・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

7月19日の東広瀬小学校(64)

6年生の英語の授業で、単元テストを行っているところです。
ちょっと工夫をして、リスニング問題のスクリプトをタブレットから流しています。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(63)

すきま時間を使って、タブレットのアプリで復習をする6年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(62)

すきま時間を使って、タブレットのアプリで復習をする6年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(61)

すきま時間を使って、タブレットのアプリで復習をする6年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(60)

すきま時間を使って、タブレットのアプリで復習をする6年生です。

画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(59)

すきま時間を使って、タブレットのアプリで復習をする6年生です。

画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(58)

すきま時間を使って、タブレットのアプリで復習をする4年生です。

画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(57)

すきま時間を使って、タブレットのアプリで復習をする4年生です。

画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(56)

3年生の授業です。
理解の手助けとなる動画をタブレットから流して視聴しているところです。

画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(55)

夏休みの準備をする6年生。

画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(54)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(53)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(52)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(51)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(50)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(49)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(48)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(47)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。
画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(46)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。

画像1 画像1

7月19日の東広瀬小学校(45)

すきま時間を使って、タブレットのQubena(デジタルドリル)で復習ををする5年生です。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31