していました。 7/20 積極的な取組のワケは? 2
2年生の数学の授業の様子です。
連立方程式の代入法について解き方の確認のため、たくさんの問題を解いていました。教科担任や仲間のアドバイスはもちろん、学生ボランティアにも積極的にアドバイスをもらって学習しています。夏休み中の家庭での一人での勉強に向け、追い込みをかけているようでした。 授業の最後には教科担任から頑張りシールも配付され、学習の足跡を残していました。 7/20 積極的な取組のワケは? 1
2年生の数学の授業の様子です。
連立方程式の代入法について解き方の確認のため、たくさんの問題を解いていました。教科担任や仲間のアドバイスはもちろん、学生ボランティアにも積極的にアドバイスをもらって学習しています。夏休み中の家庭での一人での勉強に向け、追い込みをかけているようでした。 授業の最後には教科担任から頑張りシールも配付され、学習の足跡を残していました。 7/20 楽しさの中に次への意欲を感じました! 3
1年生の体育・水泳の授業の様子です。
久しぶりの晴天のもと、今年度最後の授業が行われていました。クロールをマスターすることを目的に学習が進められていましたが、次年度以降のことも考え、平泳ぎやバタフライの練習を始めている生徒もいました。 後半は、仲間と楽しく時間を過ごしていました。 7/20 楽しさの中に次への意欲を感じました! 2
1年生の体育・水泳の授業の様子です。
久しぶりの晴天のもと、今年度最後の授業が行われていました。クロールをマスターすることを目的に学習が進められていましたが、次年度以降のことも考え、平泳ぎやバタフライの練習を始めている生徒もいました。 後半は、仲間と楽しく時間を過ごしていました。 |
|